10台程はあるかな。
塩ラーメンをセレクトし🍜玉ねぎや鳥出汁の風味が効いた澄んだスープ。
長くジグザグに切られたメンマが特徴的。
チャーシューも自家製で食べ応えがある!!😋太麺をセレクトし食感もバッチリ!!
2024/02/07 初訪問。
辛味噌ラーメン 900円 味玉 100円。
美味しかった!スープのベース好み。
ただ塩辛く完飲は出来ない😭。
せっかく美味しいのに勿体ない。
塩味が普通になれば有名店になると思った🤔。
麺は素晴らしかった。
腰があり噛むと甘味を感じる。
常総の平塚製麺使用。
チャーシューも食べ応えがあり旨かった。
😉
麺屋 花畑🍜ラーメンを食べたいと言うので、やって来ました。
🍜どんなラーメンなのかなぁ?麺の種類は、2種類太麺とちぢれ麺、店主のお勧めは太麺だそうです。
🍜ラーメンがやって来ました。
まずは,スープからなるほど‼️チャーシューを食べる😍㊗️㊗️激ウマ確定㊗️㊗️チャーシュー激うまじゃないかね。
玉ねぎのみじん切りも良いね👍🍜辛味噌ラーメンも玉ねぎのみじん切りとの相乗効果美味しいね。
🍜美味しく頂きましたとさ😊🥟餃子は,もう少しパンチが欲しい🤜🤜🤜
茨城県五霞町へ抜ける県道沿いのお店駐車場は店前に某無人餃子販売との共用で、10台程はあるかな?「 辛味噌チャーシューメン 」甘味、味噌のコク、出汁、バランス良く美味しいスープレアチャにバラチャもgood!刻み玉ねぎと岩のり?も良いアクセントで、後半に辛味噌混ぜて味変(辛さはマイルド、辛党には少し弱いかな) 完飲しました「 塩ラーメン 」太麺、細麺からの選択であっさりの塩味でこちらも飲みやすいスープ(少し出汁感が弱いかな?)穂先メンマにバラチャは美味しくマイルド塩ラーメンって感じただ、私には刻み玉ねぎよりネギの方が相性良かったかも接客気持ち良く清潔感あるお店でした。
混ぜつけ麺 大盛 ¥1150入ってすぐに券売機カウンター、テーブル、上がりの席もあり店内は良い雰囲気塩ラーメンと迷いましたが、気まぐれ限定メニューの混ぜつけ麺を選択麺は細めで海苔、メンマ、刻み玉ねぎ、チャーシューが載ってます。
麺にも味が付いていて、隣にはつけ汁の器が。
つけ汁は塩ベースで優しい味。
でも、麺にも味が付いてるから、そのまま食べても美味しいし、つけ汁に付けても美味しいから、どの食べ方が正解かわからなかった。
気になったのは麺と麺がくっつきやすいこと。
ほぐしにくいというか。
チャーシューが美味い。
低温調理っぽい感じで丁寧な仕上がりでした。
つけ汁にはタイプの異なる細切りチャーシューが。
結構ボリュームありました。
塩ラーメンが美味しそうだったので次回は塩をいただきたいです。
ここのラーメンを試したく幸手市という未踏破な町に遠征しました。
醤油のつけ麺を注文、まさにこういうのが食べたかったと想像通りの味でした。
雪松餃子の無人販売所も隣にあって何か笑いました。
幸手のラーメン屋さん。
営業時間11:30~14:30、17:30~21:00。
定休木曜日。
場所は国道4号と並行して走る道沿い。
反対車線にシャトレーゼのある場所。
駐車場は共同のものが14台あり、無料。
注文は食券制。
券売機は入ってすぐ左にある。
卓上には箸、コショー、塩、つまようじ、ティッシュ。
水はセルフ。
注文したのは、ハッピーエール券限定の特製(1000円)。
選択式となっており、今回は醤油の細麺で注文。
麺は細目のちぢれ麺。
スープはシンプルな醤油。
具はチャーシュー2種、メンマ、卵、玉ねぎみじん切り、海苔など。
スタンダードな醤油ながら、香味油が広がり良い香り。
チャーシューは部位が異なるのか、味も違っていた。
面白いのはメンマで長さ10cmくらいある。
ただ塩分きつめだったため、★4評価。
