柏と我孫子の市境に位置します。
国道6号北柏駅近辺を自転車で通った時に、金色に輝く神社建築の美しさに目を奪われました。
大きな常緑樹に囲まれているので車で通った時は気が付かなかったです。
JR電車からも建物に隠れて見えなかったです。
改装間もない印象で大屋根の金色の装飾が陽の光に輝いていました。
狛犬ならぬ狛亀。
水戸街道を東から東京方面に走っていくと、左側に駐車場への入口があるが、よく見ていないと見落とす。
北星神社は、北斗七星信仰の神社で、江戸時代には基本的に妙見菩薩が祀られていたが、明治の廃仏毀釈で仏教色を排除したもの。
街道沿いではあるが、住宅街の中の静かな雰囲気。
神職は常駐しておらず、御朱印は東にある柴崎神社で授与している。
国道6号線沿い、JR常磐線北柏駅北口から徒歩10分くらいの位置に鎮座されています。
神様ならぬ亀さま?狛犬ならぬ狛亀?が出迎えてくれました。
国道と鉄道に挟まれた場所なので決して静かとは言えませんでしたが、鳥居からお社まで割と開けていて木々にも囲まれ一息つける落ち着ける雰囲気でした。
裏手が住宅街で人通りも多く地域に溶け込んでいました。
きれいね☺️
静かで良かったです。
御朱印は柴崎神社で書いて頂きました。
6号沿いでした。
北柏駅から徒歩で約5分。
木々に囲まれて風がそよそよと葉を揺らしている落ち着いた神社。
日差しが強くなり始めた夏に行っても、鳥居をくぐった瞬間涼しく感じます。
私が行った時は人がぽつぽつ来ていたので、地元に愛されている神社のようです。
雰囲気が落ち着いているので、緊張せずお参りできました。
国道6号線の柏市と我孫子市のちょうど境に鎮座する、とてもキレイな神社です。
まずは名称が美しいですよね。
「ほくせいじんじゃ」と読みます。
明治九年に改称されるまでは「妙見宮」と呼ばれ親しまれてきたそうですから、妙見菩薩が奉られてるのが伺えます。
妙見菩薩の使徒は北の守護神「玄武」とされてますから、境内には狛犬のように狛亀がいるんですね。
新しい亀だけでなく、年月を感じる丸みを帯びた亀がいるのが印象に残りました。
参道入口付近には庚申塔があり、参道を進めば狛犬や石碑があります。
荘厳な社殿の前には狛亀がいます。
数多くの境内社があるもの特徴的ですね。
掃除や管理も行き届いていて、とても過ごしやすい神社でした。
一番は 駐車場に入り難い事車の多い国道から 一度通りすぎてしまいました。
もう一度トライ。
かなり前からウインカーを出し 後続車に知らせて 左折。
境内は比較的綺麗です。
御朱印は車で10分ほど離れた 柴崎神社さんで 頂けます。
少しさみしい感じの神社です。
桜の季節には見事な桜が目を癒してくれます。
旧日立精機古墳群から近くにある神社なので、それなりの謂れがあるのかと想像します。
当日まで存在を知らなかったが、縁あって妻と参拝。
とても不思議な魅力を持っている神社。
人生で初めて狛犬ではなく、『狛亀』と出会った。
国道6号に接しているが、車ではお勧めしない。
有名な神社を合祀していて、狛亀も相まって不思議さが増す。
北星の名前の由来とか気になりだしたらググらずにはいられないでしょう。
境内も、敷地の大きさに比べ大きすぎる印象を受けるので不思議さが増す。
近場に寄ることがあればぜひ一度立ち寄っていただきたい。
あの不思議さを共有したい。
静か。
季節ごとに桜、銀杏。
夏場は日陰で蚊は多いけどノンビリ出来ます。
桜の季節が綺麗なんですよー。
桜が満開の時、6号線を通ると凄く綺麗で車を止めたくなる。
6号沿いにある神社です綺麗に掃除されてました御朱印は 我孫子の柴崎神社で頂けます😊
車に6号からそのまま入った神社の前に駐められそうです。
国道沿いにある神社で、社殿がきれいで亀の像がおりました。
御朱印は天王台にある柴崎神社で書いていただきました。
手賀沼周辺にある神社には時々、狛犬じゃなくて狛亀がいる。
北星神社にも新旧2組の狛亀いる。
新しい方はとぼけた感じの亀。
あと、めちゃ筋肉質の狛犬もいる。
柏と我孫子の市境に位置します。
社殿は新しく立派です。
国道に面していて、ちょっとアクセスしにくいかも。
境内はあまり広くありません。
社殿がとてもとても立派です♥亀さまも最高峰♥柴崎神社で御朱印いただきました(嬉)
立派な神社ですが、誰もいなくてご朱印をいただけない。
隠れ家的な神社です。
初詣ではお酒を飲めます。
御神酒!!是非!
名前 |
北星神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7183-0281 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
鳥居の左右に大きな桜の木があり、花の時は大変見応えがあります。