館内町に残る中国建築の遺物です。
観音堂(長崎市指定史跡) / / .
ランタンフェスティバルロウソク祈願四堂巡り☆(参)観音堂観世音菩薩と関帝がまつられています。
(市指定史跡)
門が特徴的です。
観音様と共に商売の神とされる協天上帝u003d関帝(関羽)が祀られています。
観音堂は、ひょうたん池の奥石に「元文二年」(1737年)の刻字があるので、この年に創建されたと思われる。
ランタンフェスティバルの折、唐人屋敷の遺構の中で有名な四つ、土神堂、天后堂、観音堂、福建会館の四堂を巡ってきました。
路地の端にあるアーチ状の石門を潜ってアクセスするので、路地から石門越しに見えるお堂の姿が良かったです。
幼稚園の一部になっていました。
ここに子供が通ってたら楽しそう。
唐人屋敷の面影がしっかり残っています。
毎年2月のランタンフェスティバル(中国の旧正月)の際は、ろうそくなどが灯り、きれいなのだと思います。
唐人屋敷跡にあるお堂のひとつ、かんのんどう。
ほかのお堂と異なり少し沖縄建築も感じれます。
観世音菩薩は慈悲深い神として親しまれているそうです。
保育園の敷地にあるためご注意ください。
旧唐人屋敷内にあった観音堂で、現在の建物は大正6年の建築とのことです。
長崎唐人屋敷跡地区に在る観音堂です、福建会館から上った南側、天后堂からは東へ行った住宅街の路地の奥に在ります、石造りのアーチの門が入り口です、本堂内には本尊の観世音菩薩に千手観音菩薩が同じ祠に、左側の祠に関帝が祀られています、境内には幼稚園も併設されていて、時間帯によっては幼稚園児の可愛らしい姿や声が楽しめます。
館内町に残る中国建築の遺物です。
小学生の時、ここの絵を書いて社会の自由研究発表したよなー。
觀音堂ですが、觀音樣以外にChinaの神樣も併せてお祀りしてゐます。
何故?
名前 |
観音堂(長崎市指定史跡) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-829-1193 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/192001/p000712.html |
評価 |
3.7 |
唐人屋敷にある 四堂の中のひとつで、門に特徴。
今回 時間がなくて 次に来たときに ゆっくりお参りしたいです。