塩チャーシュー麺とミニチャーシュー丼を頂きました😋めっちゃ旨かった😻嫁ちゃんが食べた辛味噌ラーメンも旨かったよ👍梅干しみたいなのは、辛味噌😁
こちらには5回程訪問しています。
コロナになる前とメニューが変わりました。
席の配置なども変わり、飛沫防止プレートが置かれたりされています。
食券で購入してから着席します。
購入は現金のみです。
玉ねぎ入りの味噌ラーメンが好きだったのですが、コロナになってから久しぶりに訪問したときにはなくなってしまいました。
現在は塩と醤油と辛味噌の3種類になっており、つけ麺もあります。
麺は太麺か細麺で選べます。
トッピング50円ででき、玉ねぎ頼みました。
主人は辛味噌ラーメンと半ライス、私は塩チャーシューメンを選びました。
どちらも美味しかったです!チャーシューは2種類でローストビーフのような薄いお肉とバラ肉で柔らかくてどちらも美味しかったです。
チャーシュー麺にすると3枚ずつ6枚のお肉が乗ってきます。
麺は私にはちょっと多かったですがお肉を主人に食べてもらい食べ切れました。
久しぶりに食べて美味しかった!次はやっぱり玉ねぎマシマシにしようと思います。
辛くなくて美味しい😊
塩と醤油ラーメンのお店。
麺、チャーシュー、メンマなどのバランスがよく、サバ油も効いていて美味しかったです。
餃子の幸松と駐車場が共同ですが、10台程度は置けると思います。
餃子やご飯ものなどもおススメです。
価格は今となっては普通なのかな。
ラーメンとごはんもの(卵かけご飯的なもの)を頼んで1000円くらいです。
餃子をさらにつけて1500円以内でしょうか。
店の雰囲気も明るく、綺麗でした。
また行きたいです。
塩チャーシューメン、餃子をいただきました。
チャーシューメン、スープは佐野ラーメンのような優しい味付けで誰でも安心して食べられます。
麺は選択式(太麺かちぢれ麺)、オススメと書かれていたので太麺をチョイス、味噌ラーメンのような食べ心地の麺でした(このラーメンにはちぢれ麺の方がいいかも?)。
トッピングは刻みネギ、のり、穂先メンマのような…でも先っぽがないからコレはメンマなのかな?、そして2種類(低温調理のものと焦げ目がついたホロホロのもの)のチャーシュー。
ちぢれ麺も試してみたくなりつつ、醤油も食べてみたと感じました(仕事中でしたので連食は控えました(^_^;))。
餃子は適度な焼き目の皮に野菜と肉がバランスよく入った、標準的な大きさ。
中から肉汁も溢れて(ご注意を!)適度な味付けもされていたので、ぼくは調味料なしでいただきました。
店名のように、全体的に優しさを感じるメニューでした。
ワンオペラーメン🍜?美味しい塩ラーメンありました。
味噌も醤油も美味しかったそうです。
ローストポークな感じのチャーシューと豚バラチャーシュー若くないと食べれない感はあるけどいつも食べちゃいます。
いわゆるあっさり系のラーメンです。
しかし、見た目とは裏腹に味はしっかりしてます。
チャーシューの味が少し濃い目なのも一助になってるのかも。
ただ、香りが少し弱く感じたので、そこが惜しいところ。
桜権現堂🌸へ行く途中にたまたま立ち寄ったラーメン屋さん。
めっちゃ大当たり!細かいことはわかりませんが、塩チャーシュー🍜最高!おいしかったです。
塩チャーシューメンを頂きました。
スープは旨味が弱い薄い味、チャーシューは塩味が強め、食べ終わりの感想はチャーシューの味が濃かった為、旨味が弱いしょっぱいラーメンでした。
お店は清潔です。
平日の昼下がりに訪れました。
午後の3時くらいということもあり空いてました。
醤油ラーメンとライスを頼みました。
ちょっとしょからい感じの味わいが良いですね。
駅から歩いて徒歩10〜15分麺が太麺とちぢれ麺選べました。
コロナ禍対策で、カウンターは個々に仕切りの付いた3席、それに4人掛けテーブル席が3机。
