担々麺とちゃんぽんと担々ご飯のセットを注文!
佐賀軒ちゃんぽん 鳥栖店 / / / .
鳥栖に立ち寄ったので訪問。
注文したのは、普通のちゃんぽんと特製ちゃんぽん。
多そうにみえますが、麺が少なく軽めの感じでしたよ。
たくさんの野菜で、スープがまろやかでした。
神埼の本店と同じクオリティに安心😌
ちゃんぽんを好んで注文をしないのですが、ここのちゃんぽんは食べやすくて好きです👍麺が特徴的でして、そんなにコシがないのに食べやすい。
あっさりというか表現にふさわしい言葉が見つかりません😅某◯郎系が始まる前から、普通盛り頼んでこんなに野菜マシマシ状態のちゃんぽんってあまりみたことがございませんでした😆いつも、ちゃんぽんか、パリパリの皿うどんを頼むか迷ってしまうほどです😆次回は、皿うどんか、もしくはモツ入りのちゃんぽんか??そんなことを考えるのも楽しくなるぐらい好きなお店です💁
担々麺とちゃんぽんと担々ご飯のセットを注文!担々麺辛い、けど旨い!ちゃんぽんはちょい味薄め?担々ちゃんぽんにしたらちょうどいいのかも。
担々ご飯はもう少し担々肉が乗っかってたら良かったかな。
次は担々ちゃんぽんにしよう!
ちゃんぽんのお店みたいですが、今回はカツ丼をら注文しましたがそのカツ丼が最高に美味しかった✨店員さんが一人で切り盛りされてる時間があり提供に少々時間はかかってしまいますが味には間違いなし!そして人柄も良し!でした♪
特ちゃんぽんを注文した。
ちゃんぽんにキクラゲと生卵がついてる。
プラス170円はお得感を感じない。
モヤシが多くてどれだけ食べても麺に行きつかない。
麺に行き着く前に息をつく。
モヤシ料理を食べてるって感じで、ちゃんぽんを食べてる感じがなく、食後の満足感がない。
モヤシが多くて味が薄くなってるのか、味にパンチがない。
以前は美味しかったのに。
メニューを見ると餃子セット1050円は、ちゃんぽんに餃子3個、小ご飯、漬物で300円プラス。
お得感を感じない。
休日に連れと訪問しました。
この日は朝からランニングしてからの鳥栖のアウトレットで買い物して、朝から何も口に入れてないのでお腹ペコペコです。
担々肉めしセット(もつちゃんぽん)、担々ちゃんぽんをオーダーしました。
セットは追加料金を払えば麺類は好きな麺類を選ぶ事ができます。
オーダーして5分程度で担々肉めしが提供されました。
その後2〜3分遅れてもつちゃんぽんと担々ちゃんぽんも提供されました。
空腹の自分にはありがたいです。
早速も担々めしをいただぎす。
生玉子にお箸をいれて担々の味噌と一緒に混ぜていただぎす。
辛味は抑えられながらも担々味噌のこくが感じられて美味しいです。
生玉子で辛味は押させられていますが、その分卵のこくが足されています。
辛いものが苦手な方でも美味しくいただけると思います。
次にもつちゃんぽんを一口いただきます。
若干脂感がありますがお腹ペコペコの自分には何ら抵抗感なく入っていきます。
もつも柔らかくて野菜と一緒に食べても違和感なくいただけます。
スープもこくがあってガッツリいきたい方へは良いように感じました。
交差点の角にあって入りにくいお店ですがロードサイドに妙に気になるお店です。
ちゃんぽんの他にステーキもあって、がっつりいきたい方にはもってこいのお店だと思いました。
次回はステーキをいただいてみたいと思います。
御馳走様でした。
チャンポン食べましたがスープがぬるく、野菜も少々煮え過ぎでした。
味よりもぬるいのが嫌。
話にならない。
メガネの店員さんの接客が良かったのだけ良かった。
特チャンポン キクラゲ 野菜のうえに生卵 スープと麺が絡んでうまかったばい。
ちゃんぽん麺大盛¥847を食べたけど味にパンチがなくなった?と思った(十数年振りに食べたけど)。
記憶では昔はニンニク使ってたと…。
自分的には絶対量が足りない。
ちゃんぽん屋ですがカレーやステーキ、カツ丼なども売ってました。
今回はランチセットでちゃんぽんと坦々ご飯を注文。
麺を少なめにすることでキクラゲorノリを追加できたのでキクラゲを追加しました。
美味しかったのですが一般的なちゃんぽんという感じでしょうか。
支払い方法はPayPay、d払い、各種クレジットカードとキャッシュレス対応をしていたのでそこはとても良かったです。
ちゃんぽん以外のメニューが多いので色々食べてみたいと思います。
総額表示義務に非対応です。
罰則が無いとは言え、まじめにやってる人が馬鹿を見るような行為はいただけません。
ちゃんぽんも、わざわざ食べに行くほどの味でもないので、もう行く事はないでしょう。
最強ステーキをいただきました。
赤身の歯応えのあるステーキでした。
初めて来て、ちゃんぽんと坦々めし?のランチセットを頼みました。
ちゃんぽん屋さんなのに、ステーキも売りに出している迷走っぷりの外観に、イヤな予感がしましたが、予感は的中しました。
井手ちゃんぽんをリスペクトしてるのか、山盛りの野菜が乗ってます。
食べはじめて気づきました、9割8分もやしの見せかけ野菜大盛、塩味しかしないコクのない水で薄めたようなスープ。
せめてラー油をたっぷりかけて食べようとラー油を手に取ると、キャップは長年の汚れで黒ずんでる。
