沖縄に来た時はAu0026W一択でしたがjefも有...
ジェフ サンライズ那覇店 / / / .
A\u0026Wに並ぶ沖縄のローチェ。
DOMDOMバーカーを彷彿させる色合い、こいつはやべえぜ!ぬーやるバーガーが人気でゴーヤの卵焼きと、スパムが入ったチーズバーガーそしてマヨ多めマギーぬーやるを注文。
ぬーやるバーガーのゴーヤの卵焼きとスパムが倍。
美味かった!とゆーか美味くないはずはない!
ぬーやるバーガーセット900円。
店内は古め。
徒歩のみ。
結構地元の人が団欒の場として使っている。
いわゆるバーガーをイメージしていくと全然違う。
美味しい!
ぬーやるバーガー等は観光の記念に食べるくらいかな(゜゜)格別美味しいってことはないですが沖縄っぽいので一度はご賞味あれ。
店内は古めであまりオススメできないです(^_^;)トイレも古いけど、便器に汚れはないのですが、なぜかあんなに便臭いのか謎。
地元に愛されているお店!ぬーやるバーガーはマスト!パテ無しもいい!ポテトも揚げたてで美味しいが、ゴーヤフライも絶品!チープで懐かしいオレンジジュースと一緒にどうぞ!食べていないがチキンも美味しそうだった!
ぬーやるばーがーがどうしても食べたくてそばを食べた後にテイクアウト🍔注文してから作るので熱々でホクホクですね🔥味は最高!セットのシークワサー味のジュースとマッチ🥤ゴーヤが入った卵焼きとスパムが絶妙な味付け!ビール呑みながら食べたい味!美味い!!
アンダー(A&W)に比較するとこちらの店舗はかなりくたびれて地味に感じられます、薄暗い店内に一切飾り気の無い店舗、紙ナプキンのサービスもなくケチャップはポーションタイプテーブル&椅子も昭和の家庭的なやさぐれた感じで清潔感はありません(笑)定番のぬーやるバーガーセットを発注しばらくすると席へ提供されました、ゴーヤー入り卵焼きがサンドされたぬーやるバーガー、第一インプレッションは出来立て熱々🍔でした、沖縄なのでアンダーとか都内比較でマック、モス、ロッテリア(死語)バーガーキングなど色々なチェーン店ハンバーガー食していますがこれほど熱々の🍔が提供された事はありませんでした。
そしてサイドメニューのフレンチポテトも揚げたて熱々、ぬーやるバーガーはゴーヤーの苦みはほとんど感じないで食べれごまバンズとソースの相性が素晴らしい、とても美味しく頂けました、そしてオレンヂジュース、正に昭和の味サイズも大人男性にバッチリでこのバランスはとても関心しました(^^♪とても美味しかったです!
県内に3店舗を展開するハンバーガーチェーン。
ゴーヤーバーガー等独自路線のメニューが多い。
この店舗は観光で行くエリアから少し離た(歩いて数分ですが)にあります。
お店の雰囲気ばアットホームで地元のややベテランの方が多いイメージ。
個人的にジェフで美味しいのはチキン系だと思います。
フライドチキンやチキンバーガーが1番美味しい。
ちなみにですが、ジェフのルーツはエンダーだとのうわさです。
前々から気になってはいたけれど、なかなか訪店できなかったお店今回の旅ではようやく、訪れるメインのお店の一つとしましたぬーやるバーガーゴーヤー入り玉子焼きとポークのバーガーご飯よりパン派な私は、ポーク玉子おにぎりよりこっちの方が好き!溶けたチーズとマヨネーズが玉子焼きとポークによく合います次回は大っきいマギーぬーやるバーガーを頂きたいと思います😋
沖縄にしかない地元ファストフード店。
Tシャツも人気らしいですね!一度食べてみたかった ぬーやるバーガー を頂きました。
しっかりゴーヤの味もして、美味しく頂きました。
ビーフバーガーと違い、あっさりめなのでお年寄りでも大丈夫かも。
ぬーやるバーガー最高です!ゴーヤーリングも!!バンズもゴマゴマしてて、理想のバンズです!ゴーヤーバーガーもいいですが、ぬーやるバーガーの方が味のバランスがいいです!このお店関東にあったら嬉しいのになぁーって思う程に。
