イワナの郷が貧相な感じでしたので目的地変更し訪問。
満席で外で待つこと5分。
中に通されました。
飲み物はセルフで水と麦茶。
天ざるそばを注文。
蕎麦はきれいな細めの蕎麦で美味しかったです。
小鉢もキクラゲに田楽みそ?をかけたものは初めてでしたが美味しかったです。
天ぷらは椎茸、カボチャ、シシトウ、なすは美味しかったのですが、えび天が冷凍えび天に更に衣を付けて揚げたような分厚い衣で重かったです。
お蕎麦は美味しいと思ったので次回はおろしかとろろ蕎麦を食べてみたいです。
店内は囲炉裏などもある和室で雰囲気良い。
地元産の蕎麦粉を使った10割蕎麦。
ざる蕎麦を注文。
この日は蕎麦残量少量につきで大盛り不可。
つるっとした喉越しだけど、蕎麦の風味はあまり感じなかった。
キクラゲ等の小鉢もついてくるので、コスパはまあまあ。
6月20日:今週2回目のランチ。
贅沢して「鴨セイロ&卵かけご飯」鴨が大きくて値段に見合う最高の蕎麦でした!6月17日:ランチで入店。
天ざる蕎麦と卵かけご飯をいただきました。
そば粉100%の十割そばと肉厚の天ぷらが最高!最後はズズッと卵かけご飯を流し込み最高のランチでした。
レトロ感あふれる店内でのお蕎麦は最高です!川内村の美味しい天然水を使った十割そば。
一歩足を踏み入れた途端に、だしの良い匂いにワクワク。
一番奥のカウンターに座る。
トイレの隣の席で人がひっきりなしに入るため、途中から嫌になる。
ここは空き席にした方が良いのでは?店内はジャズが流れていて雰囲気はグッド!さて味はだしの味が全くなくしょっぱい。
ワクワクしたのに。
そばの香りも皆無。
切れ切れのそばで、何だかこんにゃくのような感じ。
10割そばなのになぜ?副菜のキクラゲの酢味噌あえのキクラゲが厚くとても美味しかった🎵
川内村にある蕎麦屋さん。
初めて行く場所で、小松旅館さんの裏にあり、わかりずらい場所でした。
でも、お蕎麦は絶品です。
味わい深い建物、お店の中も、とても良かった。
ただ席が少なく、たまたまでしょうが、すぐに座る事が出来ました。
本当にお蕎麦は美味しかったです。
いつも通過ばかりでしたが、イワナの郷が貧相な感じでしたので目的地変更し訪問。
日曜日の13時30分入店、店内は空いてました。
天ざる大盛が出来ないとの事で普通盛りになりましたが、ボリュームは十分ありました。
蕎麦も歯に染みるぐらいキンキンに冷やされており、濃い目の蕎麦つゆが丁度良い。
天婦羅や小鉢も美味しかったです。
1,800円で、大盛はプラス300円で2,000円オーバーの私には贅沢ランチです🥶
お蕎麦はうまいし盛りもよし!天麩羅がいまいちつゆもしょっぺー。
◾️はじめに◾️・このお店でお蕎麦を食べる為に遠方からお越しの方は、遅くても11:30の開店と同時には入店された方が良いです♪12:00過ぎますと席が満席となり入店出来ないお客様を多数お見かけ致しました。
【今回の蕎麦屋さん】・バイクツーリングで事前リサーチして仙台より訪問。
(9月の日曜日)・天山・天ざる蕎麦1
近くなので、田舎に帰った時はよく行きます。
囲炉裏があり冬の季節は有り難い。
それだけでも一見の価値ありだが、お蕎麦は、何を食しても甘い。
これは最高。
なんて美しいお蕎麦なんでしょ!少し白っぽい歯触り抜群、喉越しのいいお蕎麦。
食べ終えるのが惜しいほどでした。
また行きたい!!
天ざる蕎麦が美味しかった。
蕎麦湯の余韻を楽しみながら蕎麦豆腐の黒蜜かけを堪能。
いつも美味しいお蕎麦が食べられるお店です。
蕎麦の風味も喉越しも最高です。
お店自体も清潔感がありお洒落な雰囲気です。
店員さんも丁寧な対応で、料理提供もスムーズ。
お昼時は混んでる事が多いので、大切な会食の時は予約がオススメです。
古民家の店内にはJAZZが流れて雰囲気は凄く良いです。
通りからお店の駐車場に入る間口が狭いですが通り反対側にも駐車場があります。
店内は全て座敷席になっており、テーブル席はありません。
また座敷に上がる段が高いため高齢の方は要注意です。
鴨せいろそばを頂きました。
十割そばが出汁とよく絡んで美味しいかったです。
鴨のお肉も旨味がありGood。
ざるそばが990円価格が高く感じました。
タレは出汁感が足らなく、少し醤油辛く感じました。
お店の方の対応は優しく感じが良かったですよ。
十割で細めでしっかりしたコシのそばです。
大盛にすると量もあります。
辛汁はかなり濃い目ですので、お作法通り下半分くらいにつけるのがオススメです。
忙しい時間帯だと、確かに提供されるまでに時間がかかります。
心に余裕のあるときにどうぞ。
大盛りざるそば。
ボリューム満点。
冬はリアル囲炉裏が楽しめます。
細い道を行くと素敵なお店が。
出てきた料理は全てボリューミー!女性だと食べきれなくて、デザートの葛餅は残してしまいました😓男性でも、結構お腹に溜まるそうで…!特に肉そばはすっごい!油そばみたいです。
ラー油が効いてて美味しい〜また食べたくなる味…おすすめです!