平塚製麺所特製の麺はちぢれ麺か太麺が選べます。
スープは塩 醤油 辛味噌の3タイプ。
スープも具も全部美味しいです。
塩ラーメン美味しかった。
太麺で、チャーシューが上手い。
熱々の油を引いたつけ汁とツルツル麺。
隣が餃子の無人店。
食券制。
カウンターとテーブル席が数席、座敷が1席あります。
席の数はかなり少ないです。
麺がちぢれ麺と太麺から選べます。
味噌は太麺だけかも?チャーシューが2種類入ってきます。
どちらも個人的にはとても美味しい。
塩チャーシューを頼みましたが、サッパリ系です。
きっと醤油もそんな感じなのではないかな?味噌は濃い系みたいです。
辛味噌?を頼んだ濃い系ラーメン好きの家族も大満足してました。
スープだけ貰いましたが、甘辛で確かに美味しかった。
食べたくなりました。
ちぢれ麺は結構細いです。
太ちぢれ麺を想像してたので、ちょっと細麺だなと思ってしまったので、次は太麺食べてみたい。
因みにニボタマ丼とは卵かけご飯です(笑)煮干しの粉末?みたいなのが乗ってたようです。
とりあえずサッパリ派も濃い味派もどっちも行ける良い店です。
また行きたい。
スープが美味しいですね。
おいめしに生卵を追加して食べたかった~っ。
醤油を頂きました。
美味しかったけど少し塩気が強いかな?と思います。
スープが美味いから多分どれも美味いと思う。
ごてごて乗せないラーメンが美味しいです。
仕事が丁寧だとおもいます。
醤油のチャーシューちぢれ麺をいただきました。
醤油の主張がある逸品でした。
店内きれいで地元客らしき人が多かったようです。
スープもさることながら麺がおいしく感じました。
チャーシューは二種で醤油がきいています。
薬味にアクセントのタマネギ少々に長ネギ、メンマ、海苔一枚。
その他好みに合わせてトッピングがあるので追加も可能です。
塩ラーメンは淡麗な奥深い逸品なので、セットで他の料理といっしょにいただかないほうが絶妙な味わいを楽しめます。
ただしチャーシュー丼は絶品駐。
矛盾してましが、お勧め。
クルマでもだいじょうぶ、車場あります。
人それぞれの好みがあるので何とも言えませんが、私には少し薄めに感じました。
醤油ラーメンにして縮れ麺を選んだが相性が良かった。
太麺ではどうだろか。
あっさり目のスープに少し多めの油でバランス良く旨い。
特塩いただきました。
トッピングはどれも美味しくいただきました。
麺は細麺でスープがよく絡み美味しい。
個人的にはもう少し太い方が好み。
スープですが、みなさん書かれている様に薄い感じがしますが、化学調味料感が少ないし良いかなと思います。
ただ、気になったのは塩の角が立って後味がしょっぱく感じました。
どんな塩を使っているかわかりませんが、違う塩を試してみてはどうかなと思いました。
まあ、岩塩なんでしょうが、種類で味が全く違うものになりますし。
大盛りを注文しましたが、私には多すぎました(汗)💦
塩ラーメン美味しかったです。
見た目より濃いめの味でしたがくどくなく食べれました。
外から見たら不安だったけど、中に入ったらキレイだし、なにより美味しい!
丁寧な仕事でラーメンも🍜美味しい。
濃厚塩ラーメンが美味い。
ただし、最近月火水のみの提供になったのは残念。
春日部久喜エリアで美味しい塩ラーメンが食べたければここです。
いつ食べても美味しいですね。
名前 |
麺屋 花畑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
旧4号線の幸手の裏道にあるお店です駐車場が冷凍餃子の店舗と一緒になっていて停車しやしかったです無化調がウリのラーメン屋さんですが、醤油の味が強い感じがしましたただし、チョイスした太麺との相性は良くて、強めの醤油が効いて全体的なバランスほ良かったです。