注文受けてから店内調理スタートするので、どれも出来たで美味しいですよ。
店内は見た目以上に奥行きもあり、席数もあります。
4月以降はゴーヤージュースも販売するのでゴーヤーフリークは一度お試しあれです。
シークヮーサージュースはそのままで酸っぱいので、ガムシロ二個入れていい感じなります!ゴーヤーリングも美味しいです!ぬーやるバーガーセットで、+幾らかでシークヮーサージュースとポテトをゴーヤーリングにチェンジ出来ます。
たぶん食べ終わる頃には、ジェフTシャツが欲しくなってると思います。
私は買いましたw
沖縄に来たら必ず行くと言っていいほど大好き。
店員さんも感じ良いし美味しいし東京に支店作って欲しいです。
値上げしてでも✨写真はゴーヤバーガーですがぬーやるバーガー最高✨
沖縄に来た時はAu0026W一択でしたがjefも有名とのことで初めて訪問。
昔懐かしいハンバーガー屋の雰囲気がたまらないです。
オレンジジュースも美味しかったです。
オリジナルTシャツ可愛くて買うか悩んでましたが東京の沖縄アンテナショップにも売られてました。
沖縄に来たらAu0026Wに行きがちですが、こちらも沖縄限定のチェーン店のようです。
ぬーやるバーガーなる物を注文。
ゴーヤの卵とじとポークが入ったバーガーでした。
間にマヨネーズが入ってました。
普通に美味しい!おうちでも真似して作ってみようと思います!
沖縄の愛されているハンバーガーショップJEfに行ってきました。
場所は国際通りからも近く第一牧志公設市場からも近く壺屋の陶器見てから帰りに寄りました。
今日はゴーヤーバーガーときなこ味の揚げパン、アイスコーヒーです。
ゴーヤーバーガーはゴーヤー入り卵焼きにマヨネーズたっぷり塗ってバンズではさんだシンプルでかつ味わい深いバーガーでした。
好き嫌い分かれるところでもあり、本土の人には抵抗感あるかもしれません。
調理は注文受けてからになるので混んでいたら30分は気長に待ってくださいね。
店員さんは笑顔素敵で、美人さんでした。
また近々行ってみたいです。
ゴーヤバーガー発祥と言えばここJEF。
言うまでもなく美味しく食べる者を惹きつけるバーガーは最高。
ぬーやるバーガーも忘れずに食べましょう。
ゴーヤリングも忘れずに!!
沖縄のハンバーガーと言えばjefバーガー。
メニューは色々とありますが、ここはやっぱりぬーやるバーガー。
ゴーヤの玉子綴じとポークランチョンミートのバーガーです。
ゴーヤの苦味はマヨネーズとチーズそしてランチョンミートの塩味でそれ程感じません。
ドリンクのオレンジジュースも美味しかったですよ。
次回は他のメニューをチャレンジしてみたいです。
商店街の中にあるこじんまりとしたjef沖縄ならではのゴーヤバーガー🍔が食べられるファーストフードながら手作り感たっぷりでお勧めします。
午前11時までホットコーヒー☕️おわかり自由のjef
ガレッジセール・ゴリさんのYouTube(ゴリ★オキナワ)キッカケで訪問しました。
前から行きたいとは思ってましたが…18時閉店ということも相まり、なかなか行けずじまいでした。
が、今回ようやくです!店舗は商店街の一角にあり、昭和のレトロ感を醸してますね。
ゴーヤーバーガーセット(ポテトS+ドリンク 670円)をテイクアウト注文。
ドリンクは沖縄といえばのルートビアをチョイス(いわゆる湿布のお味ですが、わたしは嫌いではないw)です。
ゴーヤーバーガー🍔は食べてビックリ!アクセント程度かな?と思ったゴーヤーをメインにふんだんに挟まれていていました。
名の通りのゴーヤーバーガー!そしてウマイ!!沖縄ということのイロモノかな⁉︎と思ってましたが、美味しいです!ぜひオススメしたいですね。
あと、「ぬーやるバーガー」もこちらJEFさんの看板メニューです。
ぜひつぎの機会に食べてみたいです!
