1月3日の毘沙門天詣りの日です。
いつも掃き清められています。
人の良さそうなおじさんが綺麗に掃除されてました。
15年間綺麗にされてるそうです。
四王寺毘沙門詣りの時は人出が多いそうです。
コロナ渦終息するといいですね。
神主さん?地元の方?しっかり掃除・整備されていました。
ご苦労様です。
ちゃんと手入れされてます。
あとは、石仏たちのお手入れがされればいいですね。
厳かな雰囲気があります。
宇美町のホームページから普段は静寂に包まれていますが、正月3日、早朝から午前中にかけて、四王寺毘沙門詣り(宇美町指定無形民俗文化財)が行われ、多くの参拝客で賑わいます。
参拝者は、お堂の前に置かれたお盆からお賽銭を借りて帰り、翌年の参拝のときに、借りたお賽銭の倍の額を返し、また新たにお賽銭を借りて帰るということを繰り返すものです。
このお詣りをすることで、1年間お金に不自由しないと伝えられています。
とのことです😃天気もいいし、ひとつ詣でますか😁✨お賽銭あげましたが、借りて来るの忘れました(笑)今年は、お金に不自由しないと、いいな〰(笑)
年に一度のお参りが楽しいです。
四王寺の毘沙門堂と聞いているのですが鳥居もあり、お寺なのか神社なのかわかりにくいですが、迷いながらも静かに手を合わせお参りをしています。
二礼二拍手の神社式している方は少ないです。
1/3はろうそくやお線香などもご用意されているのでやはりお寺式でいいのかなと思います。
翌年、スケジュールと天候次第では伺えない事もあるので、最近はお賽銭を置くだけにしていますが、お賽銭からお金を頂き翌年倍にしてお返しするという風習もあります。
山頂付近では木の隙間から福岡ドームや福岡タワーも、望めます。
森のなかからだと光の明暗差で見えにくいですがスマホやカメラで木の隙間から覗く光の明るい方に設定を合わせると見えてきます。
本当は展望台などあれば最高なのですが、あまり開発してほしくない気もするので、ドングリの木の森も大切にしたいなと思います。
四王寺を大きく周遊してる途中にあった。
普段の参拝者は少ないが、お正月には賑わうらしい。
借りたお金を翌年に倍にして返すと良いことがあるらしいが、どれほどの人がきちんと倍返ししてるかは気になるところ。
返金しない人も居るのではないだろうか?それを確かめるには、お正月に参拝するしかないかもね。
四王寺を1周山歩きした時に立ち寄ってみました。
扉が閉まっていたのですが、中からお経らしきものを唱える声がかすかに聞こえてきました。
寒い中ご苦労様です。
1月3日に参拝に行ってみました。
上記の前回行った時はひっそりした感じでしたが、今日はたくさんの参拝者の方たちで賑わっていました。
四王寺を1周山歩きした時に立ち寄ってみました。
扉が閉まっていたのですが、中からお経らしきものを唱える声がかすかに聞こえてきました。
寒い中ご苦労様です。
1月3日に参拝に行ってみました。
上記の前回行った時はひっそりした感じでしたが、今日はたくさんの参拝者の方たちで賑わっていました。
1月3日の毘沙門天詣りの日です。
お堂に置かれた盆の中からお金を持ち帰り、翌年倍にして返すと、お金に困らないと言われてます。
名前 |
毘沙門堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
鳥居が目印の山中にしてはかなり立派な建物が特徴。
なだらかな西側は四王寺山周回路中最も高い大城山山頂がある。