雰囲気も良く歴史も感じられる場所。
軽井沢ユニオン・チャーチ / / / .
明治30年に設立されたキリスト教の教派を越えた教会です。
次回は中もゆっくり見学させて頂きたいです。
軽井沢銀座から少し奥にありました。
木造の雰囲気がとても素敵かつ歴史を感じられて、ついお祈りを捧げました。
讃美歌はどれも分からなかったのですが、讃美歌集が座席に用意してあったので歌える方は捧げると良さそうだな〜と思いました。
小さいですが2階にもスペースがあり、より全体を見渡せて素敵でした。
また来たい!と思える教会でした。
自由に館内を見ることができる日もあります。
この日は日曜日の午後でした。
質素でありながら温かみのある建物です。
有名なヴォーリズ建築のひとつ。
ゆるやかな時が流れています。
軽井沢でヴォーリズ縁の建物をめぐるのも面白いですよ。
軽井沢観光協会から徒歩1分ほど、旧軽井沢銀座通りから一本外れたところにある100年以上前に建てられた教会。
ドラマのカルテットですずめちゃん(満島ひかり)が真紀の夫の母親と密会していたロケ地でもあります。
このときはほとんど人がいませんでしたが、キリスト教各宗派の合同教会で中もとても広く木造の組み方もかっこよかったです。
とても歴史を感じる教会です。
歩く場所によっては少しギシギシしますwクリスマスの飾り付けがしてあって素敵な雰囲気でした。
静かな教会です。
内部の見学が可能。
静かで夏でも涼しくて静寂につつまれた教会です駐車場もあり15台くらいは停められます1日400円(季節により変動)で良心的です。
ブラタモリで撮影された教会ですか。
木の温もりを感じる教会です。
椅子に座布団が敷いてあり、ありがたいです。
ドラマのロケ地と聞いて訪問しましたがしんとした心地よい静けさと木の暖かさに、気づくと1時間ほどぼうっと滞在していました。
心から落ち着けるような素敵な場所です。
個人的には軽井沢で一番好きな教会建築です。
ヴォーリーズ建築の優しさ、温かみが教会内に入ると感じられます。
このエリアには軽井沢集会堂、軽井沢会クラブハウスなどヴォーリーズ建築がありますので併せてどうぞ。
宣教師として来日した、建築家ウイリアム・メレル・ヴォーリス( 1880年10月28日ー1964年5月7日 ) の設計により建てられた。
大正7年(1918 年) 。
(実業家でもあったヴォーリスは近江兄弟社の協同経営者でもありナースのデザインで有名なメンソレータムを日本に紹介した一人でもある)その関係で当時の宣教師たちがこのあたりに土地を所有することを許され、現在まで面々と彼らの子孫たちが住んでおり毎年夏になると恒例のSummer Conferenceが開催され世界中からキリスト教徒達が集まりクラシックコンサートなどの催しが行われる。
道路を挟んで反対側には平成天皇と皇后が出会ったストーリーで有名な軽井沢テニスコートがある。
Great Little Church. Lots of History and great people. Still active. Many activities in Summer and Winter. They show the Christmas Story Play, about Baby Jesus Christ's birth. I was in the play before. And they sing amazing songs. You should Visit!
ドラマ「カルテット」ロケ地。
Nice historical church.
教会の中の雰囲気は、とても落ち着いた感じです。
中に入ると、この教会や成り立ちを説明してくれる方がいて、親切に話をしてくれますが、ちょっと、話が長いです。
名前 |
軽井沢ユニオン・チャーチ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雰囲気も良く歴史も感じられる場所。