濃厚でパンチのあるスープが中太麺に絡んでとても美味...
麺家くさび 郡山本店 / / / .
深夜まで営業しているラーメン店。
豚骨がメインですが味噌もあります。
全体的に味は濃いめ、量は多めです。
飲んだ後の締めに立ち寄りました。
丸徳豚骨醤油825円。
チャーシューは商品画像と違い1枚超薄いのが乗っていました。
メンマは手作り?のような感じなものが結構多く入っていて、これはまあまあ美味しい。
豚骨はあっさりして、クセも何もありません。
背脂?もほどほどに乗っています。
麺も決してうまいとは言えず、ちょっと硬めのちぢれ麺。
立地の良い場所で、深夜この味で、この値段。
総合的に普通とさせていただきました。
初めての郡山。
ネットで検索して、15時台に空いていたという理由で入り、あまり期待していなかったが、とても美味しかったです。
汁まで飲み干してしまいました(汗)
濃厚でパンチのあるスープが中太麺に絡んでとても美味しい‼️店員さんも元気があってよい‼️
出張で郡山駅近くに泊まったので立ち寄ってみました。
二郎インスパイアのお店ではないですが、三郎と言う二郎系ラーメンを注文。
野菜マシマシにんにくマシあぶらマシでコール。
にんにくは予想よりも多かったです。
本格的な二郎インスパイアではないですが十分満足できる一杯でした。
以前も辛口蒙古麺とか、三郎とか、某有名店のラーメンを模倣されていてびっくりしましたが、さすがに某台湾ラーメンのアメリカンやイタリアンって辛さのレベルまで…許可とかいらないんですかね😅
魚節三郎ラーメン 野菜マシマシ 脂ニンニク普通 味付け普通で注文しました二郎系の ボリューム満点です味付けは普通でも 私にとっては かなりの濃い味今度は 薄めにしようと思った味は 以外にコッテリしていなくて コクがあり 魚粉が効いていて美味しかったです お腹に余裕があれば 御飯入れてい食べたかったかな次は 餃子 ご飯物食べたいな。
定員さんめっちゃいい人!!豚骨醤油を食べたんだけど本当に美味しかった😋あと、デフォルトで味玉付いてるのに感動!そして何より安い!!!
ランチセット(豚骨醤油ラーメン+半チャーハン)を食べました。
この界隈の麺+半チャーハンセットの中では一番チャーハンのボリュームあります。
ご馳走様でした✨追記…今日は仕事終わりに。
魚節豚骨ラーメン+半チャーハン🍜あ、これ好きかも✨背脂ではなく、スモーキーで塩気感じる魚粉と豚骨の組み合わせ、旨いです🎉
桜の聖母短期大学のコラボラーメンを食べてみました。
美味しかったけど、トマトがちょっと…オリーブオイルをお好みで入れる事が出来る。
また、変わってスープ美味しかったです。
場所的にも飲みのシメとして良く行きます。
メニューが豊富で、こってり系からさっぱり系まであり、その時の気分で決められるのが好きです。
一品一品ボリュームがあり、お腹が空いてる時は、頼み過ぎてお店を出る時には、歩くのがやっとの時が多々あるので、注文する時は、注意した方が良いかもです。
縮れ麺のとんこつ醤油塩気はやや薄めでマイルドなスープ長ネギの刻んだやつが辛いメンマがとても塩チャーシューはバラ系のこってり味玉は甘め。
出張の晩飯に初めて伺い、『盛魚節豚骨麺』を頼みました。
だされた時は見た目はゴリゴリの豚骨系ラーメンで胃にくるタイプなのかなと心配したのですが、スープを飲んでみるとめちゃめちゃあっさり!あっさりですが、味は深く、きちんと豚骨の要素もあり、年もあり豚骨といえば胃にくるものと思っていたのですが、それを払拭してくれました!観光なり出張なりで、郡山に来られた際は是非こちらでラーメンを食べてみて下さい!
ここの豚骨醤油はめちゃウマ😋久しぶりに行ったけどめちゃ美味かったな〜やっぱり郡山でラーメン食べるならここだな!
