少し魚系の出汁も使用してあるような感じがしました。
甘めのとんこつが好きな人はオススメ。
ネギ盛り無料と+50円でときくらげトッピング出来るのは助かる🍜
第一印象。
麺がめちゃくちゃ細い😶拉麺というよりも素麺みたい…硬さ普通にしてまず失敗😣これは硬麺一択だな…味は当たり障りない感じの豚骨。
上に乗ってる赤い辛味は、辛さだけでなく、酸味等が効いてて美味しい。
注文時に量を聞かれるので多めをおすすめします😋何回か食べに行って自分好みの調整を見つけた方が良いですね🙂
いつ来ても美味しい10年以上通っている常連です烈火ラーメンがお気に入りザラザラした濃厚スープが大好きですいつも美味しいラーメンをありがとうございますこれからも通います店内はどの店舗も清潔ちなみにこの店舗はまだ高菜が食べ放題このご時世にすごい明太子ごはんもおすすめ。
夏の恒例冷やし担々麺を温泉卵入りでいただきました。
舌がピリッと感じる辛さは、こうゆうのがピリ辛って言うんだよねと思う。
ただ、ちょっと物足りなかったので卓上のラー油を追加していただきました。
3年前は確か提供までやや時間がかかっていましたが、麺を変更しているからか提供スピードも早く、好印象。
麺も冷やしにありがちなダマになって引っ付いてる事もなく美味しく啜れます。
肉そぼろが美味しく、オンザライスでいただきくなり半チャーハンをお願いしてましたが白ごはん追加でオーダーしようか迷いました(笑)半チャーハン、初めてのオーダーかな?味濃い目で美味しかったです。
ごちそうさまでした^^
数年ぶりに食べましたが美味しかった。
一蘭を真似、いや、インスパイア系位の認識というか、あまりいいイメージがなかったのが本音です。
太宰府あたりにできた最初の店?に行った頃のラーメンランキング1位がなんとも、、、と頭を捻りながら帰った記憶もあります。
が、しかし数年ぶりに食した感じは豚骨感は元ネタよりもあるし、秘伝のタレは独自進化で辛味が強くなく、多めにしても味変を楽しめます。
(一蘭は味変ではなく風味が変わるタイプ)何よりいいのギリギリ現地価格。
セットは割安感がいいですね。
飛び抜けたものはないですが、安定感はどっしりあります。
餃子もおいしく、店員さんの対応もキビキビしていました。
いい感じでかわってきたことだし、ラーメンランキング1位は外した方がいいと思う。
10年以上前の1位は忘れましょう!敷居をあげすぎたら逆効果。
だと思う。
ここのお店のstaffさんは皆元気で明るくとっても親切♡笑顔も♡味は北九ラーメン総選挙第1位受賞なだけある!!色々選べて(ラーメン)とっても美味しい!!サイドメニューの餃子も美味いけど、あたしはチャーハン!!チャーハンはまぢで神!!絶対に食べて欲しい(∩u003eωu003c∩)この投稿を見てお店に食べに行ってくれた方本当にありがとうございますm(_ _)mstaffさんも喜びます!!その時にこの投稿を見て食べに来た!!って伝えて下さいm(_ _)m全力で喜んでくれると思いますm(_ _)m(*^^*)
食券を購入するスタイルです。
ラーメンは好みの味で美味しかったです。
店内も清潔感があり、スタッフさんも爽やかです。
無料の高菜もありました。
久しぶりに 暖暮さん でラーメン。
日曜日のお昼時でお客様で満席でした。
店員さん達がテキパキされてて好印象!ラーメンの味も丁度いい豚骨感で◎。
高菜チャーシュー丼に替玉までペロリ。
一蘭と似てると思います。
スープは薄めですね。
赤い粉(辛子かな?)を入れるか聞かれます。
値段の割に、、、と思いました。
食は好みです。
私には合いませんでした。
クリーミーな少し甘めのスープに細麺のコシのあるストレート麺。
パラパラの焼き飯も最高!でもやっぱり辛味の強い癖になる高菜が1番最高!!
