・先生が診察終わったら子どもに優しく『終わったよー...
診断は丁寧かつ正確、長年安心してお世話になっています。
子供の悩みや疑問について親身になって聞いて下さいますし、不安に傾きがちな親の心にも寄り添って下さる先生です。
特にアレルギーでは他の追随を許さぬほどの知識をお持ちです。
以前は他の小児科をかかりつけにしていたのですが、診断に疑問を持ち、知人に紹介してもらったこちらを受診。
納得の診断を受け、それ以降、こちらをかかりつけにしています。
先生は優しいだけでなく、経験豊富、知識も豊富。
何より、いまこの界隈の保育園で何が流行ってるかも熟知してらして、いつも安心して診察を受けています。
上の子が喘息だったのですが、吸入器の指示や、通院するごとに薬の状況を聞いてくれます。
心からお勧めする小児科です。
・先生が診察終わったら子どもに優しく『終わったよー』『お利口やったねー』と声をかけてくれます。
・予約できてそんなに待たなくてもいけるけど駐車場が埋まっててたまにテンパります。
・予防接種もお世話になってますが、次に接種するものや日付も予定たててくれるので助かります。
付箋でその後の予定も母子手帳にはっててくれます。
・先生が優しいので受付の人が少し冷たく感じる、、、多分普通なんでしょうけど。
総合して、ここをかかりつけにしてよかったって思います(o^^o)
以前、近所の病院で喉を診てもらった時、舌圧子をめちゃくちゃ奥まで突っ込まれたトラウマがある。
が、それでよくオエッなるのはここではまず有り得ない。
普通だったらもう少し奥に入れてるように思うがそんな感覚はほぼない。
だからといって雑な診断がされるのかというとそんな事は全くなく、例えば本当に喉が痛かった時は腫れてるとの事だった。
里帰り出産で新生児を診察していただいたことがあります。
診察はとても丁寧です。
何より思いやりがある先生で、保護者にも安心できることばをかけていただいた思い出があります。
帰省した時に子どもが急な病気になったらここにお世話になろうと決めています。
先生がインターンの頃からお世話になっています。
インターンの頃も市立病院の小児科部長の頃も独立されてからも、診察の方針は変わらず丁寧です。
今は親子2代でお世話になっています。
こちらの医師はその日の機嫌によりかなり態度がかなり変わります。
インフルの検査で綿棒を入れられ鼻血が出た娘に対し、暴れるからやろ!とかなりきつく言い放たれ、痛いことしない?と不安そうな高熱の小児に向かってうるさいから黙って!もういいからと。
あまりの威圧的態度に納得いかず、それが小児科の医者が子供に対する態度なのか、相手は幼児てわかってるのかとかなりキレてしまいました。
個人的意見ですが、日によってあんなに口調や態度が変わる医者に子供を診てほしくないので2度と行きません。
「いつになったら熱が下がるでしょう」など先生の見立てがぴたりとあたるので、スケジュールが立てやすいです。
息子が赤ちゃんの時からお世話になっています。
ネット予約できるので、待合室で長時間待つこともなく、ストレスなく赤ちゃんを連れていけます。
先生は穏やかで、丁寧に診察、説明をしてくださいます。
名前 |
北條クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-959-3131 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
心が折れそうな方にはオススメしにくいです。
時間に厳しい。
受付開始前に入るの厳禁!!!!午後診の予約がオンラインでエラーになった為、受付開始に間に合うよう、遠方から歩いて余裕を持ってきました。
時間前に到着してしまったので外で待機していたら、10分前に入っていく人がいたので、午後診が始まったのかと一緒に入らせて頂けました。
会計時に、ワクチン接種の人が多い為次からちゃんと開始時間を守るように診療時間を早口で何時から何時までと全て読み上げられ注意されました。
受付時に言って下さればまだ外で待ちましたのに、なぜ会計時に?受付の方、もう少し保護者に寄り添った姿勢を見せて頂けたら嬉しいです。
自戒の意味も込めて書かせて頂きました。