みんな面白いし結構親身に相談にものってくれた。
上野法律ビジネス専門学校 / / .
とても良い学校だと思います。
公務員系のコースでした。
全体的に厳しめの学校だと思います。
学生時代は嫌になることもあるけど、社会に出ると教わったことが大事だと気付く人も多いと思う。
一つ言わせてもらえれば、厳しさに慣れていない人も多いので、時代に合わせた指導を考えてもいいのかも。
合格までのサポートは間違いなくしてくれる。
いろんな先生いるけど、みんな面白いし結構親身に相談にものってくれた。
施設は古いところもある。
総合ビジネス学科を卒業しました。
入学前は全くPCが使えなかったですが、しっかり教えてもらえて、必要な資格は2年間の中でもちゃんと取ることができ、おかげで就職も上手くいきました。
面白い先生多かったけどな。
今も遊びにいくし、卒業生なのに相談にものってくれるし、いい学校だよ。
u0016
学科によって教室の雰囲気は結構異なりますが、受講していた学科は電話対応やマナー、話し方などの基礎的なことをしっかり教えてくれました。
就職後はここで身に付けたことを活かすことができて本当に感謝しています。
この学校を卒業し3年経ちました。
就職後の仕事では学校で学んだ応用的なことが多く、続けていけるか不安に感じたこともあったけど基礎をしっかり身に着けていたから割とすぐ会社に順応することができました。
ここで得られるものは何もない。
金と時間の無駄以外のなにものでもない。
ここではひたすらダメ出ししか受けない。
じゃあどうすれば良いのかを質問しても、答えてもらえない。
そう、指導する側の自己満足だけでしかないのである。
一番わかりやすいのが「挨拶をしろ」と厳しく指導される。
しかし、こちらから挨拶をしても返事をろくにしない教員がいる。
言行不一致とはまさにこのこと。
挨拶すらできない人間がまともに人を育てることなんかできません。
その他キャバクラやデリヘルでバイトする学生に、深夜一人暮らしの男子学生の自宅に上り込む女子教員、その他乱れきってます。
ここだけは絶対に選ばないという選択が最良の選択です。
名前 |
上野法律ビジネス専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-623-1730 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土] 9:00~16:00 [日] 9:00~12:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
専門学校らしい雰囲気の明るい学校。