平日でもランチタイムはお客さんで賑わっています。
両親や息子たちと利用することが多いのですが、並ばなくてもイイようにいつも早めに行きます。
ときどき煮玉子がないラーメン店もありますが、ここは私が好きな煮玉子入りラーメンも、単品の煮玉子もあります。
こちらのお店の煮玉子は甘さ控えめで黄身は半熟、濃すぎず美味しいです!ラーメンの種類は多くはないですが、麺の硬さ、ネギ、辛み味噌、こってり、あっさり、それぞれを注文のときに細かく聞いて貰えるのが良いです。
ラーメンはカタでスープはあっさり、ネギ有り、辛み味噌多めで注文することが多いですが、麺もスープも美味しいです。
チャーシューはラーメンのジャマをしない味付けで、脂身が少なく食べやすいです。
スープは豚骨特有の臭みが少なく、辛み味噌を溶いて食べると味変になり、飽きずに食べられます。
(ただし、辛いものが苦手な方は注文のときに少なめにするか、なしにすることをオススメします)テーブルに置いてある辛子高菜を入れても美味しいです。
(これも辛いです)夏の期間だけ、冷麺があります。
辛いけど、こちらも美味しいです!レビューを書いてるのが冬なので夏まで待ち遠しいですw
百聞は一見にしかず、とても美味かった!スープがとても好みの味でしたいままで行ってなかったのですが、コレからは行くとおもう
ここに来ると福岡来た~と思える美味しいとんこつラーメンが食べられます。
今や当たり前ですが麺やスープも自分好みに注文できるので初めての方も食べやすいと思います。
店員さんもいつも感じよく毎回サービス券をいただけるので集めて次回の楽しみにしてます。
店員さんはとても元気が良くとても気持ちの良い接客をしてくれます。
もちろんラーメンも美味しいです。
大変満足でした。
久しぶりに来ました コロナ対策は十分されていました頼んだラーメンは普通麺に辛さも普通を頼みました麵は ごく細で スープはコクがあるが 臭みが少なくとても美味しいです 前に来た時よりも美味しく思えた替え玉を頼みかったのですが、晩御飯食べれそうになかったので止めましたが、サービス券で次回使える替え玉(150円)無料券もらえたので 次回替え玉したいと思います今度は家族で来たいと思いました。
過去に九州ラーメン総選挙で第一位との事で期待しながらラーメンの食券を購入。
ラーメンのダシの濃さと少し獣系の香り、そして辛味を感じるラーメンでした。
食券を買って、注文をした後に『ラーメンは全てこってりにできます』という張り紙を見て、これは注文までに気づけないぞ!と少し損をした気分になりました。
店内は、カウンターメインで、BOX席が4〜5席という感じでしたり駐車場は敷地内にたくさんあります。
豚骨ラーメンでは私的には大好きです。
麺は細麺、固さは選べます。
辛味噌も好みに応じて‼️バラ肉のチャーシュー、半熟煮卵、餃子は小ぶりですがくせがなく美味しいです。
で、チャーハン、どうしてラーメンやさんのチャーハンは、外れがないんですかね‼️(笑)次はチャーハン、餃子でもいいかなと思うくらいです。
美味しい細麺。
普通でもちょっと辛めに感じる人はいるかも。
餃子も美味しかった!
看板に偽りなしの美味しいラーメンをいただけます。
豚骨醤油。
こってりしてなく、麺は普通がいいかも。
辛さ100倍もあり、餃子を頼む人多かった。
あっさりめの豚骨スープには、少し魚系の出汁も使用してあるような感じがしました。
麺は細麺。
辛味の味噌は替え玉の時の味変に使った方がいいかもしれません。
チャーハンは普通。
とんこつラーメンと唱ってる割には、とんこつの味と薫りのパンチが足りないかなぁー!っとでも、ラーメンの麺とスープは 洋服選びと一緒で 人の好みですから 好きな人は好きな味だと思います😊👍普通に美味しかったですよーどこなラーメン屋さんも 一回食べたら自分好みかわかるもんですよね✨
久しぶりに、旨いと実感できたラーメン。
食券機で券を買い店員さんに渡す。
渡すときに麺の固さ、赤コショウの量などを聞かれる。
味は、昔博多駅近くで食べてた龍龍軒を思い出した。
あそこまで甘くはないが、赤コショウのせいだと思う。
今回の注文が、チャーシューメンで麺が見えないが、細めんのストレート麺。
スープとの相性も良くほんと旨かった。
店内張り紙に「スープが冷たかったら、店のミスなので言ってくれ、作り直す」に心打たれました。
すごく整った味。
暖暮だけでしか味わえないスープはリピートよくしてます。
辛味噌をいれると別物になるので、好みが別れるかと。
入れない方が私は好みです。
二日市店に行ってから味に惚れて太宰府店ができてからよく通っていましたが、若木台店ができてもっと身近になりました。
とんこつラーメン、暖暮が一番好きです。
煮卵も美味い!共通チケット、貯めてます!