2回訪問しました。
一度目は14時すぎに訪問時し、セットメニューの豚骨味噌+葱チャーシュー飯(990円)を注文。
2回目は深夜に魚節三郎(二郎系インスパイア)を注文しました。
一度目のメニューで気になり…再訪問です。
三郎はやさいマシマシ(800g)までチョイス可能です。
今回はマシ、ニンニク普通のショウガ、アブラ、カラメは多目をコールです。
意外に量は少なく感じました。
大食漢ではないですが、マシマシも全然いけるかもです。
キホン濃いめのスープです。
激ウマとまではいきませんがお味はフツーです。
このご時世、3時まで営業しているのはGoodポイントです。
一番人気の豚骨醤油麺を頼みました。
大きなメンマがゴロゴロ入っているのが良かったです。
チャーシューもおいしかったです。
スープは結構コッテリしていたので若者向けだと思いました。
閉店間際にたまたま開いていたので入店しましたが、店員さんも対応が良くラーメンもとても美味しかった。
会計後に唐揚げ3個無料券までいただきました。
ありがとうございます😊
東北に何軒かあるチェーン店の一つです。
郡山駅前の大きな通り沿い、駅からすぐ、歩いて4、5分のところにあります。
お店は細長い間取りで、テーブル席もありますが、8人くらいが座れる大きな一枚板?のテーブルなので、2人とかならカウンターの方がいいかと。
カウンターの方がたくさん席があります。
豚骨醤油、豚骨味噌の2つが基本の味で、辛いのやタンメン、排骨麺などバリエーション豊富です。
麺はやや太め、中太というくらいでしょうか。
排骨麺は見た目以上に食べごたえがあるというか、ぱっと見より肉が多くて満足感高かったです。
麻婆麺もちょこんと少しだけ麻婆豆腐がのってるように見えて、バランス的にはちょうどいい感じ。
ただ、麻婆豆腐好きには物足りないかもしれません。
サイドメニューも豊富で色々楽しめます。
でもラーメン含めコスパはもう一つかな。
店員の方の対応がよく居心地がいい味も値段に対し十分すぎるほど美味しい。
いつも閉店間際に行っていました。
最後の締めのラーメンにぴったり!遅くまで営業されているのでありがたかったです。
自慢の炊き出し醤油を食べるつもりで入ったが、うっかりラーメン三郎の文字に惹かれて変更。
二郎インスパイアでもあっさり系で麺は細め。
トッピングは一通りできるようであった。
カウンター席は、60cm間隔ぐらいで仕切りがありやや狭く感じるがしょうがないか。
ラーメンも飯類も安定の味で美味しくいただきました。
ねぎだくラーメンを注文しました。
学割みたいなサービスもあって、財布に優しいラーメン屋さんです。
チャーシューはデカくて美味しかった。
ねぎだくにしたからか、スープが薄いように感じた。
あと、スープはもっと熱い方が好みかな。
んー…普通なんですよね。
三郎という二郎ラーメン系を食べましたが、何処でも同じ味。
スープもPB化してるのかなぁ…と思える味。
再訪はしないな、きっと。
あ、チャーシューは臭みが強くて、自分は苦手な味でした。
2年ぶりに入って見たけどカウンター席は衝立の所為で物凄く狭い。
広島風つけ麺と半チャーハン麻婆を注文して見た。
つけ麺は縮れ細麺でボソボソして辛口のツケダレは酢を強調し過ぎて胡麻の風味が無く星2つ程度、半チャーハンはベタベタで麻婆豆腐は豆腐の餡掛けでお世辞にも店で出すレベルでは…相変わらず客を満足させれないかな…昼飯に入る店では無かったと反省しました。
夜中にやっている貴重なラーメン店。
豚骨醤油を頂きましたが、やや太の縮れ麺のためか麺にスープが絡まない感じでいまいち。
スープ自体は美味しいので残念。
メニューが非常に多いです。
酒類もいろいろ有り、一品料理も有るので、夜はちょい飲みにいいかも。
麻婆豆腐を乗せた辛い系のラーメンも有ります。
中はカウンター席とテーブル席が有り、一人でもグループでも良いと思います。
味はこってりです。
曜日によって時間は違いますが、深夜も営業しているので、飲んだ後の締めのラーメンとしても良いかと思います。
郡山駅西口から、横断歩道を渡ってアーケード街に入っていきます。
駅から歩いて5分くらいです。
このアーケード街は他にもラーメン屋さんが有ります。
豚骨だけど結構さっぱり食べられました、個人的にもう少し豚骨がきいてる方が好きなのでこの評価。
しつこくないこってり味…(^.^) 他にもいろんなメニューあって また顔出したいお店です…(^.^)
メニューが多すぎる。
餃子が美味しかった。
魚節豚骨ラーメンを食べた。
見た目よりさっぱりしていた。
麺が少ない感じがしたが、味が良かったので満足できた。
名前 |
麺家くさび 郡山本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-990-2662 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 11:00~4:00 [金土] 11:00~5:00 [日] 11:00~3:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
·地鶏中華 熱々で美味しかったです。
202305·お酒の後によりました。
くさび丸徳豚骨醤油麺1056 美味しかったです。
202308