もともと席数は多くないがコロナ対策でテーブル席の方...
裏メニューの「裏茶」を注文カレー汁とそば汁に茶そばが付いたもの2種類の味が楽しめて、廣戸川(日本酒)との相性もバッチリ👌酔っていて値段は分かりませんが、試す価値ありだと思います!
ざる蕎麦🙆♂️座敷があって落ち着く🙆♂️呑める蕎麦屋🙆♂️出てくるのは早い🙆♂️定員さん🙆♂️
美味しいです。
そして、独特の風情が楽しめる蕎麦屋さんです。
お隣から三味線の音が聞こえて、店内はゆったりとした時間が流れています。
大人な気分になれます。
そして、憧れの蕎麦で一杯ができるところです。
もちろんおそばも美味しいです。
鴨せいろを頼みましたが、つゆが美味しくて、全部飲み干してしまいました。
ごちそうさまでした。
すごく美味しいと紹介があって、カレーうどんを戴きました。
緩すぎず硬すぎないカレー汁がうどんに良く絡まって、非常に美味しかったです。
また店内のお客さんでは茶そば(ざる)を頼まれている方が沢山居ましたので、また是非訪れて食べてみたいと思います。
営業時間は6日にちによっては18:30や19:00時から深夜26:00頃まで営業しているようですが、いわき駅周辺の飲み屋で飲んだ方々を相手に営業しているようです。
その割には非常に本格的で美味しく戴きました。
10年以上ぶりに大石来ました。
11時頃に来ましたが相変わらず繁盛していました。
今日はカレーうどん注文。
夜飯の店を探していたら何だか混んでる蕎麦屋さんが。
店内は座敷に4人掛けが3テーブルと4人と6人の椅子掛けテーブルがあります。
蕎麦も美味そうですが無性に天丼が食べたくなりオーダーしました。
出て来て食べ進めると甘さが強く感じました。
甘さ辛さの好みは人それぞれです。
甘だれが好きな人には最高だと思います。
ご馳走様でした。
夜中までやっているので飲みの〆にピッタリ!鴨南蛮蕎麦,冬なら鍋焼きうどんも旨い♪ざる蕎麦もやっぱり旨い♪1年ぶりの大石。
2年前の暮れ以来の鍋焼きうどんで冷酒🍶冷えきった身体にうどんのアツアツな出汁とアルコールがしみわたる。
旨い♪そのあと他のお店で飲んだ後に〆のざる蕎麦をいただいた。
旨い…たまらん♪年に1回になってしまった大石。
夏でも〆には温かいラーメンかそばだったがざるがすっかり癖になってしまった。
次にいつ来ることができるかわからないので大盛りをしっかりと味わった。
うまい。
いわきで、夜遊んだ後の締めは、大石のそばですね。
ここの天ぷらは、絶品です。
量も多いし、申し分ありません。
夜遅くまで営業してるのも、とても嬉しいです。
最近は行けて無いですが、コロナがもうひと段落したら、また行きたいです。
定期的に食べたくなるおそばです。
近くで遊んだ帰りにおそばを食べて帰るのが流れになっています。
飲んだあとの締めにぴったりのおみせです。
私のお気に入りはカレーそば。
和風のだしとカレーの味が飲んだあとにとても美味しく感じられて幸せ♪一品料理もあるのでおつまみとしても食べられます、
いわきの名店。
安定の美味さ。
カレー蕎麦も好き。
もともと席数は多くないがコロナ対策でテーブル席の方に制限かけています。
12時すぎだとなかなか入れないかも。
味はちょっと甘めのそばつゆで、特に温そばだと最高にいいです。
カレー蕎麦にエビ天トッピングが一番好きですが、普通のそばも美味しいです。
安定の味。
ただごはんひさぶりに残ってたけど、カツ丼が油っぽくてダメでした。
ざるそばとカレーそばは美味しいですよー。
街中の美味しいお蕎麦屋さん。
カレールー付ざるそば 家庭的な味わいで良かったです。
飲んだ後に何故か行ってしまうお店です。
飲んだ後なので、キチンとした味の評価はできません。
