いつしかお気に入りとなりました。
緑に囲まれた、無料で登れる展望台です。
行ったときは見れませんでしたが、空気が澄んでいるときは富士山が見れます。
360°見渡せる屋根のない展望台です。
午前9時より前は、扉が施錠されています。
地上から70段の階段を上ります。
やや遠くに富士山が見えます。
近くに大きくはないですが駐車場があります。
しかしながら そこまでの道が狭い。
ご高齢のドライバーが四苦八苦している事も見受けられます。
塔はワンコNG。
しかしながら周りを一緒に散策出来ます。
多少の勾配はありますが 森林浴も兼ねて気持ち良い時間を過ごせますよ♪
長い散歩って感じです 地形は多少のアップダウンあり園内の池は釣り禁止なのかな?展望台からの眺めはよく汗をかいたら帰りはカタクリの湯で疲れを癒す。
#2022/11/6日曜日の昼頃に訪問しました。
「六道山」の読み方は「ろくどうやま」です。
晴れて雲のない日は富士山や丹沢方面の山々、都心方面はスカイツリー、市街地は武蔵村山や昭島などが見えます。
訪問時、ステージは野外ライブ中でした。
特等席な感じです(座って聴くことはできませんが)。
箱根ヶ崎駅からは歩いて30分弱、少々登ります。
駐車場がありますが、展望台近辺は道幅が狭いです。
展望台の開放時間は9:00-16:30ですので、日の出や日没を見るのには使えなさそうです。
武蔵野うどんを食べ終わったあとスタンプラリーの為こちらへ。
初めて来ましたが、なんとボスキャラがいそうな塔ですね。
西洋チック。
敷地内にはステージもあり、ここで何か催しが開かれるのを見てみたい。
塔の上に上がると広々とした景色が広がり遠くまで見渡せて気分がいいです。
階段もなんかダンジョンみたいでテンション上がりました。
平日の昼間ということもありお客さんはまばら。
5,6人なかんじでした。
トイレは少し下ったところにあり、和式でしたが紙もあり安心です。
おすすめの公園ですね。
駐車場ありです。
ランニングするポイントとしては最適です。
展望台からは東はスカイツリー、西は富士山360度見渡せます。
特に冬が綺麗に見れて、オオタカやノスリ等の猛禽類も観測出来ます。
上に登ると360度見渡せる。
訪れた時は富士山が見えた。
車を置く場所が狭いので注意。
見晴らしサイコーです。
ボランティアの方々がとても綺麗に整備しています。
夕日が見られるかなと思って行きましたが、今は夕方4時で終了。
着いた時には閉まってました。
なので正確には無評価です。
自転車で行きましたが、辛い坂を登りきったところに有りました。
周囲を木々に囲まれた展望台です。
屋上まで階段で上がることができます。
爽やかな展望に癒されます。
この展望台は冬は来たこと無いですが、早春、桜🌸、新緑はとても綺麗です。
展望台の上から見る緑越しの都心、や富士山🗻、桜🌸桜🌸を眼下に観るのは本当に気持ちが良いです!ここの側に車🚗を駐車して山道を歩くと春はうぐいすの鳴き声を聴きながらお散歩を楽しめます。
そして少し脇道に入ると足元には小さい野生のスミレが咲き何とも優雅です。
又新緑は勿論ですが、夏も涼しい木陰を散歩出来るのでお勧めです。
山里古民家迄行って折返しても、ぐるっと反対側を回っても、途中の脇道から下の道を折り返す事も出来ます。
猿久保?トイレ🚻や古民家でもトイレ🚻は有りますし、道案内が整備されているので、始めに全体の地図を見たり、マップをゲットしておくと良いですね。
眺めが素晴らしい。
野鳥も観察出来る。
外観はとてもノスタルジックな雰囲気です!屋上からは、見晴らしも良くタイミングが合えば、軍用機が間近に見られますよ!
山の中で、マイナスイオンたっぷりでした( v^-゜)♪
駐車場のスペースが少ないですが、展望台(午後5時閉鎖)から360度の視界が開け、スカイツリー、秩父連山、富士山等々素晴らしい眺望です。
5/25 花は終わってますがアゲハチョウ?が2P舞って出迎えてくれました〜😉展望台の下でお昼を〜程良い汗をかきながら狭山湖ダム堤まで5/5 展望台から尾根を散策途中で下って古民家に〜😉車が入ってこないのでゆっくり歩いて登り直して展望台に気持ち良い汗かきます〜✌️
公園内に突如現れるレンガ造りの展望台です。
屋上まであがれば富士山から東京都心のビル群。
昭島方面からと多方面を見渡すことができます。
天気の良い日は本当に見晴らしがいいですよ!冬季は夕方4時には閉まってしまいますので気を付けましょう。
近くに駐車場というよりフェンス沿いに車を停められる砂利のスペースがあります。
少し離れた所にキレイなトイレやベンチもありますので手入れが行き届いている印象。
良い場所だと思います。
お手軽に絶景が拝めます。
双眼鏡があるとなお楽しめると思います。
この時期天気が良いと、ハイキングしてたりピクニックしてたり結構にぎやか。
只今さくら2〜3部咲!
散歩で来ました。
遊具はないので、のんびりするにはいいと思います。
この地域で親しまれている場所。
春には桜祭りが催されます。
すぐ近くに駐車場があるので、近くまで車で行けます。
でも、陽気が良いときは山の中を散策すると、景色も見られそこまでの達成感があります。
足腰強いかた、犬連れのかたは、登ることをおすすめ。
夏の平日に行ったら人がほとんどいなくて、少しドキドキました。
山道ではキツネのような小動物の親子がいてびっくり。
近寄ったら、ササッと茂みに隠れてしまったので、なんだかか分かりませんでした。
カブトムシやクワガタもいたので自然が豊かのだと思いました。
桜の時期には桜の木々を上から眺める、まるで打ち上げ花火を上から見るような景観が楽しめます。
車でも来れる。
休日はかなり止めるスペースに困るので注意。
平日はがらがら。
サイクリングの途中で見つけ、いつしかお気に入りとなりました。
四季の風を感じ、とても素晴らしい360度パノラマが見渡せます。
入間基地の航空ショーの際は、ブルーインパルスも見れちゃいますよ!
甥子と姪子が小さいとき連れて行ってあげたらすごく喜んでいた。
中世の塔というよりか、初期のドラクエに出て来そうな塔で面白い。
甥子と姪子も「塔、塔」と連呼して喜んでいました。
名前 |
六道山公園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-557-7659 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場は確認しておくと良いです。
晴れていれば都心やスカイツリーも見えるみたいです。
展望台は夜は扉が閉まって登れない模様です。