生うにがふんだんに使われたウニ丼やリーズナブルな割...
飲み会で訪れました。
何度か来たことがありますが海鮮料理が美味しいです。
隣に海鮮問屋の八風海鮮市場があるだけの事はありますね。
今回は牡蠣の焼きがとても美味しかったです。
貝殻付きのまま出て来て雰囲気がとても良かったです。
春の旬、タケノコの天麩羅をたのみましたあが、予想以上に小さかったです。
3月末には佐久ではタケノコは取れないので千葉辺りから取り寄せたのでしょうがボリュームも風味もいまいちでした。
ビール数杯後は日本酒で。
メニューには主に佐久地方の地酒がありました。
明鏡止水、寒竹、治助と、どれも淡麗で飲みやすかったので少々飲みすぎてしまいました。
締めはエンガワ丼。
脂がのった大きなエンガワが乗っていてとても食べ応えがありました。
予想以上にお米が多かったので最後はお腹いっぱいになりました。
小食の方はご飯少なめで頼んだ方が良いかなと思います。
八風ランチは税込1100円。
コスパがいいと思います。
この日はお正月ということもあり、金目鯛でした。
美味しかったあ(^-^)
海鮮丼の3食丼を頂きました。
他にも色々注文したんですが、全部美味しかったです😊初めて行ったんですが、美味しいお刺身食べれて満足しました!!
昼はランチやってて魚旨かった。
昼から飲めます。
隣が市場。
海無し県である私の住んでる長野県ですが、彼女に連れられ八風さんに来店した時は、開口一番『魚市場がある!』でした。
お寿司や天ぷらなど料理は大変美味しくいただきました。
店内はコロナ対策でアクリル板で隣の席と仕切られています。
美味しいランチが頂けました。
コスパも良いです。
13時少し前に行ったので前に来ていたお客さんは直ぐに帰り空いていました。
そのためか、料理も直ぐに出て来ました。
特筆する物はなく普通に美味しいと思います。
だから少し割高かなと言う来もしました。
他の方も書いていたかもしれませんが、食べてる横のカウンターでテイクアウト用の寿司の袋詰めの作業をずっとやっていました。
狭いので夜も居酒屋のようにうるさくはないかもしれませんが、寛げる店ではないかもしれません。
特選海鮮丼を食べてみた!海が遠い場所なので食べれるなと思えるウニってなかなかないのだけど、ここはちゃんと美味しかったです。
ボタン海老は北海道行って食べたいかな。
そして大根のツマが乗ってるんだけどこれは要らないかな...。
味噌汁はあさげを彷彿とさせるけど、味噌汁食べに行ってるのではないので、刺身丼としてまた食べたいです〜😊
カウンター席でしたが、新鮮な魚介類と秋刀魚の塩焼き、長野県産のとうもろこしを使った天ぷらが美味しかったです😄
中トロや、ウニ、イクラどれも美味しかったです😋🍣海が近くなくても美味しい寿司のネタが頂けて満足です😊スタッフの対応は、普通でした😄
初めてテイクアウトを利用しましたが なかなか、電話が繋がりませんでした。
海沿いの店では無いにも関わらず水産市場直営な為、生うにがふんだんに使われたウニ丼やリーズナブルな割に量の多い蟹味噌などがありました。
一寸味が濃かったけれど美味しかった。
板前さんが何となく暗いが、ホール)仕切ってるお兄さんが気さく。
味はそこそこ。
ネタが何となく生温かいのがイマイチ。
日本酒の種類が豊富です。
雰囲気も良いお店なので、リッチなご高齢の常連客が多く見受けられます。
新鮮でお手頃価格‼️
魚が食べたいときによくきます寿司もおいしい。
新鮮なネタが食べられます😊✋
名前 |
寿司割烹 八風 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-66-7830 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~14:30,17:00~22:30 [日] 11:00~14:30,17:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お刺身が美味しかったです。
牡蠣も最高でした。
天ぷらの盛り合わせ、サバの塩焼きも美味しかったです。
雰囲気もよく、お料理も美味しいので、また来たいと思います。
1階はカウンター席と個室、2階は大広間になっています。
タッチパネルで注文。