珍しい魚を気軽に試したりすることができる。
糸満漁業協同組合 お魚センター / / / .
絶対に行きましょう(笑)好きなお刺身買って、ごはんの上に乗せても良し、そのままでも良し、お値段もお手頃で、とっても美味しかったです。
空港からも近いので、初日や最終日などにも良いですね。
お隣のおみやげ屋さんでDMMかりゆし水族館の300円offの割引券買えますよ。
新鮮な魚介類をお手頃価格、品物によってはかなり安価に買えます。
日曜日のお昼時に訪れましたが、地元の方から外国人観光客まで、多くの支持を受けていて、大盛況でした。
近くを通った際には是非、リピートします。
宿泊したホテルの近くだったので寄って見ました。
酢飯が売っているのでお好みで海鮮丼を作れます♪生牡蠣海ぶどうなどもあり見ていて楽しいです♪食べるスペースもあるのでお勧めです♪
海の幸が沢山あって、魚好きにとっては楽しいです。
自分で好きな物を乗せる海鮮丼のコスパはあまり感じないけど、シンプルな刺身とかは破格だし、ここで食べた海ぶどう(1パック300円)は美味すぎて一生忘れられないと思う。
刺身が少量ずつ買えるので、自分好みの海鮮丼を作ったり、珍しい魚を気軽に試したりすることができる。
値段は店によって違うけど明記してあるから選びやすい。
タクシーの運ちゃん曰く、那覇の方は冷凍または鮮度が若干落ちるけど、ここの魚は糸満漁港直送で新鮮だから家族でもよく行くよ、とのこと。
今回はイラブチャー、アカジン、あら汁で900円。
ちょっとしたおやつにも。
東端の天ぷらの店も美味しかった。
バスで行く場合は道の駅いとまんで降りてすぐ。
但し空港からのバスはものすごく遅れる。
イーアス豊崎で30分遅れw
新鮮な魚類が豊富に売られている光景は圧巻です。
観光客ばかりでなく、ローカルの方も多く買い物に来てましたので信頼できるお店だと思います。
中でも、ローカルフードが絶品‼️もずく天ぷらやイカ焼きなどぜひ一度立ち寄って欲しいスポットです。
お安くて、午後から行っても種類が多くてよかったです。
生臭くないので、美味しく戴きました(^^)。
気になる方は、ご自身がお気に入りのお醤油やワサビ、好きな調味料を持っていくと、より楽しめるかも。
(ちゃんと醤油やワサビ、調味料類が店舗にありますし、購入者は利用できます。
)
海鮮が好きならば絶対に立ち寄ったがいい場所です!私も海鮮が大好きなので訪問しましたが、素晴らしかった!見せ方や、ものの出し方は飲食業界の人は参考になりますが、なんと行っても規模が大きいのでトータル力が素晴らしい観光地でした!またお伺いしたいです😆
新鮮な魚介類の美味しい食べ物が買えます。
寿司メシだけも販売されているので、酢飯に好きな魚介を乗せてオリジナル丼が作れる。
美味しかったー!駐車場無料。
いろんなお刺身がちょっとずつ売られてるので、それと酢飯のどんぶりを買ってきて自分だけの海鮮丼作るっていうゴージャスな楽しみ方が出来る。
本土ではあまり見ないような魚や伊勢海老ウニソース焼きにお寿司、お刺身の盛り合わせなど色々あり、値段もお手頃なので地元の人も結構来てる印象。
市場が併設されていて、地元特産の野菜とか変わった果物なんかが売られているのでそういうのを見て回るだけでも楽しい。
空港からも近いのでレンタカーを借りたらまずはここでランチとか丁度いいのでは。
観光で行くならとても楽しい場所です。
地元の新鮮な海産物が食べられます。
特にオススメは、センター奥手の鮮魚屋さん。
生簀でセミエビやガザミ、夜光貝などを活かしてます。
夜光貝を調理していただきましたが、店員さんが親切丁寧で、気分も良かったです。
貝殻はお土産に持ち帰れます。
綺麗に磨くとインテリアになります。
刺身も、バター焼きも美味しくいただきました。
すぐ前が海でロケーションんもいい。
海産物が食べられ、価格も良心的です。
本土では食べれないような魚もあって楽しいです。
この日カキをいただきましたがクリーミーですごく美味しかったです。
観光客相手のお店だけど結構安いですね!到着した時に来ればよかったです。
ここで刺身を買ってホテルでつまみにして飲みたかったなっ☆。
.:*・゜
道の駅いとまんと併設のこちらは、地元の方にオススメされたので来てみました。
店毎にはなりますが、魅力的なネタをセルフで好きなように盛ってその場で食べられるのは楽しいですね!お魚を使った総菜も売っているので持ち帰って酒の肴にしてもよい。
道の駅糸満に併設されている市場。
普通の市場とは形式が異なっておりスーパーのお惣菜コーナーのように切り身や寿司、丼、揚げ物などが小売されていてそれを買い、隣のベンチスペースで食べるという自分流のランチを作れるフードコート要素もありつつ、自由なスタイルな市場となっている。
ここら辺でしか味わえないものもある。
牡蠣や鮑などの貝類、マグロ、アカマチ、サーモン、いくらやキャビアなどいろんな種類のお魚が刺身、丼物、汁物、寿司の形で売られており、選んでテイクアウトして外のテーブルで食べられます。
その場で調理してくれるお店もありました。
新鮮で美味しいのはもちろん、選ぶ楽しさもあるので良かったです。
お造りが安い‼️少しづつ買えるので、色々買えました❗
糸満道の駅 おさかなセンター糸満道の駅にあるおさかなセンターは沖縄近海の新鮮で種類豊富な魚介類がいっぱいありますよ〜🤗その場で食べられる〜ウニや牡蠣、海老、寿司、刺身〜などなど見てまわるだけでもお腹いっぱいになりそうで楽しくなります🤗皆さんも是非〜日本最南端の糸満道の駅のおさかなセンターへ行かれてみて下さ〜い\(^o^)/
