港川の岩の割れ目(フィッシャー)に18,000年前...
2023年8月歩いて沖縄一周の旅で訪れました。
沖縄ワールド前の道を海側に進行左側に橋が見えたら直進右側に入口が有ります。
駐車場有り入場無料トイレ有リ。
数年前に なんでここに駐車場を整備してるのか不思議でした?最近沖縄のユーチューバー人がここを紹介しているのを観てナゾが解けました!橋の所から行くと階段で下に降りるので車で橋桁を所から行くのが良いかな!
公園として整備されているので駐車場やトイレもあるのでとても良いです。
遺跡だけでなく遺跡に関する説明も点在しているので参考になります。
遺跡の上側にも入口と駐車場がありますが階段でしか降りられないので、下側の入口から入った方が良いと思います。
現在工場中で見学出来ません‼️
現在は港川遺跡公園に名称が変わり入り口も別の場所に新設されている。
港川遺跡公園として新しくきれいな公園になる様です。
だから現在工事中でした。
故大山盛保さんが発見した港川原人のゆかりの場所でしょうか。
港川の岩の割れ目(フィッシャー)に18,000年前の人骨が見つかった遺跡です。
遺跡は荒れていてちょっと残念でした。
約2万年前の原人の化石が発見された人類史で重要な場所。
港川人遺跡 とも言い、ここから約2万年前の 港川人 の骨が発掘された。
以前は個人の所有地であったが、現在は町が買い上げ、一般に公開されている。
フィッシャーとは割れ目のことであり、詳細は近くの 具志頭歴史民族資料館 に詳細な説明がある。
付近に駐車場はないので、手前の唐の船御嶽付近に車を停めるにがよい。
やぶ蚊がすごいので、虫除けは必須。
名前 |
港川遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-835-7500 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
芝刈り、トイレ清掃など手入れが整っている綺麗な公園、