いつも混んでいるので、多分とても美味しいと思ってます。
おそらく、いわきでダントツに美味しい蕎麦屋さん。
いわきの飲み屋街で、常に締めを競われるそのクオリティは伊達ではないです。
切れて無いから、二八そばかと思っても、それ以上のそばの香り。
優しく流れる、めんつゆ、これでもかと薄く切られた薬味ネギ。
それを更に締める蕎麦湯。
美味しくいただきます。
福島県いわき市平田町にあるお蕎麦屋さんです。
飲んだ後に食べる「カレーそば」、「カレーうんど」が美味しいと聞き訪問しました。
基本晩酌はしないので、今回はしらふです。
お店のお姉さんに「カレーそば」と「カレーうどん」どちらがお薦めか聞くとお客さんの好みなのでどちらでもと返されたので、同僚が「カツ丼」も美味しいと言っていたので、今回は「カツ丼大盛り」を注文しました。
確かに美味しかったです。
会計時に「お薦めがありますので、次回ぜひ」と言われたので、「では、明日も来ます」と帰宅しました。
翌日、18時25分入店「お薦め」を注文し、壁に貼られた酒の肴のお品書き「豚もつ炒め」も気になったので追加注文です。
「豚もつ炒め」はご飯が欲しくなる美味さです。
「お薦め」は「ざるそば」のつゆは、「カレーとそばつゆの二種」、蕎麦を「そばつゆ」で三分の二、残りはカレーで頂きました。
配分を間違えカレーが大分余ったので、ご飯(半ライス)をお願いしてカレーライスで頂きました。
味と量に大変満足できました。
もつ炒めがおいしい遅くまでやっているので呑んだ〆に蕎麦もうまいいつも混んでるのでタイミングで食べに行ってます。
普通ならカレーうどんでしょうけど、こちらはカレーそばが有名です。
夜遅くに締めでこちらに行く方も多いと思われます。
(飲み屋で出前で頼んだ方も多いのでは?)
夜中までやっているので飲みの〆にピッタリ!鴨南蛮蕎麦,冬なら鍋焼きうどんも旨い♪ざる蕎麦もやっぱり旨い♪1年ぶりの大石。
2年前の暮れ以来の鍋焼きうどんで冷酒🍶冷えきった身体にうどんのアツアツな出汁とアルコールがしみわたる。
旨い♪そのあと他のお店で飲んだ後に〆のざる蕎麦をいただいた。
旨い…たまらん♪
平で飲み会やったならシメに必ず行きたい深夜までやってる蕎麦屋さん。
シメの定番になっているので狭い店内はすぐにいっぱいになってしまいます。
10年ぶりに訪れた先日。
初めて麺類ではなくカツ丼(かつ重?)を食べましたが、とても美味しかったです!またしばらくお世話になりそう(*´∀`)
夜中までやっているので飲みの〆にピッタリ!鴨南蛮蕎麦,冬なら鍋焼きうどんも旨い♪ざる蕎麦もやっぱり旨い♪
こしがあって美味しいですよー。
遅くまで営業しているので、飲んだ後の〆には最高のお店です。
おそばとうどんが美味しいお店です。
冷たいおそばなら雲水、温かいそばならカレーそばがお気に入りです。
何を選んでも、間違い無いと思います。
ただ、売り切れることがあるので、営業時間が読めないところが難しいところです。
田町で飲んだときの締めの店。
みんな知ってる有名なお店。
名前 |
大石そば処 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-21-4863 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 18:30~2:00 [金土] 19:00~3:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カレー漬け蕎麦。
蕎麦を麺つゆに漬けてからカレー汁に漬けて食べる。
深みが増すから旨い。
これがカレー汁に麺つゆ足しても出来ない旨さ。