古民家をリフォームして素晴らしい雰囲気の中食事をす...
念願の鳥蔵さんでのランチ。
親子丼ランチを頂きましたが見た目、味共に良かった。
建物も趣があり個室に案内されるまでワクワクしました。
レトロな空間で素敵な時間を過ごす事が出来ました、が従業員さんの丁寧な対応のなかの冷たさ(表情ですかね)が気になりました。
ここに料亭があるとは外見からは全くわからないところです。
古い土蔵、建物をそのままリノベーションして作られており、地元民でも知らないところでした。
ディナーは予約のみだそうで、待合処は誰もいませんでしたが趣があります。
食事は別棟個室でいただきます。
中庭の古風な眺めを楽しみながら懐石やお鍋料理をいただくのも良いものです。
ランチに伺いました。
まず入口からお店までのアプローチが小洒落ていてワクワクします。
扉を開けて店内に入ると、イメージは大正ロマンのような落ち着いた雰囲気で通路には赤いカーペットが敷いてあり、非日常感を強く感じられます。
従業員さんに案内されて個室へと向かいながら、期待がどんどん高まります。
お料理は先付けから八寸と流れますが、どれも美味しく丁寧に造ってもらっていると感じられます。
福味鳥の水炊きは濃厚な鶏白湯のようなお味で、冬の凍えた身体を暖めてくれます。
信州牛の炙り焼きも脂の甘みを感じられ美味しかったです。
締めのほうじ茶アイスの最中もパリパリの皮でサッパリ美味しく締めまで最高でした。
お昼ごはんに親子丼をいただきました。
卵と出汁の相性がとても良くて、なんて例えたら良いのかわかりませんが食べてると幸せな気分になっていくのが分かりました。
店構えと店内?は、昭和レトロな感じが素晴らしくて高級な雰囲気で一瞬たじろぐかもしれませんが、是非味わってほしいお店です。
贅沢すぎる大正ロマンの倉をリノベーション。
個室も美しく、食事も最高です。
オーナーの美品の数々が展示してあります。
本格的な料亭で、外観からは想像がつかない別世界にタイムスリップしたようです。
子供から見ると千と千尋の世界観でしょうか⁉️秋だったので、七五三のお祝いやら法事の席等で混んでいましたが、完全個室なのでゆっくり静かに食事が楽しめました。
予約のランチコースはメインはお肉とお魚の4種類から選べて、ご飯も五目ご飯、雑穀米、蕎麦、うどんの中から選べるのがありがたかったです。
食事はどれも本当に美味しくて、量もちょうどいい。
アレルギーにも対応してもらえるので安心です。
過去も含め、七五三参拝の際にお祝い食として利用させていただきました。
写真は親子丼です。
鶏肉の食感、濃すぎない味付け、半熟と火の通った卵両方のフワフワがマッチしていて、こんなに美味しい親子丼は今まで食べたことがありません。
デザートでいただいたリンゴのシャーベットが、これまた素晴らしいお口直しになりました。
お店の雰囲気も良く、別世界を堪能できます。
善光寺のおひざもと、表通りの華やかさとかけ離れて、落ち着いた別空間。
気づかいも温かく、お料理も良かったです(*^^*)味わいのある建物は、昭和世代の私には、タイムスリップしたような懐かしさでした。
善光寺近くのおすすめランチ東屋さん醤油など作る蔵を改装して、できたお店。
まるで、京都の料亭みたいな素敵な空間❣️お料理も長野県ならではの山菜を使った食材もあり、とても美味しかったです!ご飯が選べるのも良かったです!私は梅しらす雑穀米にしました。
美味しかった!
雰囲気が良く、個室でゆっくり食事を楽しめます。
デザートまですべて美味しかったです。
古民家をリフォームして素晴らしい雰囲気の中食事をすることが出来ました❗鳥尽くしかな?と思っていたら、牛やうなぎなどのアレンジ料理が出て、良い意味で期待を裏切ってくれました🎵接待や大切な人と行くお店です。
またぜひ伺います!