我慢してかけたら、誰が見てもわかる古いサラサラの油。
えーい坦々めしでも食うか。
口にして唖然、肉がくさい…。
お会計で、820円と書いてあったので小銭探してたら、「税込902円です」最後まで打ちのめされました。
井手チャンポンと似てるけど、メニューが多く、美味しかった。
佐賀軒ちゃんぽん自宅からは吉野ケ里本店が近いのですが鳥栖店に行った事無かったので。
佐賀軒では野菜大盛のちゃんぽんがデフォですが、あまり野菜が多いと麺まで行く間に飽きちゃいますのでwだからオーダーはモツちゃんぽん。
1発目モツちゃんぽん頼む時は、え?ちゃんぽんにもつ??って思いましたが、考えてみれば、もつ鍋の最後はちゃんぽん麺で〆るから一緒だって!佐賀軒のもつちゃんぽん少し硬いもつですが味は甘くて美味しいもつでした。
ちゃんぽんにも合うし、もうモツ入りじゃなきゃダメになりました。
そしてパワーアップしたのが坦々味噌が入った坦々もつちゃんぽん。
もうね!ちゃんぽんの最強級です。
坦々だから辛いのかな?って思いましたが丁度いいピリ辛(辛さはオーダー時に言うと調節してくれます)佐賀ちゃんぽんって野菜(もやし)大盛のイメージで、それはそれで美味しいのですが、佐賀軒ちゃんぽんの坦々もつちゃんぽんは個人的に佐賀の最強ちゃんぽんかと思います。
佐賀軒ちゃんぽん鳥栖店旧筑紫のバイパス沿いにあり駐車場は敷地内にあります。
数年前は、よく目達原にある本店で食してました。
あの頃は、美味かった思い出が…今回、初めてこちらのお店で、野菜麺大盛ちゃんぽんを頂いて感じた事。
これだけ、もやしがてんこ盛りなのに塩加減が強く、コクが無くなったように感じた。
それと、この微妙な価格表示は如何なるものか?
野菜たっぷりチャンポンです。
普通より野菜がひと山多いです。
チェーン店系とは一味違う、シャキッと強火でラード炒めた野菜が旨い😋井出ちゃんぽんの流れだと思ってますが、違いますかね?追記ステーキを食べてみました!450gで1980円でしたヒレの様な赤身肉ですが、美味かったです。
しかしながら、わざわざ、ちゃんぽん屋さんでステーキを?
2019.11Tセット¥810を注文。
スープを一口グビり、なかなか旨いかも。
麺をリフト、白いなぁ~ん~あんま麺の旨さがわからん。
後半野菜が少なくなるとスープの味も変化。
ちょっと酸味を感じました。
セットのごはん、特筆すべき物は無いかなぁ...全体的にまぁまぁ。
好みの問題と思われます。
ごちそうさま。
ボリュームがあって、野菜多い!まあまあ美味しい!
ホントに久しぶりに伺いました。
驚くことにステーキのメニューが増えていました。
チャンポン目当てで行ったのですが、元々肉好きの私がメニューに誘われチャンポンとヒレステーキを注文。
チャンポンは相変わらず美味しく専門店では無いにも関わらず柔らかくてお肉の味がチャンとするステーキに大満足でした。
只、食べきれずチャンポンを残してしまったのが心残りでした。
でも、残してすみません、と伝えた時のマスターの笑顔での反応、奥さんらしい方の笑顔も最高でした。
チャンポン¥699。
少し高い。
オイシイけど。
メニューが税抜表示でわかりにくい。
休日でしたが開店から30分経って入店したけど…ご飯が炊けてないのでと言われ、ちゃんぽんのみ食べてきました。
味は大丈夫。
ちゃんと普通です。
チャンポン専門店の様な看板を見て飛び込みで入りました。
当然、チャンポン700円を注文。
待っている間にも野菜を炒めるにおいが漂って来ます、期待が高まります。
チャンポンが出てきました、モヤシを中心とした野菜山盛り😁✨✨。
まずはスープを一口飲みます。
??塩辛いが魚介の味かトンコツ風味もない??野菜と麺にスープを絡めて食べます、野菜と麺は美味しいがスープが↘↘(>_
味 ☆☆コスパ☆☆満足度☆スープが少し甘いかな?ちゃんぽんの具材は、モヤシ5 キャベツ4 豚肉・かまぼこ・人参1の割合。
床がベトベトテーブルもベトベト器をいつまでも下げない(1時間位、放置プレイ)他の客が座っても、その隣には食べ終わった器が置いてある再訪ナシやね。
じつは、カツ丼がかなり旨い!トロトロ卵がたっぷりでかなりの満足感です。
野菜たっぷりで旨かー!
もつちゃんぽん、ウマイ😁
長崎ちゃんぽんと違って魚貝の出汁は効いてないです。
割りとあっさりでボリュームがかなりありますがシャキシャキなもやしもあって意外と量がたべれます。
佐賀ちゃんぽんの特徴は細切りにしたキクラゲを使う事。
specialは真っ黒になるほどのキクラゲが載せられます。
大将の顔が強烈に怖いですが大目に見てあげてくださいw
名前 |
佐賀軒ちゃんぽん 鳥栖店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-8424-9320 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鳥栖を訪れた時は良く行くお店です。
今回もボリュームのあるちゃんぽんをいただきましたが、今までよりちょっと味が少し薄くなったように感じました。
それと野菜の量も。
でも美味しくいただきました。
今度はお肉を食べたいと思います。