白いナマコのお出迎えに、白いエイ!
九十九島水族館海きらら / / .
九十九島の魚を主に展示されています。
九十九島のことも説明されていて興味深かったです。
なかでもイワシの大群を初めてみましたが凄くきれいで感動しました。
しばらく眺めたくなります。
日本最大の伊勢海老もいて大きさにびっくりしました。
イルカも近距離でみることができます。
時間の関係でショーは見れませんでした、、コンパクトな水族館ですので1時間程あれば回れると思います。
車いすユーザーです☆はじめて行きました♪先ずは身障者用駐車場が屋根付きで凄く助かります!マリンワールドにはかなり行きましたので,最初こちらの建物を見た際には小規模なのかな?って思ってました。
しかし意外と見応えがあり,凄く楽しいし学べます‼︎くらげ研究もされていらして,くらげ好きにはたまりません(((´ºωº`)))↑鑑賞するのが好きですいろんなくらげを観ることが出来ましたし,はじめて観たくらげさんもいました☆あとはカブトガニについても詳しく説明書きがあり,もともとは興味なかったのにかなりじっくり観てしまうほどでした☆他にも可愛いイルカさんもいましたし,カメさんもいて2時間以上滞在してしまいました。
笑長崎を活かした水族館だとも思いました☆お子さん連れのご家族も多く,お子さんたちも楽しそうでした(*´∨`*)
とても楽しめました!メジナの餌やりは是非やってみて下さい。
おすすめです。
イルカショーも最高でした。
まわりも色々お店があるので1日ゆっくり遊べてとても良いですね!
すごく面白かった。
展示も見やすいし、お客さん目線だと思う。
何より生き物への愛情が伝わってくる素敵な水族館でした。
イルカショーのクオリティすごく高い。
空中キャッチボールができるのはここだけでは?
九十九島の水族館、入口にさかなクンのイラストが飾ってあります。
巨大海亀が印象的、優雅に泳いでいます。
イルカは愛嬌があり、子供に寄ってきて色々コミュニケーション??ができているように感じました。
自然光が入る水槽で、お天気によってはちょっと暗かったりするのでしょうが、私が訪問した日はほぼ快晴で、とても美しかったです。
真珠の玉出し体験も可能、結構大きな真珠が入っていて、キーホルダーやイヤリングなどにその場で加工可能です。
展示や説明文等、随所に水族館の方々の地元の海への愛を感じました!真珠の玉出し体験も、ブルーの真珠が出て、娘が大喜びでした。
又、行きたいです。
イルカが2頭プールの中でずっとボールで遊んでてぐるぐる回っててかわいかった。
あとはウミガメとエイとウツボとタマカイとイセエビとクラゲくらいかな見所は。
十分楽しめます。
エサもらってかなり慣れてるイシダイも個人的にはかわいかった。
水族館好きで来てみたんですが、まあちょっと微妙な感じがしました。
ガラスが薄いのか湾曲してるのか厚いのか分かりませんが、展示ケースの前に経つとぐわんぐわんとうねって見えて気持ち悪くなりました。
前に沖縄の水族館行った時はこんなこと無かったので、なんかこの水族館だけよくわかんないガラスを使ってるのかなぁとか思ってしまいました。
魚の種類は多くも少なくもなく、と言った感じで長くならずにサクサク見れました。
佐世保駅からバスに乗って、観光名所の九十九島のそばにあります。
こちらの水族館の素晴らしいところは屋外にも水槽があり、自然光が差し込んでくることです。
海底トンネルでお魚の上空に捉えることができるのですが、自然光で映えたお魚がキレイで人工的でない感じがいいです。
こちらはイルカのショーもあり、他所と違うのはジャンピングしながらキャッチボールができるところです。
今まで全国の水族館を見てきましたが、ここまでアクロバットな動きはなかなかお目にかかることが出来ないので、是非足を運んでみてください。
佐世保市中心部から約15分の距離にある水族館の海きらら。
イルカショー🐬やクラゲの施設、子供と楽しく過ごせる施設です。
イルカのプールを下から見る事も出来るので、子供たちも喜んでくれると思いますよ😁
長崎県に水族館は2箇所。
イルカ🐬とペンギン🐧水族館。
今回娘達がイルカ🐬を見たいと前々から言っていたので、長崎市内からの行きました。
下道で2時間弱。
改装されてからは久しぶり。
水族館の規模的には県外より小さめですが、小さい子供やカップルには良い場所です。
イルカのショーの水しぶきは恒例ではあるが間近でイルカのジャンプが見れます。
ただ、座席に座る方は濡れますのでその覚悟がある方だけ座って観覧してください。
長崎県へ旅行に来る際には行ってみてください。
カブトガニやクラゲなど地域の海洋生物を中心とした展示があり、楽しめます。
イルカショーは至近距離で見ることができ、迫力満点です!
