どこ行っても地元の人が行くような店をまわるのが好き...
信州たこ焼き おやつ村 / / / .
クチコミを見て大迂回。
黄色いテントがよく目立ち、ドアを開けるといい匂いです。
いろいろなメニューに目が遊び、お腹がすいてなくても、あれやこれや欲しくなる。
帰りの高速道路が楽しくなります。
温かいうちに頬張りましょう♪ Twitter(X)もやっているそうです。
頑張ってください!
ぶすマヨが最高です。
昔から利用しています。
たまに食べたくなるおいしいタコ焼きです。
しばらく休業していましたが、再開しました。
変わらず美味しいソウルフード👍
昔からあるたこ焼き屋さん!最近またオープンし始めました!メニューは昔より絞られています。
佐久市の隠れたソウルフードと言っても過言じゃない!佐久市の縁日でもお馴染みで、見かけたら絶対買ってしまいます。
あつあつで、中からとろっと特性マヨが溢れ出すブスマヨが大好物。
それと学校から家に帰った時、母がおやつにと買っておいてくれてあったカツドッグがとても美味しくて良い思い出。
今は当時のものとは少し変わりましたが、それでも相変わらず絶品。
温めなくても「なんでこんなに美味しいの?」と思うほで、これより美味しいカツサンドには出会ったことがありません。
いつになっても食べていたい、そんな佐久市のグルメです。
昔ながらのたこ焼き屋。
おじさんが、お釣りを○万ドルねと言って返してくれる。
そんなお店。
たこ焼きの数によって、ばあちゃん、ひいばあちゃん等の名前がついている。
マヨネーズの入ったぷすマヨがオススメ。
たこやきが無性に食べたくなり、いってみた。
スーパーやコンビニのたこ焼きではダメなんですよ。
銀だことかやきたてやとかのたこ焼きをメインにして売ってるとこがいいんです。
うん、たこ焼きはこうでなくてはね。
おいしい。
しかし、ついでに買ったカスタードパイか異様においしかった。
甘さとかパリパリの感じとか!
たこ焼きの他にもクロワッサン生地のたい焼き等もあり、コスパ高いと思います。
たこ焼きの入り個数で、かあちゃんたこ焼き、ばあちゃんたこ焼きなどの名前が特徴的。
揚げたい焼きやホットドッグなども。
オススメは唐揚げ。
個数を告げてから揚げてくれる。
味付けは岩塩で、マヨも可。
マヨネーズは自家製。
おばあちゃんのお好み焼き、旨い。
たまに食べたくなり買いに行きます。
ぶすマヨとキムチ入りとチーズの好きです。
とても美味しいのでオススメです🙆 ビッグカツや昔ながらのドーナツなども安くてボリュームあります😋
とてつもなく美味しいです。
10個入りを買って車の中で食べたらあまりに美味しくて、もう一回10個入りを買いに戻ったくらいです!
個人的に日本一美味しいです店主の人柄も含め大好きなお店です。
たこ焼き、お好み焼きみんな美味しいです。
お好み焼きは贅沢に全部載っているのがおススメ。
ネーミングも面白いです。
テイクアウトの定番!
地元のたこ焼き屋さんです!マスターが話しやすかったです(笑)!たこ焼きは昔ながらのたこ焼きと言う感じで素朴でとても美味しかったです‼️たい焼きやホットドッグなどもあり、軽食にはもってこいですね‼️
金曜日は、数量限定で揚げたこ⁉️が半額⁉️メニューも多く、以外と楽しみがあるかもです。
たこ焼きと言ったら、やっぱり!おやつ村でしょー。
、明石や大阪のたこ焼きに負けてない!最高のたこ焼きは海無し県長野にあったとは!常識を覆す名店発見した。
御年配のご夫婦が、一生懸命作って下さる『タコ焼き』『お好み焼き』が美味しいお店でしたタコ焼きの数によってユニークなネーミングが楽しいお店ですね。
小さい時から食べてます。
営業されてる方はとても気さくな方で、今でも無性に食べたくなる時があります。
イベント時にも見かける有名店です。
地元では、大きなタコが入っている、タコ焼きで有名なお店です!おじさんとおばさんの会話が面白い店です!
たこ焼き!パイ生地の鯛焼きはリンゴとカスタードが お気に入りです。
ユニークな注文方法と、変わらない味。
人柄がとても良い💓オードブルたこ焼きも最高ッス、配達して貰えるともっといいんだけど😅
母ちゃんたこ焼き、あげたこ、ブスマヨ、鯛焼き、どれもおいしかった💓タコが大きい‼
いつも美味しく頂いております。
ブスマヨが好きですねぇ(^∇^)
たこ焼きにお好み焼き串カツもあり美味しく頂けます。
とても美味しくて、面白いメニューのたこ焼き屋さんです。
カツドックやジャンボ串カツもオススメ。
ただ、出来立てを出すので待ち時間有りです。
名前 |
信州たこ焼き おやつ村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-68-5661 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京都から旅行できました観光客相手の店がきらいで、どこ行っても地元の人が行くような店をまわるのが好きです。
信州たこ焼きとはなんぞや?って思いよってみました。
関西とは焼き方からして違いましたねノーマルたこ焼きはミニお好み焼きって感じでした。
あとブスマヨたこ焼き、想像してた味とちがって衝撃でした(笑)コメントで賛否いろいろ書いてあるけどこれはこれで美味しいと思います。
関西人にとっては異文化コミュニケーションでした(笑)