釣用品が少ないですその他はだいたい揃ってます。
ダイソー 長野飯山店 / / .
ダイソーも良いですね🙆ダイソーでもある無しあるのでチエ―クしてね‼️なければTSUTAYAの中にもダイソーあるので見てね🙆
通り沿いに飯山はDAISOが近場に2店舗あるのが「ナゼ?」で不思議です(笑)DAISOは基本的には「狭い店内にギチギチ」に商品。
って感じですが、この店は更に狭い店内に商品ギチギチで、更に分かりづらい❗️😒
結構、お客さんが来ます。
ちょっと入荷待ちします。
他店より品数が少ないかな?
元 平安堂 飯山店 です。
大通りに有る、郊外に有るタイプの比較的大きめの店舗になります。
ついつい長いしたくなりますダイソーさんはテンポによって微妙に品揃えが違うので楽しめますね。
通路は狭い。
品数は多い。
レジ周りコンパクト。
置いてない商品多数。
日常に、使用する物はほとんど…、100円ショップですね☺️ありがとう。
注ホームセンターのほうが安い💴⤵️商品も有りますネ🎵
少しごちゃごちゃ感があるかも目当ての品になかなかたどり着けないかも知れない⁉️
久しぶりに行ったら商品がかなり入れ替わって、200円、300円、400円、700円など以前よりグレードアップしていました。
普通の100円ショップです❗
100円商品は、多種にわたって取り揃えがあり、今日は紙ヤスリはないかなーと探してみると、見事ゲット。
金属用と木工用、両方ありました。
また、プチブロックに子供がはまっていて、また買ってしまいました。
お茶がほしいと思い、2本で108円の緑茶もあり、何でも100円で揃い、毎週いってます。
最近paypay入り、かなり便利です🎵ただ、7/1からの袋有料化で、有料になっていました。
外観は良くありませんが、品物は充実してると思います。
家が近くて便利です‼️
駐車場の出入りは難儀ですけれど、近くに行った時は寄ります。
売り場も広くて、品数も多いです。
売り場面積は小さいですが便利です(都内のダイソーは4階建てもありますので)
店舗面積が比較的狭いですが、その分棚の高さがかなりあり、圧縮陳列気味なので品ぞろえとしては他店に全く引けを取りません。
その分、店内は若干暗め。
普段行く店舗よりも、むしろこちらの方が品揃えとしては多い気もします。
お客としては、品数豊富な方が絶対に良いです。
袋つめ作業をするスペースが風除室である事も、店舗面積と品揃えの豊富さを考えると致し方ないと思います。
店員さんの対応もとても良かったように感じました。
駐車場は郵便局と併用となり、駐車位置が少し特殊なので停めにくいかも知れません。
また台数もかなり限られています。
お店も比較的広くて、品ぞろえも良いダイソー。
レジが1つしかなく、少し狭い。
売り場の棚の陰に並ぶことになり、(見えずに)並ぼうかな、と思ってレジに行ったら、陰から行列があったりする。
駐車場はいくつかあるのだけれど、知らないと通り過ぎてしまう。
その時は、裏のスーパーの駐車場に停めて、階段を上ってきたらいいみたい。
支払いは、現金のみみたいです。
100円ショップに行くと今必要なくても買ってしまうんですよね。
まあ、有名なダイソーです。
安いので助かります。
店長が女性なので女性向きの品揃えが豊富な中規模のお店です。
品揃えは小さな点本割りにはいいと思います。
冬期間の駐車場はろくな除雪がされておらずすごく狭いうえ、まともに駐車できない。
なのでマイナス★ひとつ。
大型店ではないですが、一通りの品揃えがあります。
名前 |
ダイソー 長野飯山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3714-2434 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/2093?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
釣用品が少ないですその他はだいたい揃ってます。