今日はたまたま時間が有ったらので寄って見ました。
武家屋敷一帯を紹介する施設です。
トイレと駐車場あります。
何時もこの前を車で通るのですが、今日はたまたま時間が有ったらので寄って見ました。
中に入ると昔の農家の造りの家で、自在鉤に吊るした鉄瓶を囲炉裏にかけているのが何とも懐かしく、炭の燃えてる香りがまた良いです。
案内の方も親切に説明して下さり、身近にこんな歴史的な町並みが処があるのだと言う事を教わりました。
勉強になりました。
木曜日はお休みです。
何の情報も無く木曜日に来ました。
案内板とトイレが併設してありトイレは使用不可で案内板のみで散策しましたが重要伝統的建造物保存地区 金ヶ崎町城内諏訪小路は古民家や武家屋敷が点在しているために何処に在るのか道は合っているのか分かりにくく案内板も分かりにくい。
雰囲気的には秋田の角館みたいな感じも受けますが観光地として整備されていない。
どこも手狭なために駐車場は確保するのが大変なようでここも三台程度しか置けません。
もしかして観光地として有名になることを望んでいないのかも…と感じる場所なのかと?
よく覚えいない。
タイムスリップしたような空間です。
紅葉の時期で落ち葉の中を歩くと気持ちが落ち着きます。
町並みの話を聞ける有り難い施設。
ガイドも依頼出来て、金ヶ崎を案内して欲しい方はご相談してみるといいと思います。
地域を想っている方も多く、色々と紹介をしてくれます。
名前 |
白糸まちなみ交流館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-41-2355 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~17:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
伝建地区の様々なトリビアを教えていただきました。
三つ並んだ母屋は農家の様式馬屋は明治期に増設明治維新で武家が転農武家は馬を飼育しない馬を買うには5反の田んぼが必要敷き藁や餌など武家屋敷には今も人が住んでいるトヨタ等の工場があるから(?)今後10年で空き家が増えると推測すでに1割が空き家重伝建制定時には反対も根強かった見せるためにあるものじゃない今後の展望ブロック塀をヒバ垣に戻すブームの際にヒバを伐採。