イルカショーは場所により水がかかりビシャビシャになるので注意笑でも楽しいです。
真珠の珠だしが有料で体験できます。
(持って帰れます)大水槽とクラゲドームは癒されます。
季節毎にテーマを決めて生き物を展示していて努力を感じます。
子供が無料で工作したり遊べる広場も中にあります。
遊覧船も乗ると涼しくて綺麗で気持ちいいです。
駐車場も第3~5駐車場なら3時間も無料で良心的。
芝生の広場でボール遊びもできます。
イルカのショーが開催されてました。
ジャンプや、回転、ボールを使った芸等とても迫力、見応えが有りました。
クラゲの展示も暗闇に光る感じが幻想的でした。
家族連れや、カップルの方が多く来場されてました。
楽しめました。
干潟をテーマにした、珍しい水族館!建物自体がムツゴロウの形をしていて、名前の通り、ムツゴロウをはじめトビハゼ、ワラスボ、シオマネキなど干潟の生物をメインに展示している。
個人手には最も大好きな干潟水槽!それ以外にも本明川の上流~下流までの淡水魚や、有明海の生き物も展示している。
ムツゴロウ水族館に入るのは、別途諫早ゆうゆうランド干拓の里の入場券が必要なので注意!
【九十九島の海底等状況把握】日本近海の海中、海底の身近な魚類等の生息状況を改めて把握した。
クラゲの研究も積極的に行う等、海洋学術的にも積極的に活動を推進している状況を確認できた。
幼児等に対して魚類等を実際に触ることのできる機会を設けているが、本来、魚介類を触ること事態、魚介類に対して様々な悪影響を及ぼすのではないかと考える。
躾が成されていない幼児等のルールに沿っていない行為も散見されたことを受け、音声だけでの注意喚起に留まらず、視覚(魚介類の危険性や愛情を以て接する等)による教育も必要かと思われた。
魚介類に対する愛情とは、触らず見守り愛でることを理解させる必要性もあるのではないかと考える。
日本にある水族館の中で一番のお気に入りです。
サイズはコンパクトなのですが、海洋生物の展示の仕方がお洒落で、分かりやすく、小さい子供から大人までしっかり楽しめる作りになっていると感じました。
過去数年、何度か足を運んでいますが、九十九島クルーズの前後でこちらに寄っています。
全面ガラス張り(一枚ガラスが素晴らしい!)の水槽は自然光が差し込み、一番のお気に入りです。
水槽の前に何時間もボーっとしてられると、毎回思います。
長崎、佐世保に足を運んだ際は出来る限り足を運ぼうと思っています。
それぐらい癒しの空間です!おススメです!
