唯一、日帰り客が入浴できる共同湯。
九湯巡り?の九番目であるこの温泉だけは、宿泊してなくても500円支払えば入ることができます。
ただし、鍵がかかっているので、近くのの旅館(例えば、金具屋さん)で500円を支払って、鍵を開けてもらいます。
渋温泉、大丈夫かってくらいお客さんいないので、この日もひとりで温泉独り占めでした。
お湯はかなり熱めなので、水を出して温度調整しましょう。
渋温泉に宿泊者してる人以外は観光案内所でチケットを買うことが必要です。
日曜日の朝一番誰もいませんでした。
熱いけど良いお湯です。
公式に水で薄めることも良いことになってます。
外湯の一つ。
狭く温度は激熱です。
ここが外湯で一番広く、脱衣所に鍵付きロッカーもあるためオススメ。
蒸し風呂もあります。
日帰り温泉ではなく、地元民や宿泊客のみが利用可能な共同浴場。
鍵がかかっているため、忘れないように注意が必要です。
鉄だけでなく酸の香りもほのかに感じられる独特の泉質でした。
一見炭酸水素塩泉のようですが案外お湯はサッパリしています。
渋大湯を利用した湿式サウナも忘れずに利用しましょう☺
2022/04/22九湯めぐりで1番のオススメ!金具屋さんに宿泊して訪問。
渋温泉宿泊者と地元の方向けに開放されている共同浴場で、九つの湯に入ることができます。
利用時間は6:00~22:00まで何度入っても無料。
その中でも、九番湯は木造りで雰囲気のある1番広いお風呂。
源泉泉温60.2℃、お風呂だと43.2℃と熱めですが、水道から水を出しておけば程良い温度で入れます。
しかも九番だけは脱衣所横に蒸し風呂まで設置されており、ここだけでも十分満足できます。
唯一、日帰り客が入浴できる共同湯。
入浴方法は次のいずれか。
1.観光協会か、渋温泉大駐車場で入浴券を購入し、小松屋商店・松屋・果亭・湯本旅館・会津屋・ひしや・角屋・金具屋・古久屋・いかり屋に申し出て、解錠してもらう。
2.金具屋・果亭・湯本旅館・かどや・松屋・ひしや・いかり屋で入浴料を払い、解錠してもらう。
ただし、販売時間帯は午前中の数時間のみなので、午後は1の方法のみ。
熱いのは熱いですが、みなさん観光客ばかりですので、気軽に声をかけて加水しましょう。
激アツ湯にイキがって入っても健康にはプラスにはなりませんよ。
渋温泉の大湯は渋温泉の9つある共同浴の中でも宿泊者でなくても利用することができます。
外湯めぐりをおこなう場合には総仕上げとなる9番目にりようする温泉で、渋温泉の中心の石畳の通りから階段を下がった場所にありました。
この施設を利用する場合には近くのお土産店で利用料金を支払ってから、鍵を開けていただく必要があります。
こういった対応も何か特別な温泉を利用しているのではないかと思ってしまいます。
施設の脱衣所にはサウナのような場所がありました。
小さな部屋の下から温泉の蒸気が出ているというもので、スチームサウナのようなものだと思ってもらえればわかりやすいかと思います。
浴槽は内湯がありました。
温泉を味わうという形式のようで、洗髪が禁止になっていました。
お湯は茶系で熱めでした。
雪降る中おすすめの九番湯へ入湯。
歴史が詰ま場所です。
肌にやさしい湯温は高くはないと思われますが、心地よい時がゆっくりと刻みます。
2021年11月平日利用渋温泉に宿泊したので無料でした100円返却式のロッカーあり9つ巡りましたが、個人的にはここが1番です浴槽も広く、雰囲気がありました蒸し風呂もありますが、40度のミストサウナのようでいまいちでした。
2018年1月に訪問。
宿泊して九湯巡りしました。
丁度、中京のテレビ局(名古屋テレビ「メーテレ」)撮影していて、レポーターさんが入ってきて、面白い撮影現場に遭遇しました。
私も映ってるので、放送されたのを名古屋の知り合いからブルーレイを送ってきてくるました。
日帰り温泉♨️は大湯に入れます。
金具屋に鍵を開けて貰い500円で入れます。
温泉らしい色をしてます。
他は無色透明が殆んどです。
端にサウナも有りました。
日帰り温泉として入るなら、金具屋さんで500円払えば入ることが出来ます。
かなり熱いですね。
洗髪禁止、お湯を楽しむ。
信州・渋温泉には地元の人のための外湯が9つあります。
宿泊すると無料で鍵が借りられ、外湯めぐりができます。
2019年の大みそかに家族で利用しました。
九番湯渋大湯は宿泊者以外も500円で10時から16時の間利用することができます。
なので、この時間は少し混雑しています。
私は宿泊者だけ利用できる時間に出かけました。
他の外湯と違い、ここだけ湯舟が2つあり、蒸し風呂もあります。
効能:子宝、リュウマチ、神経痛大湯と渋温泉総合源泉の混合湯です。
渋温泉では300円で手ぬぐいを購入し、外湯の前に置いてあるスタンプを押しながら外湯めぐりをします。
全部スタンプを揃え、渋大湯の前にある渋高薬師に参拝して満願成就です。
お土産屋さんのおばちゃんにお勧めされて一番最初に入りました。
中は他の湯と比べて広く、天井が吹き抜けになっていてとても快適で、趣がありました。
オススメです!
渋温泉の中心部。
一番絵になる温泉スポットです。
足湯もあります。
次回は宿泊し外湯巡りをしたいな。
9番風呂は鉄系で熱めの湯で素晴らしかった。
洗い場は無しです。
良いお湯です。
熱い50度の風呂と、43度の入浴可能な浴槽で楽しめます!
