自刃当時の服装の像が置いてあるんだって。
飯沼貞吉氏の写真が飾ってあり、お顔が分かって、良かったです。
79歳まで生きられた事を考えると自刃した他の19名の若者たちの命が惜しかったように思えてなりません。
上に位置するお墓でお参りをしてきました。
ここでは、向いの売店で御朱印も頂けます。
頂いてきました。
さざえ堂の前に鎮座しています。
白虎隊自刃の図が掲げられています。
色々と考えさせられる。
2021年8月12日訪問宇賀神がよくわからないが宇迦之御魂神と弁才天の神仏習合の神らしい?五穀豊穣、財をもたらす福神とのこと(-人-)検索すると寛文年間(1661~1672年)に会津藩三代藩主・松平正容が建立とあるが、松平正容は寛文9年(1669年)生まれで藩主となったのは天和元年(1681年)とのことで年代が少し違う気もするが歴史に詳しくない自分にはちょっとわからない(´・ω・`)一年前までのレビューの画像には鈴の緒が三本さがっているが私が行ったときには撤去されていた。
もともと宇賀神を祀っていたそうですが、現在は白虎隊十九士の洋装の霊像が祀られています。
宇賀神堂の横に巫女さんがおみくじを持って来てくれるものがありますが、壊れかけていて味がある。
宇賀神堂の中には白虎隊の像(人形?)と、白虎隊士自刃之図がある。
飯盛山で自決した悲劇の白虎隊隊士19人の霊像を祀っている神社。
神社のすぐ脇には伝説の珍獣バクの上に設置されている珍しい供養車や巫女さまの人形が運んでくれるオミクジの自販機?もあって感動しました。
白虎隊の悲しい真実それとは裏腹に緑はとても綺麗で気持ちのいいトコロでした皆さん、ゆっくり眠っているにでしょうか、極め付けがカラクリ人形のおみくじ。
自刃当時の服装の像が置いてあるんだって。
宇賀神社は自刀した白虎隊を慰霊するためにたてられたもの。
血染まった旗の一部が安置、展示されている。
紅葉の時期に行かせていただきました。
素敵な秋をありがとう。
おみくじが笑えます お運び人形の仕掛けが古いので 『巫女さま高齢につき…』と札が貼ってありました 時々うまく出てこないようです ハハハ。
御朱印をいただきました。
売店で頂けます。
基本スタンプだそうです。
さざえ堂の前に、有ります。
裏の売店にて、印のみの、御朱印有ります。
参拝日のみ、筆書きしてもらえます。
ここのさざえ堂は必見です!物凄い入り組んだ木造建築。
知られざる名スポット。
名前 |
飯盛山宇賀神堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-39-1251 |
住所 |
〒965-0003 福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下1404 |
評価 |
3.9 |
飯盛山中腹 さざえ堂の隣飯盛山宇賀神堂白虎隊が祀られています。
お隣の売店で御朱印頂けます。