水族館規模としては全体的に広くはない。
イルカショーもありますが、正直狭いがその分近い距離感で見れるので個人的には満足。
クラゲ研究所も目の前で観察できたり、海亀も身近に見れたりと楽しめる距離感。
あまり期待せず入ったのですが、予想より良かった(笑)中は見る場所も結構あったし、イルカのショーは可愛かった。
子供は喜ぶと思います。
見た目の割には中広くて見応えありました。
ふれあいコーナーの伊勢海老がとても美味しそうでしたwクラゲもとても綺麗でした。
イルカショーはイルカが近くて面白かった。
7月の4連休に訪問。
家族連れで賑わい楽しめる。
規模で言うとそれほど大きくなく、ざっと1〜2時間もあれば十分。
ただ、小さな子供がいる場合はじっくり見たり触ることができる展示もあるので私の場合は午前午後含め4時間以上いました。
目玉はなんといってもイルカショー。
飼育員の方は激しく濡れます、とかすごいスピードでボールが飛んでくるといいますが、その通りです。
座席でも見れますがオススメはいるかプールの側面からみること。
水中のイルカがよく見えますし、イルカもガラスすれすれまで来てくれます。
それ以外にもウミガメがガラス挟んでも10cm先くらい近くで見れますし出窓形式になっている部分もあり楽しめます。
お昼は外にレストランがあり、ショップも入り口近くにあります。
是非また行きたい。
規模は小さいですが、色々と楽しめる水族館です。
大水槽は海の中にいるような感覚を味わえる作りになっていたり、イルカはいつもボールで遊んでいてよく動き、ガラス越しに遊んでくれたり、クラゲの展示が豊富だったり、いろいろな工夫が見られます。
全体的に魚が近い感じがします。
人もそこまで多くなく、ゆったりと楽しめます。
良くも悪くも普通の水族館です。
流行に便乗してクラゲの展示を充実させているあたりも普通です。
ただ、遠くからわざわざ足を運ぶに足る尖った魅力はありません。
あくまでご近所のひと向け、あるいはついでのあるひとむけです。
九十九島遊覧船目当てでここまで来たのであれば、一時間後の遊覧船に申し込んで、それからここをざっと見ればちょうど乗船時間になります。
もし出発までに見きれなくても再入館可能です。
なお、九十九島はクラゲ類の宝庫でもあるそうで、小型船でのリラクルーズを選べば、少々費用はかさむものの入江でクラゲを観察できます。
単体の水族館としてはいまひとつであるものの、他のサービスとのあわせ技で★三つの評価です。
また行ってみたくなる場所。
イルカやウミガメと間近に触れ合うことができる。
イルカの水槽のそばによると、目が合って、近くに寄ってきた。
不思議な感覚。
悠々と泳ぐ海の生き物。
会話はできないが、もしかしたらテレパシーで心が通うのか⁉︎と思う瞬間だった。
イルカショーは、人気。
得意げに水をかけるイルカが愛らしい。
あたたかい季節がオススメ。
周辺施設も魅力的。
海賊船のような船でのクルーズもある。
小さな水族館です。
魚やクラゲなど展示されてます。
床がガラスになってる水槽があって、子どもは喜びます。
タッチプールや餌をあげられるエリアもあります。
イルカのショーがメインです。
もうすぐ1歳の子供と行きましたが、子供が遊ぶスペースがあるので良かったです。
ウミガメも至近距離で見ることができ写真も一緒に撮れました。
すぐそばに食事できるところが数軒あるので動植物園と合わせて1日滞在できる施設です。
あご出汁ラーメンのお店には子供用ベルト付イスがあるので助かりました。
白いナマコのお出迎えに、白いエイ!何だかわからないけど幸せになれた気分☆イルカが二匹とも妊娠中なので出産が楽しみです。
そのなかイルカショーも体調に配慮しながら行われているが迫力満点でとても楽しめます!
リニューアルされる前の方が好きでしたが、人もそんなに多くなく、ゆっくり見ることができてよいです。
クラゲコーナー、ステキです。
イルカとキャッチボールできるのも楽しいですね。
水族館の周りも静かで、軽くお散歩できるコースもあります。
名前 |
九十九島水族館海きらら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-28-4187 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
イルカのプログラムを見たりやヒトデを触ったりできる場所です。
1時間もあればゆっくり回れるので、魚をじっくり見たあとには、遊覧船で九十九島を見たり、森きららで動物を見たりして過ごしてみては(*´︶`*)ノイルカのプログラムは、あっという間ですが、観客参加型でみんなで楽しく見ることが出来ます。
プールと客席が近いので水しぶきを浴びながら楽しいひと時を味わえます。
大迫力でイルカのジャンプや高速移動を見られます🐬('-'🐬)イルカチャン家族で楽しめる、カップルでも楽しめる場所ですよ!(´▽`)