日帰り客が入れる貴重な湯。
当日は平日で1時間近く貸切状態で満足でした。
お湯もよかったけど建物周辺の雰囲気がすごくいい。
特に夜。
前日に渋温泉の若木屋さんに宿泊。
朝の散歩の帰りに大湯に寄りました。
此方の外湯は浴槽が二つと蒸し風呂があります。
最初、蒸し風呂に5分程入り汗が充分出たところで入口側の浴槽のみ入りました。
湯温はかなり熱いですね。
🥵最初に蒸し風呂に入って身体を慣らしていたのが正解でした。
此方の温泉は人気があるようで私以外に7人程の人が朝早くに関わらず入浴されていました。
😸入浴後に外で涼んでいたら外国の若いお兄さんが大湯に入っていきます。
浴衣を着ていたので渋温泉に来られたお客さんですね。
😸外国からのご旅行でしたら遠路遥々お疲れ様です。
効能豊な渋温泉をエンジョイしてください。
have a nice trip😸----------------------------------------We stayed at Wakagiya in Shibu Onsen the day before.I stopped by Oyu on the way back from my morning walk.This outdoor bath has two bathtubs and a steam bathThere is.At first, I got sweat in the steam bath for about 5 minutesWhen it comes out enough, on the entrance sideI entered only the bathtub.The water temperature is quite hot. 🥵First take a steam bath and take your bodyThe correct answer was to get used to it.This hot spring seems to be popular, except for meAbout 7 people take a bath regardless of early morningWas being done. 😸If it's cool outside after bathingForeign younger brother in OyuI will enter.I wore a yukata so I came to Shibu OnsenIt's a customer. 😸If you are traveling from a foreign countryThank you very much for your hard work.Shibu Onsen with abundant efficacyPlease enjoy.have a nice trip 😸フィードバックを送信履歴保存済みコミュニティ。
2019.10.08 厄除巡浴 結願湯は九番湯の大湯です。
案内所で500円にて大湯のチケットを購入でき、大湯近くのお土産物屋さんに鍵を開けていただきます。
渋温泉の外湯は宿泊客以外入ることができないため、ここ大湯は宿泊客以外が入ることができる貴重な湯です。
ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉で鉄分を多く含む褐色の湯です。
泉温は43.2℃、じんわり汗が出てきて温まるとてもよい湯です。
立ち寄りで唯一入れる外湯です。
渋温泉の他の外湯同様にとても熱くて1番乗りすると薄めなくては入れません。
渋温泉の旅館に泊まると他の外湯も入れる鍵を借りられます。
とても素晴らしい温泉なので泊まれない時はこの九番湯で日帰り温泉を楽しんでます。
渋大湯。
鉄系の赤茶色の温泉で情緒最高!駐車場(500円)から徒歩7分くらい。
駐車場で入浴券を購入(500円),温泉脇のお店で鍵を開けてもらう。
中と外に、コインロッカーあり。
洗髪や体洗いは禁止。
タオル持参する必要あり!
渋温泉九湯巡り九番湯 大湯です。
ここで最後。
結願の湯となります。
山岡鉄舟の書が額になっています。
反対側に男湯の出入口があります。
泥舟こととも書いてあります。
海舟、鉄舟、泥舟の泥舟です。
かなり濁った湯です。
成分表はそんなにでもありません。
かなり温まります。
ペーハーは5.66です。
若山牧水の紀行碑は三ヶ所にありますが、そのひとつがここにあります。
大正12年5月に山を越えて上林温泉方面から来たようです。
大湯は行基の碑の下にあります。
渋温泉で唯一日帰りで入れる温泉。
他の温泉は立ち寄り客は入れず、宿泊客オンリー。
もう少し、オープンに出来ないものかな·····。
出入口扉は常時施錠してあり、入るためには近隣のお店の人に声を掛けて扉の鍵を開けてもらう必要あり。
面倒くさい。
そこまでして宿泊客以外を拒絶しなくてもいいのに。
日帰りで入るとなると、有料駐車場500円、入浴料金500円、タオル代金250円、ロッカー代金100円で、計1350円掛かる····。
お湯は鉄分が豊富だけど、詳しい成分は不明。
色は褐色(錆?)でかなり熱い。
脱衣場の横(浴室とは逆側)には蒸し風呂もありますが、こちらもかなりの熱さ。
小さな建物の中で窓は無いので、外は一切見れず、良い景色が見れることも無いです。
ゆったり出来る雰囲気でもなく、結構な時間とお金を使ったのに速攻で出ました。
浴槽に浸かるだけの浴場です。
浴室はボロボロ。
日帰りはここだけ。
そんなだから余計にさびれる。
タオルの持ち合わせがなく、前の折紙屋で、使い古しのシミのついたタオルを100円だって。
なにもかもふざけてる。
また来ようと思わない。
事前に入湯券が必要。
ふざけた熱さ。
悪臭。
渋温泉の中で唯一立ち寄り入浴が可能浴場は広く足湯 蒸し風呂等が設置してるナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性・弱酸性・高温泉)
名前 |
九番湯 渋大湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-2921 |
住所 |
〒381-0401 長野県下高井郡下高井郡山ノ内町平穏2115 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
蒸し風呂があり、50℃位、5人ほど入れます。
温泉の蒸気が気持ちよかったです。
こういう所で蒸し風呂は珍しいと思いました。
湯船の方は板で半分半分に仕切られていて、片方は水が注がれ、入りやすい温度になっていました。
脱衣所には返却式の100円ロッカーもあり安心して入れます。