メジロ等の野鳥も見られる良い場所です。
スケートボードパークが併設されている公園です。
小学生までの子供達が遊べる遊具、広場、芝生の傾斜地があり綺麗に手入れされていました。
手ぶらで来ても道路を挟んでファミマがあるのでお弁当なりお菓子なり購入出来ます。
4歳の娘と始めてきましたが遊具も色々な種類のものがありとても満足して遊んでいました。
自然豊な公園でのんびり過ごすにはぴったりな公園です。
お散歩コースとしても良さそうでまたゆっくりとお弁当をもってピクニックがてらきてみたいなと思いました。
コンビニも少し歩けば近くにあるります。
ガレージは大型バスも停められる大きなガレージがいくつかあり全てが満車になるような感じではなさそうなのでどこかしらには停めれるのではないかなと思います。
テニスコートは3面ある。
防風林があるので風は穏やか、南面が山なので比較的涼しいので夏でもやりやすい。
夕方になると人も少なく主人と散歩するのに癒されます🌸
桜は散りつつありますが、新緑がきれいでした。
遊具が多く、園内も広いため長時間楽しめます。
見晴らしもいいのでリフレッシュできます。
子供がのびのびと遊べる!芝生を新しく増やしてくれー。
見晴らしも良く、大きい遊具もあるので子供が楽しんでます。
テニスコートを利用しました。
3面あり、ベンチもあります。
Aコートは陽射し除けの屋根もあります。
四方を植栽や壁面に囲われているので、風が抑制され、コンディション良好でした。
京田辺市役所横の斜面にある無料の公園。
珍しくスケートボードの練習場があります。
ロング滑り台やアスレチックもありますが、少しくたびれ気味で遊具も斜面際にあるので、小さい子供は目が離せない、休日は人が集中し、駐車場が無くなるのが難点。
どちらかといえば防賀川公園のほうがお薦めです(ただし犬の散歩多し)。
またトイレが隣接する体育館に行く必要もあります。
総合点では近隣の枚方市東部公園のほうが上です。
アットホームで大好きなスケートパークがあります❣️
駐車場の台数に限りがありますが、アウトドアな子供はかなり喜んで遊べるぐらいのアスレチックがあります。
入場も無料です。
もう少し広いのかと。
スケボーには良いが。
近鉄新田辺駅から子供と15分くらい歩いて行きました。
少し小高い場所にあって気持ちいいです。
普通の公園にはない遊具があって、かなり楽しんでいたみたいです。
オススメです。
草滑りができる場所があり、滑ったり、走ってかけ降りたりと、それだけでも十分に楽しめそうな公園です。
遊具については、4、5歳の子どもさんならどうにか遊べるといったレベルです。
3歳以下の子どもさんは、遊具の一部分ではなんとか遊べるかと思いますが、全体としては大人がついていないと難しいかもしれません。
数年前からスケートボードの延長で子ども達の気分転換に利用しています。
公園内には屋外のスケートパークがあり気軽に遊べる施設です。
駐車場は無料ですが数に限りがあります。
近くにコンビニもあるので長時間利用するのに向いていると思います。
スケートに飽きたら公園でレール滑り台やアスレチック、芝生で昼寝などもできます。
子どもたちが大好きな場所です(*^^*)
春には桜が咲き、公園は小さいけど花見はできます。
近くプールがあり、夏は子供達で賑わいます。
アルブラザもあるし、ちょっと下がれば、和食さともあるし。
おすすめは、アルプラザでお弁当買ってきて花見しながら食べる🎵トイレもあるから。
この公園の市役所前の通りに面した辺りは薄暗く、落ち葉も多くお世辞にもきれいとは言えません。
けれど市役所と消防署の見える角のベンチは特別です。
数年前NHK「こころ旅」で火野正平さんが読者からの手紙を紹介した場所だからです。
手紙の内容は若い頃文通友達の女性と初めて会ってそのベンチで話し、前の消防署の人にその様子を見られていたようで恥ずかしかった。
というようなものだったと思います(間違っていたらゴメンナサイ)。
火野さんが消防署と図書館(中央公民館)をキーワードに色々と聞きまわり、「ここだ」とベンチを特定した場面、「こころ旅」ファンなら何となく覚えていませんか。
機会があればベンチに座って消防署を眺めてみてください。
昔からの公園で、落ち着きます。
小さなお子さまからプロレベルまでのボーダーさんたちが生き生きと滑っておられました☀
京田辺市役所の近くにある公園です。
車を停めるスペースは限られていますが、ちょっとした遊具があって時間をつぶせます。
平日は人も少なくて小さな子供が遊ぶにはいいと思いますスケボーの練習場もありここは平日でも沢山の人です。
とても綺麗で、斜面を利用した遊具が面白いです。
お散歩などにも。
駐車無料ただし20台程度 トイレ有り。
周囲の車通りは多いのですが、メジロ等の野鳥も見られる良い場所です。
あまり知られていないかもしれませんが、遊具の多い公園です。
子供向けには長い滑り台や大型遊具、大人向けには健康遊具(?)があります。
またスケートボード用のリンク(?)も用意されていて、大人から子供までいつも賑わっています。
駐車場は無料ですがいつも満車ですので、遊びに行こうと思ったら早めの行動がいいと思います。
バスケットゴール学園。
名前 |
田辺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-62-1501 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広くてゆっくりできる公園です。
スケートパークがありました。