ここでカニが買えます。
なんとカードも使えます。
内地に帰れる様に梱包もして頂けます。
牧志まで行かなくてもここで用が足せました。
ボリュームが良いよ!行ってみて良かった!色んなお惣菜があって安くボリュームもある!2人で行くと食べきれず少な目のお惣菜も置いてくれると色々食べれるのになぁ汁物屋さん美味しかったけど欲張って汁多めを頼んだら3~4人でシェアする位の量が来てしまった。
マグロが旨いです!かつ、お買い得です。
沖縄はマグロの名所だと実感しました。
一皿300円でマグロの中トロが4切れものっています。
また、沖縄でしか食べれないだろう青ブダイのような魚の刺身や、沖縄なのに何故か鮮度のよい、ホタテ刺身が4つ一皿300円、殻付き生カキ150円、伊勢海老半身が1500円、あら汁300円など、お楽しみ満載です。
好きなものをかい、食べるスペースで食べます。
オリオンビールが合うこと、合うこと。
そこまで、広くはないですが、漁業盛んの糸島市を感じれる楽しい場所です。
コロナ禍で人出は少なくスムーズに買い物ができました。
やっぱり多くの人出がないと寂しいですね。
しかしながら安くて・美味しくて・自分のお気に入りを選べることが楽しいです。
買った商品を野外で食べれるサービスはGood!!
新鮮なお魚を激安でその場で食べれて最高です。
鮮魚市場に隣接しており、山の幸が多く並べられ見渡す限りの品数は訪れる価値ありです。
見たこともない野菜やハーブ類もあり、とてもたのしいです。
天候不良で野菜が高騰している時にこそ訪れて、安い食材を見つけて見てはいかがでしょうか。
楽しい時間になると思います。
一般人も買えます。
刺し身を4点、揚げ物等を購入しホテルの部屋でツマミながら飲みました。
盛り合わせも店内入るとありました。
店先に小分けになって置いてあるのはその場で海鮮丼も出来るようです。
小分けにパックになっているお店もありましたが、小分けになっているものはそこまで安くはかんじませんでしたが、店内のショーケースのものはかなり安いと思います。
持ち帰りようとして簡易の氷を入れてくれました。
那覇空港から車で20分程で行くことが出来る道の駅です。
道の駅いとまんにはレストラン、スーパー、観光情報館、そしてお魚センター等様々な施設が集まっています。
道の駅いとまんの最大の特長は刺身、海鮮の惣菜、そしてお寿司等のグルメをリーズナブルに楽しむことが出来る点です。
マグロやウニ等の鮮魚もあり、グルメを楽しむことが出来ます。
また、お土産やもずく等も買うことが出来るので、多くの観光客で賑わっている道の駅です。
沖縄南部を観光する際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。
観光客用としての商品となってます。
た・か・いし、地元の魚が少な過ぎ!冷凍県外や海外の輸入物ばかりになっている。
お店は整備されて綺麗になっているが、地元の方はかなり減っている。
少し大きな近くのスーパーが、新鮮で地元の魚を扱っている量も多い!沖縄県経済にとっては、儲かって良いとおもうが・・・今の場所に移転する前から通っているが・・・地元は来なくなる。
お魚買いにきましたが、かわずに、泊まりゆいまちに移動です。
てんぷらとカマボコを購入して食べました。
カマボコは、価格が上がってましたが^_^美味い😋ぜひ一度は、食べてください。
お勧めです。
てんぷらは、価格の割には、中身が少なく血合い部分が、使われ冷凍焼の魚だと感じました。
原価を落とすのは良いと思うが、どうかな?と感じます。
追伸・・・糸満も那覇も同じ様な感じでしたが、種類も価格も各社まちまちでした。
アルゼンチン赤エビ🦐は、スーパーの3倍から4倍の価格です。
新しく汁専門店がありましたが 食べる価値は、あります。
good
沖縄みやげで海ぶどうを安く買えます。
持ち帰りも軽くて常温保存でいいので喜ばれます!発送も可能ですが、少量なら自分で「ゆうパック」が安いです。
こちらは、以前より食をメインにしたのでしょうか。
食もいいんですが、買い物だけの場合の週末は、とーっても混雑です。
食べる場所と通路が狭い。
某番組をたまたま見てて、旅行に合わせて立ち寄り。
地元の魚が安く食べれます。
観光の一環としてもありですね。
糸満周辺に宿泊しているようであれば、立ち寄ってみるのもありだと思います。
海鮮が好きなボク。
生カキもお刺身も食べられる。
とても良い。
地ダコや獲れたてのマグロもありました。
新鮮なお刺身を安くいただけたのがよかったです。
フルーツやお肉が売っている建物に隣接しており、とても便利です。
名前 |
糸満漁業協同組合 お魚センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-992-2803 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近くの飲食店のランチ時間に間に合わず、寄ってみましたが、楽しかった〜。
沖縄での初の食事ですが、中々都心にはないものが沢山あって楽しめました。
安すぎる!という程ではないですが、十分お値打ちです。
特にイカスミ汁は本当に美味しくて、値段高いな〜と思ってましたが、何人前?っていう量がきました。
これ東京でも食べたいな〜。