風情ある宿から一番近くにあります。
宿泊した宿の入口すぐ横にあり、宿で木製のカギ(角間温泉地内3つの浴場共通)を借りて入ります。
平日だったこともあり、先客なし、暫く一人で入れました。
やや熱めではありますが、掛け流しのとても気持ちの良い湯で、渋や湯田中程の賑わいがなく、そこに比べると入り易い湯温のため、静かにじっくり温泉を楽しみたい方に向いています。
クセらしいクセは無いですが、何とも言えない温泉らしい匂いと、情緒溢れる浴場は温泉好きにはたまらない、一度は訪れたい素晴らしい温泉地です。
弱アルカリ性ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉。
掛け流し。
めちゃくちゃ熱々、、透明、無臭、最高でした! 時間帯で独占できるww大湯は、日帰り温泉できないけど目の前の旅館で500円で入れます!駐車場は、ちょっと先の左側〜道のりは、急で狭いけど、温泉街的なのも少し残ってる感じ、、、また来ます!!
大湯やその他の共同浴場は、角間温泉の宿泊者か地区の方だけが入湯できます。
有料でも入湯だけはできませんので、ご注意下さい。
地元の方に愛されている温泉♨️越後屋に宿泊して宿から鍵を借りて利用しました。
湧き出ている湯温は高く、無色透明な温泉です。
雑誌で見て雰囲気が気に入り、いつかは行きたいと思っていた温泉。
思ったよりこじんまりとしていて集落の中に古い建物の旅館が数件と共同浴場があるだけのひっそりとした雰囲気。
日帰り入浴の方法は向かいの雑貨屋さんでお金を払い、自分の車の鍵と引き換えに風呂の鍵を借りて入ります。
車一台二人まで三百円とのことです。
お湯は無色透明で少し熱め。
大湯の一角はなんとも言えない渋さがあり、晩秋の小雨の日がよく似合う。
角間温泉の共同浴場で一番上に有る温泉で一番大きく感じ居ました。
お湯は無色でさらっとした肌触りでとても気持ちが良かったです。
角間温泉に感謝です。
機会がありましたら再度訪れたいと思います。
ひなび感がとても好きです。
鍵を黒島商店で借りるが、400円は駐車料金なので何人で入っても400円。
バスできたらどうなるのかは不明。
また、黒島商店が休みのときや営業時間外の扱いも不明。
共同湯の営業と黒島商店の営業が一致しているわけではないので注意が必要。
雑貨屋さんに車のキーを預けて鍵を貸してもらう。
小さい集落なのに3つも湯小屋がある。
泉質はどれも同じらしい。
大湯の反対の商店で300円と車の鍵を引き換えに木の鍵を借りる車は大湯の横の商店の駐車場を利用三つの共同湯を300円で堪能できる素晴らしい*ˊᵕˋ*貴重品boxはないが脱衣場一体なので防犯対策はばっちりでしょうお湯も新鮮あんまり知らない人が多いし旅館が3件あるだけで後は民家なので来る人が少ないたが3件の旅館は風情があり共同湯の建物も非常に美しい(*´Д`*)鄙びた静かな新鮮な温泉に浸かりたい方は是非行ってみては٩( 'ω' )و
黒島商店で車のカギと引き換えに「大湯・滝の湯・新田の湯」共通のカギを300円で借りるシステム。
朝は何時からか忘れちゃったけど夕方は4時まで、意外と早じまい。
「鄙びた」という言葉がこれほど似合う所も少ない。
三軒とも3人も入ればいっぱいの小さな湯船で、肝心のお湯は源泉は熱湯レベルらしいが三湯共通の加水システムがあるそうで、熱めだが野沢のような「放っておけば即死レベルの熱湯」になる事はないそうだ。
雰囲気の良い共同浴場。
それほど混んでもなく、お湯を堪能できた。
大湯の反対の商店で300円と車の鍵を引き換えに木の鍵を借りる車は大湯の横の商店の駐車場を利用三つの共同湯を300円で堪能できる素晴らしい*ˊᵕˋ*貴重品boxはないが脱衣場一体なので防犯対策はばっちりでしょうお湯も新鮮あんまり知らない人が多いし旅館が3件あるだけで後は民家なので来る人が少ないたが3件の旅館は風情があり共同湯の建物も非常に美しい(*´Д`*)鄙びた静かな新鮮な温泉に浸かりたい方は是非行ってみては٩( 'ω' )و
湯田中温泉郷にあって今なお湯治場の雰囲気を残す。
3つある外湯の一つ。
アトピー、皮膚病に効くようです。
お湯はやや熱め。
3つの共同浴場にはいれて300円です。
黒鳥商店でお願いする。
名前 |
角間温泉大湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
風情ある宿から一番近くにあります。
大切に大切に守られている湯屋ですが、現在は一般開放はされていません。
地元の方々と宿泊者のみの入浴が可能です。
宿泊先から鍵をお借りして入浴しました。
身体を沈めて熱湯(あつゆ)を堪能しました。