漫画読み放題でイイトコです テレビも見れます。
長野トイーゴの2階にあります。
久しぶりの成分献血をして来ました。
献血バスでの献血が主だったので、献血センターは快適でした。
時間を持て余さないよう、雑誌やコミックもかなり充実し、FreeWi-Fiも設備されています。
飲み物も自由に摂取できます。
また、献血センターならではの企画ものやバスでは手に入らないポイント交換のグッズもあるようなのでお薦めです。
リクライニングシート最高。
また、来ます。
2023/10/12(木)献血可能日が過ぎたので📅35回目の献血に来ました💉💓駐車場は指定の《トイーゴパーキング》へ🅿️🚗【駐車券がもらえます🎫】(今日はバイクだったので一階の無料駐輪場へ停めました🅿️🏍️)今日は少し混んでいましたが🚶🏃無料の自販機で水分補給しながら少し待っていると🍵🍹呼ばれて🔔問診へ🏥😅丁寧な採血作業で安心できます💓💉😌✨至れり尽くせりで親切な対応が気持ちいいですね😉💕
献血カードがあれば、Web登録し予約した方が良い。
Web予約出来たら、当日の予約時間1時間位前までにWebにて問診をしておくと、受付に時間が掛からなくベターです。
長野に行く機会があり、時間の余裕があったので寄らせて頂きました。
予約してなくてもすんなり献血出来ました。
協力出来て嬉しい次第です。
もっと献血者が増えると良いのですが難しい現実も感じました。
居心地は良いので献血者が増える事を切に望みます。
とても綺麗な献血ルームで、受付の方も看護師の方も皆さんとても親切で優しいです。
都会の献血ルームは流れ作業的に進められる印象ですが、ここの看護師さんは雑談もしてくれます。
漫画の種類が豊富で献血中も退屈することがありません。
ただ、お菓子の種類は少ないです。
それを差し引いてもスタッフさんの対応の良さから、またこちらでお世話になろうと思える場所です。
献血してきました。
待ち時間が退屈になることはありません。
と言えるくらい、漫画や雑誌が置いてあります。
トイーゴパーキングの駐車券がもらえます。
どのスタッフさんも対応が優しいですし、看護師さんも丁寧でお喋りもしてくれます。
たまに痛いですがほとんどスムーズに終わります。
検査で採血不可と言われた時も帰る時まで丁寧に対応していただきました。
すごく綺麗です。
コロナということでほとんどの血液が不足しています。
土日は混むことが多く、採血まで30分以上はかかるので、前日までに事前予約しておけばいいかと思います。
きれいで 清潔な献血ルームです。
スタッフの方々もみなさん親切・丁寧。
後で駐車券もいただけるので 車でも安心して献血ルームに伺えます!予約がオススメ。
新しい献血センター スムーズだった。
天皇誕生日に業務してました🎵
採血後、体調悪くなった時にすかさず処置してくださいました。
看護師の皆さんもいつも優しく声をかけてくださいます。
幾度もお世話になっている献血ルームさん。
前回から2ヶ月くらい経ってるので平日午前に行ってきました。
今回、血管も太めで数値もいいとのことで、初めて高単位血小板献血という献血に協力。
問診から検査、本採血、どのスタッフさんも丁寧で特に不快な思いをすることもなく全て終わりました。
ここの献血ルームは可もなく不可もなくというのが正直な感想なんですよね…。
関東圏の献血ルームのスタッフさんとも遜色ない。
飲み物は自販機で好きなだけセルフで飲める。
ただし、お菓子は小さなかごに入ったものが受付カウンターに置いてあってなんとなく手を出しにくいしアイスもドーナツもヨーグルトも記念品もない。
あ、結構ナイナイ尽くしだった(笑)まぁ、私はここで馴れてるのでなんとも思いませんが、他県のルームを知ると手厚くて感動するかもですね。
綺麗な献血ルーム。
長野での初めての献血である。
長野駅から徒歩10分ほど。
受付は丁寧であり、初めて献血する人には良いのだろうが200回以上献血している僕にすると諄いように感じる。
問診も良くも悪くも必要以上に丁寧な気がする。
その後の事前採血は比較的若く、比較的可愛い子に担当してもらえた。
本採血でも比較的可愛い子が担当してくれたので良かった。
色々とあり採血室内で4杯ジュースを飲んでしまった。
こんなに飲んだのは初めてである。
お菓子は貰えるが受付の台に置いてあるので大量に取ることは憚られる。
お菓子の種類は少ない。
フリードリンクはコーラはペプシでパンチの効いたドリンクはない。
リアルゴールドあたりを入れた方がいい。
粗品は比較的豪華だが長野県独自のものというより全国キャンペーンの粗品なので時期によって粗品の種類や豪華さは変動するであろう。
概ね良かった。
最近では看護師さんは男性の方が居られます。
“今まで看護師とは女性のイメージ。
”と、おっしゃっていましたが男性の看護師さん居ても悪くはないと思いますよ。
男の看護師。
居ると力持ちになってくれると思います。
成分の針は太いので最初の指すときは刺される側緊張します。
何度同じ看護師さんに当たっても痛い場合が有る。
痛くないように指す上手い人の方が少ない。
でも皆さん気が利く親切で明るい方々が多いです。
どこの献血ルームや移動採血車でもそうですが、皆さん丁寧で新設ですね。
ここの献血ルームは清潔感も有りロビーも広くて、とても良いです。
待ち時間に水分を取るためフリーのカップ自販機で飲み物を十分いただきます。
私は食べたらすぐ太ってしまうのであまり手を出しませんが、お菓子は食べ放題です(笑)。
お菓子食べ放題、ソフトドリンク飲み放題、漫画読み放題でイイトコです テレビも見れます。
看護婦さんはベテラン揃いで、献血自体は痛くありません。
駐車場は『TOiGOパーキング』をご利用ください。
無料駐車券を用意しています。
しかし、自分は献血100回超えたけど…職員やスタッフは100回もやっていない…人を救う為に採血するのだから、スタッフ達も胸のIDカードに『私は献血〇〇回目』なんて書いてアピールした方が親しみが持てます。
駐車券も『1枚余分にプレゼント』なんて言うのもいいですね。
しかし、似顔絵等のイベントも、平日の昼間、小さい子供を連れて来て描いて貰おうとしている親子を横目に大の大人が仕事をサボって描いて貰っている…おかしくない?また、親が献血中、子供を預ける所もない…お隣の『もんぜんぷら座』にでも預けるのでしょうか?それって無理でしょ!せめて、保育士の資格があるスタッフを雇ったらどうでしょうか?いつまでも、お子様連れ『NG』じゃダメですよ!もっと、日本赤十字社も献血する人が増えるように、もっと考えるべきですが、現場の人間も知恵を絞って新規献血者を得なければダメです。
さて、私は『鈴木愛理さんのポスター』が貰える千葉県で献血』しようっと🙋
きれいな施設で気分よく献血ができます。
定期献血行ってます。
スタッフの方々の対応が非常に親切で、初めてでも安心して献血出来ました。
ありがとうございます。
名前 |
長野献血ルーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-219-2480 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~13:00,14:00~17:00 |
関連サイト |
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/nagano/place/m1_01_01_index.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
だいたい半年に1度のペースで献血していますが、体調の関係で久しぶりに伺いました。
以前に比べてスタッフの皆さんが良い対応をしてくださり、献血して良かったなぁ、と思いました。
期限があけたらまた、すぐ献血に行きたくなる雰囲気でした。