菩提寺ではあるが、前住職の運営は馴染めなかった!
開基の僧を宗教と云う。
宗教が父は豊後国大友氏の家臣にて俗に大塚右京と称せしが、職禄を辞し、 紀伊国に赴き鷺森坊にて法躰し、法名を宗圓(宗印とも書く)と改む。
後に当国に来たり、志摩郡今津村に留まり4人の男子を養育す。
天正19年1591、彼の村に一宇を建立し、長子宗教を以って開基に定む。
(次子、今津の法教寺。
其次、同村清教寺。
季子、桜井専光寺。
各開基たり。
)元和7年1621、2世宗興、福岡荒戸山の辺に梵宇を移せり。
寛永12年1635、寺号を許さる。
慶安2年1649、白銀材木等を与えられ、寺を今の所に引けり。
始は西派なりしが、寛文12年1672、故有て東派に改む。
(2015-06-02)
開基の僧を宗教と云う。
宗教が父は豊後国大友氏の家臣にて俗に大塚右京と称せしが、職禄を辞し、 紀伊国に赴き鷺森坊にて法躰し、法名を宗圓(宗印とも書く)と改む。
後に当国に来たり、志摩郡今津村に留まり4人の男子を養育す。
天正19年1591、彼の村に一宇を建立し、長子宗教を以って開基に定む。
(次子、今津の法教寺。
其次、同村清教寺。
季子、桜井専光寺。
各開基たり。
)元和7年1621、2世宗興、福岡荒戸山の辺に梵宇を移せり。
寛永12年1635、寺号を許さる。
慶安2年1649、白銀材木等を与えられ、寺を今の所に引けり。
始は西派なりしが、寛文12年1672、故有て東派に改む。
(2015-06-02)
名前 |
浄慶寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-751-0517 |
住所 |
〒810-0063 福岡県福岡市中央区唐人町3丁目10−49 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
菩提寺ではあるが、前住職の運営は馴染めなかった!まだ、しこりがある!