だけどキリリとした風情で建っています。
2024年2月の週末に訪問。
11時10分頃到着しましたが、店内は既に満席で2組待ってらっしゃる方がいました。
入口前に予約表が置いてあり、車のナンバーを記入して待つこと30分ほどで入店出来ました。
店を出たのが12時過ぎだったんですが、その時間の方が空いていました。
店内には焼き菓子や器が置いてあり、木の素材を感じるオシャレな空間です。
焼き菓子だけ買いに来てる方もいました今回注文したのは・ガトーショコラ・チーズケーキ・ミルクティ・カフェオレガトーショコラの見た目はクリームがたくさん乗ってて重そうな感じですが、いざ食べてみると濃厚なショコラと相まって絶妙な美味しさです。
チーズケーキも濃厚で美味しかったケーキ目的で伺ったんですが…飲み物がまた美味しかった!!特にミルクティは今まで飲んだ中でも好きな方でした😋季節ごとのケーキもあったりするのでまた来たいお店になりました✨
何もかもが素敵で大好きなお店です。
スイーツとドリンクが美味しいのは勿論、調度類も洒落ているし、接客も素晴らしい。
ご夫婦二人で営業されているので提供まで少し時間はかかりますが、とても見映えにも拘った素敵なスイーツが食べられます。
オープンが日、月、火のみなのと席数が少なめであるためか、イベント中や季節もののケーキが出る時期などはかなり人が並びますのでお早めに。
看板商品のチーズケーキが滑らかで絶品です。
季節商品のりんごのケーキも美味しかったです。
席数は多くないので少し並びましたが、木製の食器や家具などの販売品を見ながら待ちました。
お店の雰囲気もよく、ゆっくりカフェ時間を堪能できました。
店員さんの対応も心地よく笑顔の素敵な方でした。
表に看板などは出ていないので、一度通り過ぎてしまいましたが💦駐車場は10台くらいあります。
綺麗な色の手作りジャムやパン、焼き菓子も売っています。
2022年2月13日 13時半頃に3人で入りました。
基本的に日月火しか開かないので気をつけてください。
駐車場は10台くらいは止めれますが次から次へと入るので大変混雑します。
木製の皿や椅子のコーナー、焼き菓子のコーナー、ジャムなどのコーナーがありますので待ち時間は楽しめます。
カフェでは、チーズケーキ¥520、ティラミス¥600、カフェオレ¥600をオーダー。
チーズケーキは、とろける最高に上品な味わいで本当良かったと思います。
ティラミスは苺🍓が散りばめられ、コレもトロトロで驚きます。
カフェオレは砂糖抜きにしましたが、均整のとれた味わいで、満足しました。
晴れれば窓からの風景を楽しめる場所です。
これは一度でいいから来ていただきたい!お勧めです❗️
道路から少し見上げたところに、ひっそりとオシャレに、だけどキリリとした風情で建っています。
日田杉を贅沢に使った手造りのドア店内には木工の数々物販と厨房とテーブル席の空間のバランスの良さセンスが至るところにキラキラと光っています親族が木工の職人だということです。
納得です。
コーヒーとアイスコーヒーチーズケーキとリンゴのケーキどれもなかなかの美味しさゆっくりとゆったりと時間が流れていますガラスの前の大きな木と大きな空jingoroは左から?今度行ったら聞かないと。
外にも車の中にも人が沢山待っていて、中に入ると手前の入り口付近で沢山の人だかり。
祭日だからか、オープン開始からかなりの人が待っていたみたい。
お席は窓側に片手で数えられるくらいであまりありません。
お店の半分は、お皿や椅子の作品がおいてあるスペース。
時間が物凄くかかりそうだったので、テイクアウトにしましたが、レジで他のお客さんの会計やテイクアウトの対応を店員さん二人がかりで対応されていて、手一杯な感じ。
でも凄く丁寧な優しい対応でした。
持ち帰ったチーズケーキも美味しかったです。
今まで食べたチーズケーキの中で一番かも。
(保冷剤はついてないので、夏場はエコバッグと必須!)今度はゆったりお席で食べてみたいです。
チーズケーキが極上です。
待ち時間は覚悟しないといけません。
木と自然に囲まれた空間で最高のコーヒーを味わいましょう。
お店の雰囲気もスタッフさんも良い方でした。
田主丸駅からタクシーで15分1500円くらいで行けました🍀
建物が可愛い!プリンが美味しい!雰囲気がいい!癒される!何時間でも入り浸りたくなる。
持ち帰りもできるパンやスコーン、クッキーなどもありました。
無垢木のあたたかみがある外観🏡店内には地元木工職人の作品やパンなどが販売されています。
アップルパイとプリン、コーヒーとカフェオレを注文☕️バニラアイスの上にカルダモンとブラックペッパーがふりかけられていて、新しい味わいでした。
プリンも見た目に反して滑らかで美味🍮女性オーナーさん1人で調理接客されているので、セッカチな方は気長に待ちましょう。
いわゆるインスタ映えする山合にポツンとある綺麗なカフェです!駐車場もそれなりに停められます。
2018~の営業のようで、店内はとても綺麗で空間の広い作りでした。
手作りの木の食器や、メニューにもある焼き菓子、パンなども販売されてます。
ちょこっと立ち寄ったカフェでしたが、行って大正解。
おしゃれすぎる雰囲気かつ落ち着く店内でした。
座り心地抜群の椅子はなんと、店内で売られてる商品と同じものでした。
これは欲しくなりました!(笑)いちごのティラミスが食べたかったのですが、なんと売り切れ、、。
しかし、いちごとホワイトチョコのマフィンを頂きましたがめちゃくちゃ美味しくて大満足でした。
お土産に買って帰りました(笑)レモンスカッシュも程よい炭酸で幸せな時間でした。
ほんとに目立たずひっそりと。
中に入れば素敵な家具と美味しいコーヒーと筑後平野の素晴らしい眺め。
良いお店でした。
ショールームとカフェを兼ねたお店心地よい音楽が流れる、落ち着く空間お店で手作りされているデザート、丁寧に淹れられるコーヒー、共に美味しいランチは、素材を活かした優しい味のスープと、ベーコンと野菜のソテー、丸パンかフォカッチャの組み合わせ(内容は日によって違うようです)で、結構なボリュームがあり、男性でも満足出来ます自家焙煎されている、珈琲豆もお薦めです。
名前 |
jingoro |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-73-7773 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
チーズケーキとスコーン、アイスカフェオレを頂きました。
チーズケーキはふわふわの食感が病みつきになります。
ホールで食べたくなる感じです。
平日にも関わらず、かなり待ちましたが待った甲斐ありました。
で 店内もオシャレで精錬された雰囲気で好みです。
また来たいと思います。