完全個室です。
趣のある建物に非日常を感じます。
ランチで行ってきました。
とてもお洒落で雰囲気抜群です。
入口からは中が想像できません。
今回は予約していなかったので親の丼を頼みました。
予約すれば水炊きランチも可能です。
親子丼はそのフォルムがすごいです。
こんな親子丼みたことありません。
もちろん味もよく鶏肉は歯ごたえあるのに柔らかで満足度が高いです。
個室で頂くのでまわりが気にならないですし今の時期にはぴったりです。
友人と3人でランチ☀️🍴は少し贅沢に、個室でゆっくり楽しく過ごすことができました‼️私は名物の親子丼、友人2人はお刺身御膳小鉢いろいろ、美味しかった😋友人は、初めてで、料理もいろいろなことで大満足だったようです‼️🤣
素敵なロケーション!素材も料理も最高。
ディナー利用しかいつもしませんが、やはり鍋が1番おすすめ。
ワインはボトルで開けた方がいいです。
ランチいただきました。
建物の雰囲気もいいし、色々食べられるこちらのお弁当がオススメです。
ごちそうさまでした。
夜のコースで利用。
供される品々は、素材の良さが、光る(よって、出来たら、高めのコースをお奨めする)。
建物は、古く大きな商家を改築した立派なもの。
庭もしっかりとしており、(同一系列の)水野美術館のレストランとの共通性を感ずる。
大事な人との大切な会に使うことを勧める。
「おもてなしの食事はここで」地元ではないので、県外からのゲストが結構な頻度であります。
長野の観光と言えば善光寺ははずせないので、昼間散策してから、ランチに使うことが多いです。
食事の内容よりなんと言っても雰囲気がいいので、皆さん喜んでくださいます。
メニューが変わったので、料理自体の値上がりとデザートは別オーダーなので、かなり上がった感じがしますが。
まあ、以前が安すぎたという気もします。
子連れだと、調度品など壊さないかが心配になりますが、畳だったり絨毯敷きだったり、靴を脱いで食事ができるのでありがたいです。
事前にお店に伝えておくと通してくださるお部屋も考慮していただけると思うので、予約していくといいとおもいます。
七五三や誕生日などのお祝いの席でも使用するのにおすすめです☺️
子供の一歳のお祝いで使おうかなと思い、視察ランチに行ってみました。
建物は古きを生かした素敵な雰囲気。
接客も丁寧で子供にも優しい。
席はお座敷に椅子とテーブルですが、子供には座布団が用意されてました。
三段のお重ランチと懐石を食べましたが特別感があっていいです。
親子丼は別の口コミで味濃すぎると書かれていたのに、かなり薄味でびっくり。
味付け変えたのかムラなのか…。
変えたとしたら今度は薄すぎかなぁといった感じ。
でも許容範囲です。
時間の都合と、駐車場どことも全く提携してないのがゲストに申し訳ないので子供のお祝いには使いませんでしたが、また会合があれば使いたいです。
子供の一歳のお祝いで使おうかなと思い、視察ランチに行ってみました。
建物は古きを生かした素敵な雰囲気。
接客も丁寧で子供にも優しい。
席はお座敷に椅子とテーブルですが、子供には座布団が用意されてました。
三段のお重ランチと懐石を食べましたが特別感があっていいです。
親子丼は別の口コミで味濃すぎると書かれていたのに、かなり薄味でびっくり。
味付け変えたのかムラなのか…。
変えたとしたら今度は薄すぎかなぁといった感じ。
でも許容範囲です。
時間の都合と、駐車場どことも全く提携してないのがゲストに申し訳ないので子供のお祝いには使いませんでしたが、また会合があれば使いたいです。
食事はリーズナブルで建物がすばらしい改装した古民家。
美味しい鳥料理が食べられます。
料理はとても美味しかったですが、厨房から一番近い席だったので従業員の話し声がかなりうるさかった。
趣のあるところなので、そこらへんはもう少し配慮してほしい。
七五三のお祝いランチで、日曜日でしたが予約で利用させて戴きました。
(七五三の期間限定のようです)一番お手頃の信州牛と手ごね寿司のお弁当でしたが3段重で‥とても綺麗に盛り付けされて、うちのお爺ちゃんおばあちゃんも主人も、チビも、皆又来たいね!!と絶賛でした。
デザートも着けたのですが、子供のデザートプレートが、凄く素敵で食すのがもったいないくらいでした!又、落ち着いた雰囲気で、私も是非又ランチで念願の親子丼ランチ‥リベンジしたいです!!
名前 |
鳥蔵別邸 東屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-266-0160 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~22:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
江戸時代の土蔵が入口で、建物も趣があってステキだった。
予約して行ったが、2階の個室に通されたので、ゆっくり出来た。
料理もひとつひとつ美味しくて、楽しめた。