桜の好きな人は最適(*´・ω・`)bよ。
拝島大師 本覚院(天台宗 拝島山 本覺院) / / / .
商売繁昌の祈祷に行ってきました✨✨中に多分30人〜40人いて、ギリギリ入れました😅6日なのにまだ出店8店ぐらい出ていて、並ばずに買えて良かった😊
拝島駅からですと、徒歩20分程掛かると思います。
駐車場は臨時駐車場含め、50台位は停めれそうです。
境内は広く、立派な建物です。
初詣の時は混雑すると思いますが、普段はひっそりした雰囲気です。
拝島大師(はいじまだいし)は、天台宗の仏教寺院である。
本覚院が正式な名称である。
大日八坊の一つで、比叡山延暦寺の中興の祖として知られる良源(元三大師、慈恵大師)を本尊として祀る。
本尊の元三慈恵大師像は良源が自らの姿を刻んだものとされ、本来は比叡山横川の地に祀られていたと言われる。
寺伝によれば、元亀2年(1571年)織田信長の比叡山焼き討ちの際に、敬諶大僧都が大師像を持ち出した。
敬諶は諸国放浪の末、1578年(天正6年)この地に大師像を安置し本覚院を創建したと伝えられている。
正月2日3日の縁日は「だるま市」として有名であり、初詣とあわせて多くの参拝者で賑わう。
正月以外の日の歓迎されてない感が半端ない門はほとんど開いてる事も無く境内での撮影は全て禁止 スマートフォン撮影禁止の看板があちらこちらに有ります。
※画像は外からの撮影画像です。
あっちこっち閉まっていて、あまり良く見れませんでした!
🌸が満開で素敵で綺麗だよ😃撮影にも良いと思います、桜の好きな人は最適(*´・ω・`)bよ😃
ここの奥さんはお参りしないなら、遊び場所では無いので、境内からすぐに出ていけとほざく。
境内も見学してから参拝しようと思ったのに、お賽銭も奮発する気もうせるよね。
あれでは恨んで放火されても仕方ないなぁと思った。
2日に初詣行ったのですが、お手洗いの場所がとにかくわかりずらかった。
⇒とかで「カワヤ」とか表示あればまだ良かった。
少し密になっていました。
座れて食べるスペースが汚くて座れない人もいたから清掃員でもいた方が良いと思う。
(;-ω-)ウーン、なんと言いますか、、、拝島大師のだるま市等には行ってみてて、この市の時に御参詣するのをお奨め致します。
それ以外の時は、他のレビューを見た方は分かるかと思いますが、あまりお奨め致しません。
(--;)例のおばあちゃんがおりまして💦その方が結構頭のキレる方で、結構難癖のある方です……。
境内は写真撮影禁止等、結構謎に重厳なんです…。
楽しんで帰りたい方は、ルールを守ることをお奨めします。
破ったら、例のおばあちゃんが飛んできます。
御朱印についてですが、私は頂いたのですが、写経、経石の奉納が必須の上、1000円の初穂料が必要になります。
結構言い方がきつく、御朱印を頂く際は細心の注意を払うことをお奨めします。
(今はやってないとかこの前御朱印を頂こうとしてた人に怒鳴ってましたので分かりません💧)電話もお奨めしません。
応対がとても雑で、結構嫌味があります。
七五三などは他社をお奨めします。
(近くに拝島日吉神社がございます)色々言いましたが、普段沢山見てきましたが、あのおばあちゃんが癖強過ぎるだけであって、この前他の寺務の方がいらっしゃって(たまたまかもしれない…)、その方はしっかりとした対応をして頂けました。
ですが、あまりおすすめは致しません。
お奨めするなら、隣の拝島日吉神社をご参拝頂くことにしてください。
では(o・・o)/
今年七五三のお参りをお願いする為、以前から電話でカメラマンも同行して良いか?写真撮影はどこまで出来るか等入念に確認をしてOkを頂き予定を立てていましたが、お参り10日前にしてカメラマンは駄目といきなり覆されました。
え?こっちは半年前から連絡入れていましたよ?カメラマンの予約もしているのに・・・。
まぁ以前、戌の日に参拝行き受付の年配のおば様に「まあ戌の日と言っても最近は犬も難産だしねー。
」と耳をうたがう発言をした時点で気付くべきでした。
神主の御家族だと思いますが・・・品格の欠片もありません。
神様は良いと思います。
子どもは御加護なのかスクスク成長してします。
受付のおばちゃんが居なくなったらお礼の参拝とご祈祷に伺おうと思います。
ご祈祷や七五三は別の場所にされた方が良いと思います。
ここの受付のおばさんの感じの悪いこと。
御朱印やっとない❗️と言い方が。
やってないなら張り紙でもしたら?居心地良くないので何も見ず帰りました。
多摩地域の湧水のメッカ。
湧水マニアはここを知らないはずはない。
拝島大師の東西に湧水ポイントが点在しており、人工被覆で自然湧水を封じてしまうバカバカしさに目覚める澄んだ水の楽園である。
駅から遠く、車で行くほうが便利かと思いますが、駐車場は混雑していることが多いかと思います。
対応は悪いわけではありませんが、煎餅を食べながら御朱印を描いてくださったのはちょっとびっくりでした。
天然理心流の奉納額があります。
2019年4月9日(火)13:40に訪れました。
桜の花が見事に咲き誇り寺の外からも五重の塔と桜が絵のようで、ふらりと参内し御堂に手を合わせて来ました。
有り難い有り難い。
元三大師を本尊とする天台宗のお寺。
近頃のご朱印ブームを嫌って、ご朱印はなし。
本堂の建立には、故山田恵諦座主との関わりがあります。
平日は閑散として、御守りやお札は売られていません。
公共交通機関で行くなら、立川駅と拝島駅の間にバスが通っています。
拝島大師前で降りてすぐ。
昭島からはタクシーで1000円かかりません。
2019,3,18
境内すらも撮影禁止。
よく見渡せば至るところに喫煙、ガム、スマホは禁止禁止禁止の立て札があって感じ悪い。
しかし、建物内はわかるが境内も撮影禁止とか意味がわからない。
もう行くことはないだろう。
色んな注意書き、看板を見ると感じ悪いお寺。
隣の日吉神社、大日堂の方が厳かでご利益もありそうです。
初詣に行ってきました。
だるま市やってました。
結構人が出てました。
天気に恵まれ、暖かでした。
境内では撮影・千住札・喫煙・ガム・ポケモン・スマホ禁止との看板あり。
そのくせ手水の水が枯れているとかあり得ない。
賽銭入れたら水出てくるのかな?
ここは、本当に来ても面白くも何ともない所。
周りにお店屋さんもないし。
お祭り最高😃⤴⤴
なんかえらそうな感じで気分悪い。
御朱印は納経、納石しないといただけませんのでいただきませんでした。
名前 |
拝島大師 本覚院(天台宗 拝島山 本覺院) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-541-1142 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
祭の日も良いですが、何よりも藤の名所、神仏の神聖なる場所で何度も行きたくなる所です。