日曜日に営業している和食の店を探して歩いていたとこ...
個室でゆっくりできました。
料理と価格のバランスは良いですね。
ランタンの最終日に行きました!板さんの前ぐらいの個室で 落ち着いた内装で楽しく過ごしました!食事は美味しく テキパキと運んでもらえて良いサービスでした。
松尾珈琲店のマスターに「ぜひ長崎の魚食べて帰って」とお勧めされたこのお店。
マスターのお友だちが料理人をされてるとのこと。
早速予約なしで飛び込みで入店しました。
平日の17:00、流石に最初は貸切状態でしたが、次々と予約の団体さんが入店され、人気ぶりが伺えます。
カウンターの隅に陣取り、まずは日本酒。
せっかくなので長崎のお酒を。
“月のよさ”を注文。
島原城の側に酒蔵があるそうです。
⚫︎鯵のなめろう 鯵の素材の良さがビンビン伝わる一品。
⚫︎鱧の天ぷら 天ぷらは基本塩で食べるのですが、お店の方自慢の天つゆは流石の旨さで、今回半分以上天つゆで食べました!追加で日本酒をもう一杯。
やはり長崎のお酒で、“六十余州” これは波佐見町の酒蔵だそう。
これに写真を撮り忘れましたが、肉屋のコロッケハーフもたのみ、4550円。
お財布にも優しい良いお店でした♪
魚介やクジラ(3種盛り)等、どれも美味しいです!酒が進みますね~
何頼んでも美味しい!鯨の3種盛りは、お勧めです!
ゆっくりできてランチも おしゃれで美味!お腹一杯になります。
個室あります。
今日久しぶりに妻と一緒にお昼ご飯を頂きに行きました。
コロナ渦の中、なかなか行けなくて久しぶりに美味しいごはんをいただきました。
日本酒🍶が、また美味しかったな~🎵
予約時に予算を伝えてコース料理をいただけます。
個室をお願いしたのでゆっくりくつろいで美味しい料理を堪能できました。
他を気にせず楽しめます。
料理は及第点といったところ。
美味しかったです!宴会でコース料理を頼みましたが金曜日の夜でお客様が沢山来店されたせいだと思うのですが、料理が出てくるのが少し遅いように感じました・・・特に締めの五島ウドンはサイコーに美味しかったのですが、皆が帰ろうとしたときに出てきたのでバタバタして食べました。
せっかく美味しいものをも少し味わって食べたかったです。
スタッフの方が僕らの食べるペースを見て料理を出してもらえたりするともっといいと思いました。
店の作りは純和風で歴史を感じさせます。
料亭にも居酒屋にも使える雰囲気。
奥に長い構造で、一階は靴を脱いで上がり左側はレジから奥の厨房まで8席のカウンター、右側は半個室の座敷が2室。
料理人である店の主人が厨房とカウンターを行ったり来たりしています。
私は一番入口に近いレジのすぐ横のカウンターに座りました。
半個室には常連さんがいて既にかなり飲んでいる感じでした。
料理の種類はグランドメニューだけでも多くて更に本日のオススメがあります。
グランドメニューの中に人気メニュー10選がありますのでその中から選ぶといいのではないでしょうか。
私はその中から出汁巻玉子(太)を注文。
お店の方が「細の方がいいのでは」と言っていましたがそのまま注文。
確かに何とか完食できましたがこれだけで満腹になってしまいました。
もう一品しめ鯖を注文。
こちらは浅く〆てあり、鯖本来の味と食感が楽しめます。
食器もしっかりしていて目でも楽しめます。
今回はお腹いっぱいになって注文しませんでしたが、つくねや自家製スモークもウリの様です。
アットホームながら落ち着いた雰囲気で居心地いい感じの店でした。
人気のお店のようでお客さんが何組も入店されていました。
予約なしで入ることができてラッキーでした。
入り口で、靴を脱ぎます。
カウンターに案内されましたが、広めなのでゆったり座れました。
料理の見た目も綺麗で、味も一つ一つが美味しく、とても良いランチになりました。
【総評】☆☆☆人気店なので、予約必須です。
店の造りはとても綺麗で、価格も少し高めなので、お金がある程度持っている人が通う居酒屋という印象でした。
味は普通に美味しいですが、コスパを考えると悪いと思います。
【味】★★★★お通しから美味しかった。
魚の刺し盛りも美味しかったが、値段は高いように感じた。
馬のレバ刺しは、もう少し集めの方がよかった。
個人的に好きだったのが、春巻きでした。
ベーコンが個性を出していて、洋服に仕上がってました。
たらの白子ポン酢は、ブリブリで美味しかったです。
つくねは、店のイチオシというので頼んだがこれは期待はずれでした…【サービス】★★★年末ということもあり、かなりお客さんが多くバタつくのは分かるが、メニューが通ってなかったり、呼んでも来ないというのはホールの教育が行き届いていないと感じました。
【コスパ】★★今回1人7000円でしたが、このクオリティーなら少し値段設定が高い気がします。
長崎観光初日、日曜日に営業している和食の店を探して歩いていたところ発見しました。
予約無しで17:30くらいに来店し、カウンターに通されました。
カウンター席はお隣に人が来ても然程気にならないくらいの広さです。
上の階で宴会があったようでバタバタしており、ホールスタッフは足りていないようでした。
急いでいるわけではなかったので様子を見ながら注文しましたが、どれも美味しくて、特に刺身が安い。
活き造りなのにこの値段なのかと驚きました。
平政と縞鰺を注文しましたがどちらも美味しかった。
炙りの盛り合わせはキビナゴ、フグ、鰆、エイヒレ、イカと色々乗っていて自分で七輪で焼けます。
馬刺しは提供時カチコチに冷えていたので他のものを食べてセルフ解凍しました(笑)写真は撮らなかったけど、ふたえごは色がきていてちょっとな、という感じ。
豚角煮もじゃがいもソースが美味しくて、然程くどくはなかったです。
締めに五島うどん。
柚子胡椒を入れるとさっぱりするんですね。
どれも美味しく気に入りました。
長崎に来る機会があればまた来店したいです。
マスターズドリームがあってよかったけど、金目の煮付けの半身が尻側だったのが、がっかりしました。
さいあくでした。
今日は主人の誕生日で久しぶりの外食だったのに。
いつもは美味しくて気持ちよく帰るのに。
今日は最悪てわす。
頼んだのは来ないし最後の2品位はキャンセルに帰るなんていってないのに靴は並んでるし早く帰れって事?もう行かないし、まじ後味悪い。
電話張から消します。
もう行かない。
名前 |
酒菜処 のさ庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-824-0031 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~15:00,17:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夕刻に予約無しで入店。
カウンター席でもゆったりお酒と料理を楽しめました。
生カラスミと新鮮な刺身盛り合わせで長崎をたっぷり堪能!大きなつくねもお勧めです。