スタッフの方の対応が素晴らしかったです。
商品の提供に時間がかかるようなので、時間に余裕がない時は要注意です。
別の店舗で食べましたが、ぬーやるバーガーが美味しいです。
サンライズ商店街に在ります。
久々にお伺いしましたよ🎵店内は、レトロアメリカン的なハンバーガー屋さんですね。
早い時間に開店しているので、市場の方もいますね。
ワンコイン500円で、モ-ニングセットを頂きました。
ハムチ-ズ、コ-ルスロ-、コ-ヒ-がついていましたよ。
なんとなくサンドイッチが薄くなっているような気がしますね。
でも美味しかったです🌱ご馳走様でした。
ぬーやるバーガー(ゴーヤ入りオムレツとスパム)は優しい味で暖かい内に食べると美味!セットで720円だが、サイドメニューを6種類から選べるのが良い!店内は意外と奥行きがあり、客層は地元民の1人客や観光客と幅広い。
疑似レトロなんかではなく、本当に2000年で時が止まったような懐かしい雰囲気のお店。
平成初期のバーガーショップの空気が残っていて、懐かしい気分になりました。
マッシュルームスープとポテトセットを注文しましたが、軽食には十分な量でとても満足しました。
使っているブランドはおそらくキャンベルスープのマッシュルームだと思います。
静かで良い店ですが、トイレは男女共用なので苦手な方は気を付けましょう。
ゴーヤーと卵のオムレツが入った「ぬーやるバーガー」を食べに来ました。
食べてびっくり、本当においしかったです。
出来立て熱々を出してくれました!バンズはふわふわでゴマが沢山ついていてそれも香りが良くなっていいアクセント。
ゴーヤーの苦みと卵の甘さ、マヨネーズたっぷりのバンズが合います。
スパムも入っているのでボリュームもあります。
お昼に食べてももちろん良いのですが、個人的には朝ごはんや軽食として食べたくなるボリューム感と味!総合 :4.0接客 :4料理 :4コスパ :4雰囲気 :4リピート:4ドリンクも沖縄ならではのシークワーサースカッシュがあったりして面白いです。
モーニングはコーヒーがセルフでおかわり自由だそう。
那覇でもあまり店舗はないので、国際通りから少し足を延ばしてこの店舗へ行くことをオススメします。
結構病みつきになるバーガーでした!また沖縄に来たら食べたいと思います!
ほかのバーガーチェーンとは違った味。
このバーガーの名前忘れちゃったけど、豆のソースがおいしい。
お店のおばちゃん忙しそうだったけど、雑にならず丁寧な対応でした。
世界的超巨大バーガーチェーンよりも、圧倒的にこちらがおすすめ。
席数少なくノートPC広げられる感じではないです。
沖縄はAu0026Wが有名ですが、jefも独自進化を辿っていて良いです。
ゴーヤーの入ったゆーやるバーガーがおすすめ。
Not a vegan🙅♂️分煙🚭🚬沖縄ジャンクフード代表のぬ〜やるバーガー🍔玉子ゴーヤとスパムを胡麻バンズで挟んでます。
ゴーヤーバーガーとの違いはスパムと胡麻バンズの差😋味はゴーヤーチャンプルーにマヨネーズ入れてパンでサンドした感じ。
マヨ感強くゴーヤーの苦味は皆無ですね。
美味いけどリピさないかな🤔
エンダーよりも和む雰囲気。
ヌーヤルバーガーはここでしか味わえません。
ぬーやるバーガー最高🍔
20200212昼沖縄のご当地バーガーであるJEFで、ぬーやるバーガーセット720円を食べてみた。
飲み物はコーラ。
ゴーヤが入っていて、普段からゴーヤを全く食べないので少しクセを感じたけど、なかなかおいしく食べれた。
旅行に来たら、沖縄にしかないご当地バーガーを食べてきたと、良い思い出になると思う。
接客対応はよい。
無料WiFi有り、電子マネー対応。
沖縄のファーストフード店。
国際通りから徒歩圏内。
牧志公設市場から徒歩数分。
ゴーヤバーガーなどオリジナルメニュー多数。
A&Wもいい画、ここも酔ってみてはいかがかな。
あまり混雑はしてない模様。
先日取材で沖縄を訪れた時に、前々から気になっていた沖縄のご当地バーガーショップJef(ジェフ)のぬーやるバーガーを食べてきたので、ご紹介したいと思います。
ジェフは沖縄本島に4店舗あるバーガーチェーン店で。
サンライズなは店、豊見城店、坂田店、与那原店があります。
今回訪問したのはサンライズなは店で、国際通りから市場通りをぐんぐん歩いて行った先にちょこんとあります。
なんだか懐かしさを感じる外観に、ゴーヤバーガーなど斬新なメニューが並びます。