普通に美味しかったのですが、、、‼️2ヵ月ぶりにラーメン店入り久しぶりの豚骨ラーメン🍜🍥スープの旨味を噛み締めてましたところ、3名のメンズ客。
大変恐縮ですがどなたか強烈なワキガでしたー😢喜びも束の間~😭
福津市若木台にあるラーメン屋。
国道3号線に面しており比較的簡単には発見できる。
本店は筑紫野市のJR二日市駅付近にある。
2002年に九州ラーメン総選挙第一位になった事のあり支店も多く存在する福岡ではちょいと有名な豚骨ラーメン。
駐車場も多く停めれる広さを持つ。
店内は全部で20人程度座れるテーブル席とカウンター席がある。
注文は食券を買って席に着き店員がくるとラーメンなどの硬さや辛さなどの詳細を口頭で伝えるシステム。
ただ、食券機一つしか無いため悩むと後続の客のプレッシャーが気になる。
高菜丼や餃子などのサイドメニューもあり外せない美味さがある。
中でも珍しいのが烈火ラーメン。
辛いラーメンなのだが、辛さの倍数が決めれると言うシステムでラーメン屋ではあまりお目にかかれない。
ニンニクペーストや高菜を無料でラーメンに足して味や風味を変える事ができ飽きる事がないラーメンでもある。
3号線沿いにあって駐車場も広々の豚骨ラーメン屋さん。
しっかり濃厚な豚骨スープ!複雑で深みのある味わいでとても美味しく頂きました。
餃子は小ぶりの一口餃子でこちらも美味しかったです。
系列店の他の店に比べても美味しく感じました!
半熟煮卵ラーメン750円を頼んだ。
味は可もなく不可もなくだった。
豚骨独特の臭みはあまり感じなかった。
注文時辛さを唐辛子の量で変えられる。
辛子高菜が自由に取れるので辛いものが好きな人にはたまらないだろう。
食券を買って注文するパターンになってます。
麺は固めがオススメです。
麺が少なく、値段も高く、あまり美味くない、インスタントらーめんで良いレベル。
自分の好みど真ん中のお店。
豚骨好きで様々な店に行くが、今の自分にはここが一番です。
他の方が「ぬるかった」と書いてありましたが、ぬるければ即座に交換して頂けます。
が、基本的に熱々です。
当たり前ですが。
味はけっこう好き。
女性店員さんが誰かに似てると思いジッ見てたら視線に気づき笑顔をで返してくれたのがとても嬉しかった\(^o^)/なので5評価( ̄ー ̄)
ラーメン630円を注文。
チェーン展開してる店としては、オイシイ方だと思います。
味は少しこってり スープとの絡みは微妙でしたが、まあ値段相応という感覚。
人が少ない時間に行ったからかな?注文してすぐ出てきたけど、混んでる時はどうなんだろう。
辛味なしのネギごまラーメンを注文しました。
スープはもう少しコクがあったほうが良いかなと感じました。
少しぬるかったのも残念です。
ラーメン総選挙1位はちょっと疑問です。
店内は広く清潔感がありました。
名前 |
とんこつラーメン 暖暮 若木台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0940-72-4336 |
住所 |
〒811-3221 福岡県福津市若木台4丁目1357−144 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
ランチ時に街道を車で走っていて、沿線でこの店を発見したので、早速行ってみた。
入店したら自販機で食べたいメニューの食券を買う。
豚骨とあるが、純血種ではない。
汁は濃そうだが、味も香りも弱い。
麺は極細、そうめんのよう。
ラーメンの味、香りはもっと極めてほしい。
チャーハンは、小ぶりで可愛い。
味は大好きな中華料理屋さん風の味。
チャーハンだけなら毎日通いたい。