和食なのに和食以外も色々あります中々のレパートリー...
和食かまめし たこ八 / / / .
和食なのに和食以外も色々あります🍴中々のレパートリーなのでとても助かります!
息子が小旅行の帰りに連れて行ってくれたお店。
いつも来た時は立ち寄るらしくラーメンと釜飯が美味しくてお気に入りとの事だったので海老釜飯、焼き鳥サラダなどなど注文。
どの料理もとても美味しかったのですが、1番は釜飯。
出汁が染み込んだご飯がしっとりしていて本当に美味しかった。
もっと食べられるならもう一つ頼みたかったくらい。
お店の雰囲気も良く、居心地がよかったです。
近くに行った際はまた立ち寄りたいと思っています。
一杯飲みながらラーメンが食べたい方には良いのかも。
おつまみチャーシューとおぼろ豆腐と佐野ラーメンを食べてみました。
おつまみチャーシューはなかなかロースのいい所使ってる感じで美味しいです。
来た瞬間に美味しそうだったので写メ撮る前に食べてしまい失敗しました。
おぼろ豆腐は特別製法にこだわった感じではありませんでしたが、大きさが関東っぽくて良かったです。
佐野ラーメンは、どちらかというと喜多方ラーメンの仲間なのかなぁ。
何か味にこだわりを出しすぎると佐野ラーメンでは無くなる様な印象でした。
札幌ラーメンや博多のとんこつよりもある意味難しいラーメンなのかも...なんにせよご当地グルメを大変美味しくいただけたお店でした。
次の日また行ったので追写メします。
焼き物ともつ煮と佐野ラーメン塩あじを食べてみました。
もつ煮と焼き物はまぁそれなりですが、佐野ラーメンの塩が売れてるなら訳が気になりました。
まずくはないのですが、しょうゆ味よりもインパクトが薄い。
私の地元の札幌ラーメン塩ほどのインパクトが無かったです。
まぁ初見で食べるなら間違いなくしょうゆ味をおすすめします。
他が入れないくらい混んでて、こちらのお店が空いてました。
しかしどうでしょう?めちゃくちゃ美味しいw混んでる、空いてるって関係ないんですね・・・。
昼でも、飲みでも法事でも使える便利で美味しいお店。
店内は広い。
この店だけで、佐野ラーメンもいもフライも同時に制覇できる。
満足♪お通しは 厚揚げとゴーヤの煮物でした 200円いもフライ!地元の人も注文していましたよ サクサクでホクホクで間違いないです テイクアウトもできるみたいでした 2本 250円餃子!大きめで中身がたっぷりなのに 皮はそんなに厚くなくて好みでした♪野菜たっぷり&ニンニクで さっぱりなのに満足感アリです 5個400円ウナギ釜飯御膳!焼いてあるウナギではなさそうで、皮が少し川魚臭かったかなぁでも、ゴボウ タケノコ 錦糸玉子で 美味しい釜飯でした茶碗蒸しは小さめですが、出汁が効いていて美味しかったです瓶ビール 大瓶500円って!!コスパ良すぎですよねまた立ち寄りたい良いお店を見つけました♪次回は佐野ラーメンまで たどり着けるとよいなぁ。
とても美味しかったです。
気になっていた「いもフライ」食べました~さのまる君が腰に差してるやつです素朴でコロッケより好きかもしれないつまみに良いかもです。
ビール🍺が飲みたくなりました❗佐野ラーメンも美味しかったです。
写真はいもフライ@250円(2本)佐野ラーメン@600円。
ラーメン屋さんと隣接しているので居酒屋さんの方でもラーメンが食べられますそして、その佐野ラーメンが絶品お店のウリでもある釜飯も激ウマです何よりも店員さんとオーナー夫婦が素敵実家に帰ったかのような温かいお店です。
佐野ラーメン薄味でした!店内のお客さんのほとんどが佐野ラーメンと芋フライ?頼んでいました。
レビュー見て行ってみました。
ランチはランチメニューしかなく、居酒屋メニューの提供はありません。
気になった点は、厨房から奥の客席につながる通路にトイレがあるので、トイレ扉を開けるタイミングと、配膳してるスタッフのタイミングが重なると危ないなぁと思いました。
その他は、各テーブルに伝票がないので、スタッフがお客さんと座席を覚えてないとミスが起きる可能性がある点など。
佐野ラーメンはマスト!観光でフラっと入りました。
複数の店舗が合同?最初謎な店だなと思ったんです。
焼き鳥、塩で頼みましたが味付けが絶妙でした。
色々いただきましたが、最後に佐野ラーメン(おおしまやの屋号が入った丼)が美味しかったです。
麺ツルツルで、スープもチャーシューも美味しくて、また食べたいと思いました。
接客も感じ良くて、長年地元の方に愛されているお店だなと観じました。
12時ちょっと前に行きました。
その後ちょっとずつお客さん来ました。
ラーメンが名物みたいで旦那がラーメン食べたので、少しもらいましたが私には油っぽいかな。
塩味はちょうどいいから美味しかったです。
他のお客さんもラーメン食べてる人がほとんどでした。
私は五目釜飯セットにしました。
こちらも美味しく食べました。
味噌汁私にはちょっとしょっぱかった。
茶碗蒸しもしょっぱかったけど美味しかったです。
佐野に行った時はまた寄りたいです。
