普通に駐車場があって気楽にいけるところ。
住宅地の中にあり石屋川公園の隣にあり環境はとても良いです。
駐車場もあります。
静かで綺麗な神社です。
いつも北側の山幹を通過素通りしていたが初めて参拝しました。
こじんまりした良い天神様です。
上石屋&浜石屋のだんじり宮入りの見物に伺いました。
小ぢんまりとした境内ですが良い雰囲気の神社です。
落ちついた、たたずまいで癒やされます。
鳥居に縄が巻かれ弓や矢が刺さっているのに驚きました。
線路と幹線道路の間にありますが、落ち着けました。
干支の石像が円環に配置され、中心には四神と五芒星の刻まれた石がありました。
明るい天満宮です。
可愛い干支のパワースポットが有ります。
他にも多くの社があります。
車も置けるのですがアクセスが少し分かりにくいかもです。
子供の英検の合格祈願に行きました。
境内はとても静かです。
散歩してるご老人がベンチで休憩されていました。
御守授与で本殿横の売店?を覗くと「授与は社務所へ」とのことで社務所へ行くとわざわざ開けてくれました。
「今受けてるんですよー」と言ったら「ご縁があるように」と5円のお守りも下さいました。
ご親切にありがとうございます。
受かりますように。
子供が歩けるようになってから散歩でしょっちゅう行かせてもらってます。
いつも厳かで整然としていて、それでいて散歩で通っても管理されてる方は気さくに声をかけてくださる気持ちのいい神社です。
キレイな神社です。
観てまわるのに色々興味深く感じました。
これは何?と思うような物もありました。
静かで落ち着いた神社。
梅がチラホラ咲いてました。
幹線道路隣の便利な場所にあります。
手入れの行き届いた親しみやすい神社なのに、落ち着いた荘厳な佇まいを醸し出しています。
これから育つ梅がたくさん植えられてあり、とても素敵な場所でした。
梅の咲く時期になると、境内が沢山の種類の紅白の梅の花と香りでいっぱいになります。
毎日とても綺麗にお掃除をされてますので、大変美しく境内も保たれています。
初夏になると、玉虫の羽が落ちているのを見かけますが、玉虫がいるようなぐらい環境の良い所だと思います。
静かな、環境下の中に在る、網敷天満神社。
ゆっくりと、時間が過ぎている感じがしました。
子どもが中学受験で毎日勉強ばかりで子どもがどうしてもお参りへ行きたいと言うので行きました。
綺麗な所で学問の神様と勉強頑張ると約束したそうです。
受かればいいなぁ〜♡
注連縄を螺旋に巻きつけたデザインは本当に珍しい鳥居です。
傍に幹線道路があることを忘れさせるぐらい静かで美しい神社です。
資格取得試験合格を願ってる方を想い、毎週土曜か日曜に参拝しています。
どうか、合格しますように。
心から祈っています。
↑第21回精神保健福祉士見事合格されました❗️今回は特に難関との話だったので、合格連絡頂いた時は、我が事の様に嬉しかった‼️御守りと御朱印授かりましたが、ご利益ありました‼️皆さんも是非どうぞ‼️
宮司さんがとても親切丁寧で感激しました✨御朱印も迫力あって好きです。
十二支の石像がとても可愛いです。
石屋川公園を散歩している時に見つけました、中に入って見ました散歩の途中に寄りました。
なんと言っても、地元の天神さん😁
御朱印をいただきました。
社務所で神主さんが書いて下さいます。
凄い達筆で、墨の香りがします!
石屋川とJR線の交差する場所にある神社。
天神さま、雷さま、お稲荷さまを祀るやしろ御影の天神さま がキャッチコピー。
菅原道真が大宰府に流される際、上陸し船を繋いだ。
山背王は配流の身の道真公を案じ、石の上に網を敷き迎えた。
時は流れ道真公九世の子孫菅原義輝公が、大宰府の神官に任じられ筑紫に赴く際当地を訪れ、その昔道真公に特に所縁のある地として社殿を建立し、石の上に網を敷く由緒をもって「敷網天満宮」と社名を定めたという。
御朱印をいただきました。
社務所で神主さんが書いて下さいます。
凄い達筆で、墨の香りがします!
地域の氏神様で気軽にお詣りができ親しみを感じます。
ありがたいです。
神主さんの人柄が暖かく、非常に気持ちのいいお参りができました。
行きやすくいいです。
普通に駐車場があって気楽にいけるところ。
名前 |
綱敷天満神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-841-1150 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
シーズンになると、とても梅が綺麗です。
たまたまお祭りをやっていて、多くの参拝客で賑わっていました。