御朱印帳をお忘れなく❗
2022年10月4日中原公園と隣接する形で位置します。
全体的に小ぢんまりとしていますが、戸畑祇園の時はとても盛り上がるようですね。
運が良ければ、猫ちゃんがお出迎えしてくれます。
小さな神社ですが、私の産土神社です。
中原大山笠の神社でもあります。
ホッと出来ますよ。
御朱印は宮司さんが直接書いてくれるので、御朱印帳をお忘れなく❗
小さい頃、よく遊ばせてもらいました。
中原公園の丘の上にある神社です。
境内は手狭ですが、横が公園で広く感じます。
社殿はあまり見かけない造りですね。
ここは戸畑祇園山笠の中原大山笠の宿です。
祀られているのは八幡様と神功皇后。
祇園祭の須賀大神(スサノオ)と宗像3神です。
飛幡八幡宮と同じ頃に枝光にあった八幡宮が分祀されてます。
やはり飛幡宮と兄弟みたい。
末社でお稲荷様と淡島様、貴船に恵比寿に出雲社と豊富です。
丘の下は境川。
戸畑区と小倉北区の境ですが、かつては豊前国と筑前国の国境です。
海岸近くの独立丘は国境警備の砦に最適な地でしょう。
ここに社を建てたのも、そんな意味があるのかな。
と思ってしまいます。
2021年 2月参拝。
住宅地の中にあり 小高い丘に 鎮座しています❗境内には 可愛い猫が お出迎えしてくれました🎵御朱印を 戴きに来ました❗社務所の インターホンで 出てきて下さり直書き して下さいました🎵駐車場も、上り坂 凄いですが…💦境内に 止められました🎵
地域密着型の神社で宮司さん初め総代さん方も優しくアットホーム的な雰囲気がして心がなごみます。
境内まであがると駐車場があります綺麗にお手入れされていて気持よくお詣り出来ました御朱印も頂けますし社務所には可愛い猫ちゃんがいました裏に遊具のある広い公園や、藤棚にベンチ、林みたいな場所があって素敵ですしトイレも綺麗です。
宮司さん常駐されています。
御朱印いただきました。
中原公園の中に有ります。
御朱印を貰いに行ったのですが、宮司さんは外出中で居られませんでした。
下に見えるグランドを見たり公園にいっりして時間を潰していたら。
神社の車が戻ったので、急いで社務所に行き、無事御朱印を書いて貰えました。
御朱印には宮司の印も押して有りました。
宮司さんは優しい方でした。
待った甲斐が有りました。
ありがとうございました。
巫女さんも、全て最高。
ここ数年はここで初詣をしています。
親切にしていただいています。
【 夏越大祓祭 】宮司を先頭で茅の輪くぐりを行います。
夏越祭の由来は、私たちが一年中のなかで知らず知らずのうちに犯した目に見えぬ罪やけがれを祓い清め、心身の健全を祈願する神事で大切なお祭です。
私たちが日々の暮らしの中で犯している、罪やけがれ、心の曇りを「人形(ひとがた)」に託して祈祷する神事です。
地元に根づいた神社さんだと感じます。
境内には運動場や公園も隣接していて、家族連れにはとても良い場所ではないでしょうか。
綺麗に清掃されていました。
階段がなく駐車場前に拝殿があり、社務所はすぐ脇にありました。
地元に根づいた神社さんだと感じます。
境内には運動場や公園も隣接していて、家族連れにはとても良い場所ではないでしょうか。
名前 |
中原八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-881-6840 |
住所 |
〒804-0012 福岡県北九州市戸畑区中原東3丁目12−1 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
戸畑祇園の中原です✨夏ですね~🥰