浪江焼きそば美味しく頂きました太麺ともやしにバラ肉...
まち・なみ・まるしぇ / / / .
引っ越した、ばかりですが、何回か来ていましたが、いざ浪江の住人となると、ちがますが、まち、なみは、優しい方がいて、色々教えてくれました。
クリーニング取次店せんたく、じゃぶじゃぶに美人の定員さんがいるよ。
ネイル💅が印象的!
浪江焼きそば美味しく頂きました太麺ともやしにバラ肉シンプルですが味わい深い焼きそばでした。
海鮮丼を食べました。
味の方は新鮮でおいしかったです。
量が少なめで1400円は高く思いました。
復興応援なので仕方ないですね。
店員の方々なんとなく疲弊してるのかな。
といった印象を受けました。
リピートするかどうかはないかなぁ。
一回いけば充分。
常磐双葉インターチェンジが開通する3月7日に伺いました。
浪江焼きそば食べたかったけど、アンテナショップ土日休みなのは事前にチェック済み。
結構賑わっていましたよ。
クルマは隣の浪江町役場の駐車場に停めて良いらしいです。
駐車場あり、浪江焼きそばが食べられます。
パック入りを買ってイートイン、という形式でした。
太麺がクセになりそうな食感です。
なかなかボリュームがあるんですが、一味がいいアクセントになって飽きません。
大きなカットの肉もインパクトがあります。
浪江町役場内にあります。
町が未だ半ゴーストタウン状態にある中での、頑張っているというシンボル的存在。
来た以上は何とか応援消費をしたい感情に駆られます。
私も10連休を利用して近畿から行って来ました。
もっとも、エゴマ油やB級グルメで有名らしい焼そば、美味しい海鮮丼などあり、使命感抜きにしても充分魅力的だとは思います。
日本酒がわからない人は「寿」の純米にすれば間違いないよ。
日曜日は、昼時を過ぎると開いている店も閉まってしまう。
隣りのローソンも、日曜日は休みなので昼食難民となる。
焼きそば作るのにこんなにかかるの? という待ち時間。
ようやく出来上がった焼きそばは焼きそばとは名ばかりのしょっぱい味の焼きうどん。
屋台の焼きそばのほうが何倍かましな味でした。
浜通りに旨いもの無しを体現してくれるお店です。
売上貢献にと一緒に頼んだいつ揚げたのかわからないハムカツは温めがイマイチでガックリ。
はっきり言っておすすめできませんが、ネタ好きな方なら一回くらいならありかも。
浪江町役場横にある仮設モールです。
土産品、お食事、日用品、コインランドリーなどのお店があります。
浪江にはまだ商業施設が整っていないので、町に来た際には是非ここをご利用ください。
浪江焼そばの店の土日の営業は「第二土日」のみなので、平日の11時~15時の営業のみと思ってて下さい。
マルシェ内の和食の店が案外穴場。
海鮮丼等が安くて美味しいです。
お店はお昼時とあって賑わっていました。
のんびりくつろぐには最高です。
ナポリタンも美味しかったです😋🍴💕
男盛り海鮮丼を頂きました‼男盛りの名に恥じないネタの種類、ボリュームで最高に美味しかったです‼また食べたいです‼
浪江町町役場内にあります。
6号線のローソンの裏です。
なみえ焼きそばのお店を中心に小規模なモールになっています。
名前 |
まち・なみ・まるしぇ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~15:00 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
色々なお店からバリエーションのある「たまげた屋」に入店。
メニューが多い!!選び甲斐があるけれどなんとなく生姜焼き定食屋800円を注文。
味付けは甘く、え!?と思ったけど添えている紅生姜がいいアクセントに。
冷や奴も味噌汁も美味しかったです!