小布施の町並みから離れた所にあるお寺。
NTT東日本のCMの葛飾北斎の鳳凰図、是非実物を見たいと思い岩松院を訪ねました。
静かに佇む寺院の中を進むと、案内の方が説明をしてくださいます。
それを聞きながらどこに鳳凰図があるのかな、などと探す間もなく天井一面に圧巻の睨み鳳凰図が現れます。
撮影は不可ですが、あまりの大きさ、鮮やかさに引き込まれて首が痛くなるほどずーっと眺めていました。
小林一茶のやせ蛙を詠った池もあり、まわりも静かに鑑賞できてとてもいい時間を過ごせました。
小布施を訪れた際には是非一度行ってみてください。
八方睨み鳳凰図は必見です!
本堂の天井に葛飾北斎が江戸時代に画いた鳳凰と、戦国武将の福島正則のお墓があります。
かかりの方がとても楽しくわかり易く説明をしてくださいます。
一見の価値有りです。
小林一茶が俳句を作った池もあります。
解説してくれる方がいます。
解説がなければ1方からしか見てなかったかも。
21畳分の天井画は一度も修復されていないとの事。
なのに色鮮やかで北斎の生き生きとして描いた姿を想像しながら見ました。
あまり期待していなかっただけに大満足でした。
りんご狩りのついでに口コミで評価が良かったので訪れたのですが、北斎の睨み鳳凰は圧巻!500円は安いくらいです。
そのあとゆっくりお庭を散歩。
野鳥さん達の写真を撮りながらお寺前のcafeでタルトを購入。
また今年も行きたいです♪
葛飾北斎作の八方睨みの鳳凰図を見に行きました。
小布施の街並みからは少しはずれたところにあります。
拝観券は販売機でした。
中に入ると簡単に案内があり、20分後ごとに鳳凰図の説明があるので、それまで中を見て回りました。
説明を聴くとさらに理解が深まりますね。
他の方も書かれてますが、見る場所を変えても自分を見ているという絵などは多いですが、色合いが変わるのはあまりなかったように思います。
ぜひ拝観していただきたいです。
岩松院さんへ天井画を見に行ってきました。
案内してくれた方の話がわかりやすく、聞きやすかったです。
天井画の他、一茶の俳句もここ岩松院で詠まれたことを知り、ひとつ勉強になりました。
小布施で北斎館を見学した後に こちらに立ち寄りました北斎が晩年80歳過ぎてから こちらで大鳳凰を描かれたそうで その天井画を拝見して来ました眼光鋭い鳳凰の眼差し、何処に座って眺めても こちらを見据えられているように感じます平均寿命が40代の時代に北斎は90歳まで長生きされたようです。
ガイドや係の方が非常に親切だったので感動しました。
次回は福島正則公のこともお聞きしたいと思います。
落ち着いた雰囲気がいい。
なぜ日本のお寺は拝観料などを取るのでしょうか?神社では無いですし、何時でも誰でも入れます。
日本の神社と同様に、欧米の教会も基本的に同じです。
まぁ日本のお坊さんは、結婚して子供も作れますが。
タイの僧侶は生涯独身ですし、女性に触る事も出来ません。
日本のお寺は特殊ですね。
天井絵は圧巻で、案内の方にはとても親切に説明してもらえました。
都住駅から歩いて20分程、北斎の天井絵があります。
一人でしたが、ご住職が丁寧に説明してくださいました。
葛飾北斎の晩年の天井画があるお寺です。
中に入ると、丁寧にお寺の方々が案内してくださいました。
御朱印を書いていただいている間に、天井画の「八方睨み鳳凰図」についてや、葛飾北斎についての説明もしていただいて、良かったです。
天井画もさすが!葛飾北斎だと思える、迫力のある荘厳な画で、その当時の染料そのままであること、画の完成にどれくらいかかって金額がいくらかかったとか、裏話も教えていただいて、さらに画に興味が出る内容でした。
写真やTVで見たことはあったけれど、実際に目で見るとやはり全く感じ方が違って、是非直接見ていただきたいと思います。
桜の時期なので、それもまた良かったです。
曹洞宗の寺。
最晩年の葛飾北斎の手による八方睨み鳳凰図の天井絵で有名。
鳳凰図は天井一杯に極彩色で描かれ、どこから見ても睨まれているように見えることからその名がある。
90歳間近の人間が描いたとは思えない素晴らしいものである。
本堂脇には小林一茶が「やせ蛙 まけるな一茶 是にあり」の句を詠んだ蛙合戦の池がある他、本堂裏手の墓地には秀吉子飼いの武将として広島藩の大大名となり、後に徳川家の陰謀で減封され当地を治めた福島正則の霊廟もある(今回は冬季のため立ち入ることができなかったが、墓石は大きな五輪塔であったと思う)。
ちなみに福島家は正則の死後、改易となっている(徳川家の政策により、いちゃもんを付けられた)。
長野の旅行で嫁の希望で訪問いたしました。
天井に描かれた魅力ある鳳凰!当時から一度も補修なく生き生きした色彩は驚きでした。
光に反射する金箔は神々しく感じます。
170年前に描かれた、北斎の鳳凰画天井画は迫力満点でした。
院と池と天井画の詳しい説明をして頂き非常にわかり易かったです。
ただ床板はこの時期でもかなり冷えていますのでそれなりのご用意をした方がよろしいです。
2020-10-26訪問。
北斎の天井絵の鳳凰絵は素晴らしかったけど、福島正則方がイマイチで、ガッカリです。
小布施の町並みから離れた所にあるお寺。
葛飾北斎による直筆の天井画があるということで、天井一杯に羽根を広げた八方睨みの鳳凰画を見ることが出来ます。
畳に座り見上げると迫力があります。
ただお堂の中は写真撮影禁止。
カエルのお庭のみ撮影することが出来ます。
またお堂の裏手には福島正則公の霊廟があり、戦国を生きた武将の晩年に想いを馳せることが出来ました。
名前 |
岩松院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-247-5504 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
北斎先生の天井画を見に来ました。
本堂は撮影禁止です。
説明が20分ごとにあるのでそれに間に合うように入りました。
説明してくださる方がベテランの話術使いでとてもおもしろかったです。
ときどきどうでもいい話に飛ぶのも笑ってしまいました。
さて、天井画は大きくて、とても良い状態で、迫力ありました。
とても鮮やかです。
塗り直したりしてないそうです。
いろんな角度からいろんな姿勢で見てみましたが、こっちを見てます。
天井画以外にも景徳鎮の壺などいろいろありました。
外には、小林一茶の池とか福島正則の霊廟があります。
北斎先生に興味があって小布施に来たら、こちらも外せないと思います。