驚きました 知る人ぞ知る 旨い 又行きたい こんな所に 是非又行きます。
古民家で懐かしい感じがしました。
蕎麦は十割り蕎麦で大変うまいです。
川内の水が旨さを引き立てているのでしょう❗️
福島県川内村にあるお蕎麦屋さん手打ちの十割蕎麦が美味しい✨推し店✨開店11:30前に到着するも、すでに車で待ってるお客様が数組おる‼️内陸部のめちゃ田舎にある蕎麦店やけど旨い店に人は集まるんやね~(*´ω`)✨入り口にはアルコール消毒剤店員さんお客様マスク着用換気と席間隔も◎注文したのは前回食べてた時、常連客達のオーダーが多くて気になってた『鴨せいろ』❗●『天ぷら付き鴨せいろ』¥2000○透明感ある細切り十割蕎麦前回より細い❗細いのに切れてない❗十割蕎麦でこれは素晴らしい技術です✨甘味がありのど越しは◎けど細過ぎやね、もちょっと太さある方が蕎麦の旨味が残って好みやったな(;゚∇゚)○鴨つゆが絶品‼️‼️今まで食べた中で一番旨い.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.鴨て独特の臭いがあったり脂が多く、くどかったりしますが此方の鴨つゆは臭み無し❗旨味だけ抽出してあり肉の脂身にも隠し包丁が入れてあったり丁寧な仕事してます✨✨○天ぷらはサクッふわ♪海老の身はフワフワ尻尾は柔らかくカリカリに揚げてあり芳ばく美味しい✨たらの芽、玉ねぎ、椎茸、カボチャボリューム満点でも胸焼けしない旨いヤツ‼️○木耳の酢味噌和え○蕎麦豆腐の黒蜜きな粉○お漬物大食いの私でも普通盛りで満腹になる量です明るい挨拶で接客も良い美味しいお蕎麦店川内村と、飲食店では此方のお店と東京の一店舗にしか置いてないレア地ビール『蕎麦ガルデン』もありますよコロナに負けず頑張ってや~♪ヽ(´▽`)/__________________以前の口コミ⬇️福島県川内村にあるお蕎麦屋さんこちらに来た目的はお蕎麦を頂く事と川内村産蕎麦で作ったクラフトビール『Soba GARDEN-蕎麦畑』『Soba GARDEN-蕎』これを飲みたくて初訪問しました✨築100年以上の古民家を移築した素敵なお店広い店内は座敷テーブルの他におしゃれなカウンター席半個室になった椅子テーブル席もあります注文したのは『天ざる蕎麦』¥1500綺麗な細切り蕎麦はのど越し良く甘味があり旨い❗*。・+(人*´∀`)+・。*超辛口つゆに少しつけて頂きます薬味は本山葵とネギ天ぷらは、ふわっサクッ♪として美味しい✨尻尾を柔らかくカリカリに揚げた旨い海老たらの芽、椎茸、カボチャ木耳の酢味噌がけデザートに蕎麦豆腐の黒蜜きなこ全部美味しくて大満足♪ヽ(´▽`)/車で行ったのでビールはお持ち帰りにし帰宅後に連れと飲み比べてみました『蕎』¥630製造は二本松市のななくさナノブルワリー瓶内で二次発酵させていて発酵具合で味わいが変化するらしい飲んだ時は、爽やかな香りで炭酸かなり強目スッキリした辛口蕎麦ビール『蕎麦畑』¥630製造は福島市の福島路ビール赤ワインの様な香りと風味があるかなり辛口な蕎麦ビールどっちも個性があり旨い❗福島県のクラフトビールは全種類飲んだ思っとったけど知らんかった地ビールがあり嬉しい発見川内村の旨い蕎麦と蕎麦地ビールお勧めやで(o´▽`o)ノ
川内村の新名所です。
お蕎麦屋さんでずジャズが流れています。
娘とドライブがてらランチをいただきました。
天ざる1500円満足度100%でした。
ある意味、真の復興の拠点。
ここが営業していることで助かっている人、どれだけ居るのでしょうか。
味もボリュームも満足できるお店です。
古民家造りの店内は雰囲気もばっちりです。
少々値が張りますが、それだけの価値がある美味しさです。
丁寧な仕事で供される蕎麦、天ぷら、絶品です。
お蕎麦は水蕎麦でもいただけるおいしさ。
天ぷらも、カラッと揚げられ、美味しいです。
放し飼いの鶏の卵を使ったり卵かけご飯も、ツルッと食べてしまう美味しさでした。
雰囲気の良い古民家とも相まって、充足感でいっぱいになります。
大変美味しい蕎麦でした。
つゆが濃いです!つゆの調整をするものが付いてます!
名前 |
蕎麦酒房天山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0240-38-3426 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お蕎麦も天ぷらもキクラゲの酢味噌掛けも葛餅も、どれも全部美味しかったです。
寒い日に行ったので囲炉裏が稼働していてとても良い雰囲気でした。