店内は縦に長く、テーブル席が結構あります。
なんだろうやっぱり店内も懐かしい感じがする。
90年代初頭の幼少期バーガーショップにワクワクしたあの気持ちを少し思い出します。
メニューにはゴーヤバーガーやジャンボポークサンドなど、沖縄らしいバーガーが並びます。
沖縄の方言のひとつに「ぬーやるばーがー」(なんたることだ、なんてこった)という方言がありまして、これが元に命名されたというぬーやるバーガーセット(650円)を今回は注文してみました。
カウンターで注文を済ませると、番号札を渡されて席で待ちます。
しばらくすると、ぬーやるバーガーセットが登場しました。
包み紙に大事そうに包まれたバーガーに期待が高まります。
持ってみると結構アツアツで、出来立て感を感じます。
包み紙を開くと、驚くほどふわっふわっのセサミバンズと、さらにその上をいくふわふわ具合の卵が!薄めのポークととろけているチーズがとても美味しそう……。
ゴマたっぷりのバンズをチラリとめくってみると、ゴーヤがたくさん入っています。
マヨネーズも入っているようですね。
ガブリと食らいつくと、あつあつでふわふわの食感に心がほっこりします。
思ったより結構存在感があったゴーヤの苦味はそれほどでもなく、ときおりシャキッと感じる食感の違いが楽しい。
ふわふわ卵のマイルドな味わい、濃厚さをプラスするチーズ、その中にポークの塩気が入ることによって全体を綺麗にまとめていますね。
これだけ食べていると、口の中がゴーヤーチャンプルーを食べている気分になるのですが、これはあくまでバーガーなんだよなぁと不思議な錯覚に陥ります笑あと個人的にはポテトに最初からケチャップが付いている感じとか、結構塩気の強い感じとか。
好きです。
付き合ってください。
ぬーやるバーガー最高‼️オレンジジュースも美味しい‼️懐かしい❕エンダーよりジェフが好き‼️ただエンダーはルートビアーがおかわり出来るからなー🎵
ヌーヤルバーガーが恋しい。
メロンソーダはやめた方が良いです。
w
地方に行くとよくありがちな、地元密着型のハンバーガーチェーンです。
ゴーヤバーガーが美味しいと聞いて行ってきました。
お店は牧志にある平和通り商店街の中にあります。
縦長の店内で、マックなどの大手ハンバーガーチェーンとは一線を画す雰囲気です。
今回はヌーヤルバーガーのセット650円(税別)をオーダー。
ドリンクは沖縄らしくルートビアで。
ヌーヤルバーガーはゴーヤがふんだんに入ったオムレツにスパムのようなミート、チーズとマヨネーズソースをバンズで挟んだものです。
ゴーヤがしっかり苦くて、その苦味を卵が優しく受け止めてる感じです。
お肉はそれほどしょっぱくなく、マヨネーズとのバランスが良く美味しかったです。
ポテトもチェーン店にありがちな、まぁ普通の味わい。
今回初めてルートビアを飲んでみたんですが、これに関しては自分は苦手で、1/4も飲めずに残してしまいました。
普段食べ物飲み物を残すことはしないのですが、完飲できず、お店に申し訳ないことをしました。
地元のおっちゃん・おばちゃんが井戸端会議の場所として使ってる様子。
地域密着という意味では狙いが当たってるのかもしれませんね🍔
那覇中心部唯一の、まちぐゎーのお店。
Jefといえば、ぬーやるバーガー(ゴーヤーオムレツ+スパム+チーズ 単品350円)以外、ありえません。
沖縄に帰るたび、必ず食べます。
ぬーやるバーガー、んまいです。
涙が出ます。
猛者の友人は、モーニングサービスが終わるギリギリに行って、まずモーニングセットを食べ、追加でぬーやるバーガーを食べるそうです。
是非モノのオススメです。
Tポイントカード提示での5%割引、2%割引になりました。
閉店が18時と早かったです昔ながらの古い商店街の一角。
時間潰しに飲み物だけでしたが、次回は名物のゴーヤバーガー食べてみようかな。
手作りで美味しい。
手作り派の人は好きなのではないでしょうか。
意外やコーヒーもうまし。
名前 |
ジェフ サンライズ那覇店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5268-9999 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゴーヤバーガー?看板が目に飛び込んだ!!ゴーヤ大好きでもバーガーは見たことも食べたこともない!焼きたてゴーヤバーガーめっちゃ美味しい!!!沖縄ならではですね♪