佐野ラーメンおいしかったです(*´ー`*)餃子も!チャーハンも、トンテキもうまかったです☺️なにしろ、いもフライもさのすまいなので色々食べてますが、すごく美味しいです😁あとは、釜めし!絶品でした(*´ー`*)セットの茶碗蒸しは、今まで食べたなかで1番でした(*´ー`*)たこはちの佐野ラーメン、餃子、いもフライはYouTubeにアップしたので、良かったら見てください。
アフリカ佐野で検索したら、たこはちで検索したら、見れます(*´ー`*)
ファミレスくらい広い内装でメニュー表もなんとなくファミレスっぽい作りでしたが、料理人さんがちゃんと作ったものを食べられるおいしいお店です。
従業員のみなさんとても感じが良く快適に過ごせましたし、安くて美味しかった。
2時間半居座ってボトル空きました。
色々な場面でマルチに使えそうでとてもいいなと思いました。
栃木にいたときはよくお世話になっていました。
おばちゃんもおじちゃんも本当に良い人です。
食べ物も美味しくていつもありがとうございました。
そっちいったときはまた行きます。
コロナで大変かもしれませんが頑張ってください。
ラーメン、餃子、ニラレバ、いもフライ 全て美味しいかったです。
久しぶりに釜飯が食べたくて行きました。
炊きたてを提供するため20分程待って、熱々の釜飯御膳を頂きました。
いつ食べても美味しい!この釜飯に茶碗蒸し、煮物、汁物(豚汁)、漬物が付いて、税抜980円で食べさせてくれるたこ八さんに感謝です。
アットホームな女将さん達の応対も、また食べに行きたいと思う魅力の要素かな。
佐野付近で仕事があり、近くのこちらにランチで寄りました。
釜めしで有名みたいですが、今回はチラシセットを注文(750円+税)量はやや少なめでしたが、自分は丁度良かったです。
味はなかなか美味しかったです。
ラーメンも美味しいみたいなので、次回は注文してみたいと思います。
【続き】次の日も行ってラーメンと半チャーハンを頼みましたが、ラーメン注文を忘れられていて、半チャーハン(といってもまあまあ量があり、値段も480+税)だけ食べてずっと待ってましたが、食欲が落ち着いたのでキャンセルしました。
次こそはラーメンを頼みたいです。
本場の佐野ラーメン、最高でした。
店内清潔でめちゃくちゃ広くて綺麗です。
次回は釜めし食べてみたいですね。
店員が丁寧に対応してくれて、空いている。
定食もあるのでまた行きたいと思った。
佐野ラーメンも美味しい!佐野名物いもフライは…ふつうにいもフライ…屋号は和食釜めしたこ八だが、刺身も中華もピザもある!
スタッフの対応はすごく良いです‼️グー‼️料理とかとても美味しくてお酒も進みました‼️こんな時にと思いましたがこんな時こそソーシャルスタンスで‼️確実に‼️お店の人も明るく接してくれて光栄です。
今度また来る機会が有れば来ます‼️
ラーメンはまじで美味しいです。
どんぶりには以前の屋号が残っていました。
ほかも美味しいです。
法事の際に利用させていただきました。
二階が宴会場のように広く使えるようになっております。
普段家庭では使用しないような珍しい食材も使用されていて、手の込んだ料理だと思えるのですが、配膳スタッフや、建物は・・・・。
居酒屋だから建物は良しとして、大人数用で用意されたスタッフなら仕方のないところかな。
やはり、そこは田舎のゆるい感じでOKかと。
今回、招かれた側の人間なので料金がわからないのですが、もし、お安いのでしたら「安くて美味しい」と言います。
佐野にある居酒屋さんですが、店内は広く料理は居酒屋と言うには豪華で美味しく、日本料理店といったほうがいいでしょう。
2階建てで大人数であれば二階の大広間を使えるようです。
全て美味しくて素晴らしい時間を過ごせました。
しめの佐野ラーメンもうまいうまい!スープの油かげんが最高でした。
店内がかなり広い!おぼろ豆腐の大きさにびっくりした。
美味しかった。
佐野ラーメンも美味しい!ビールはアサヒトイレも男女別で個室が2つ座敷でも椅子になってるので疲れない。
栃木で海の幸に出会えた。
美味しくてお安い。
地元の人の御用達でもある様子。
2Fの座敷を利用しました。
子連れの団体には弁利でした。
平日昼間に入ったら、ガラガラだったが、出てきた釜飯のランチは美味かった。
カニ釜飯は1680円税抜きだったが、もっと手軽なメニューもあり。
ラーメンもある(詳しくないので、これも「佐野ラーメン」と呼ぶのかは分からない)。
地元の方々で賑わっていました。
良心的な値段で美味しく食べさせていただきました。
こちらは佐野ラーメンまで食べられ嬉しかったです。
担当してくれたとても若い男性店員さんも一生懸命でよかったです。
佐野市出張時お世話になりました。
薦められて注文した梅酒ホッピー以外といけました。
名前 |
和食かまめし たこ八 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-246-757 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
醤油ラーメンと餃子を注文しました。
醤油ラーメンはかなり味薄めでしたので、好みではありませんでした。
また、餃子は大ぶりでボリュームがありますが、具がなんともネッチョリ?しておりこちらも好みではありませんでした……