テイクアウトで初めて伺いました。
かごcaféコノハナサクヤ / / / .
前菜のプレートが華やかな分、あとからのメイン料理が少し寂しく感じてしまいましたが、美味しかったです。
素敵な工芸作品が色々ありました。
奥さんと二人でお伺いしました😊予約なしでお伺いしちゃいましたが、やさしい対応で、二階に案内して頂きました☺️■「コノハナサクヤLUNCH 」・ 9種の前菜と主菜とスープとドリンクのセットから、私は「リンゴで育った信州牛のハンバーグ 2
気さくな店主さんの作るランチは自家栽培のお野菜たっぷりの前菜からメインまでボリュームがすごいです。
しっかりと塩味や甘味が感じられるのに後味に雑味を感じない味付けが絶妙、本当に美味しいです。
近くにあったら通いたいお店です。
車は6台駐車場可。
お支払いはペイペイ可。
ランチ利用。
ランチ代の中に500 円までのドリンク込み。
前菜が美しい!ランチメニューが豊富!2階席で、4人掛け2テーブル、2人掛け2テーブル。
お腹いっぱいで大満足です♡
9種類のお料理が並ぶこのプレートがなんと「前菜」!!これにスープ、サラダが付いて、メインを選べるランチはすごい!ご飯も付きます。
ドリンクはワンコイン(生ビールも!)もう参りました(笑)近くにあったら毎週行きたい。
多分、入りびたります。
お席は二階にあり、階段登ります。
古民家を再生されているので階段はちょっと急です。
足の弱い方はテラス席も利用できるようです。
立地的に狭い路地が入り組んだ住宅街の中にあるのでわかりづらいですが、ナビはちゃんと案内してくれました。
駐車場もひろびろしていて安心です。
近くにある皆神山のおかげさまなのか?店内は間違いなくパワースポット(笑)気さくなご夫婦が切り盛りされていて、気持ちいい空間でお食事させてもらえます。
二階は4人がけテーブルが3つとこじんまりしていてゆっくりできます。
来店は予約がおすすめです。
友人とランチ利用しました。
手作りの身体に優しい食材ばかりでお財布にも優しく(笑)お土産に頂いたキクイモ。
早速夕食に並べます。
居心地の良い空間でした。
御馳走様。
テイクアウトで初めて伺いました。
遅めのランチにと、前菜付きハンバーグやバターチキンカレーとお魚のメニューを購入。
贅沢なランチとなりましたがとても美味しくてボリューム満点。
ハンバーグは、美味しすぎて子供達に横取りされちゃいました。
今度は、お店で食べたいなと思っています。
お店でコノハナ御膳をいただいたところ美味しかったので、お弁当も頼んでみました。
ハンバーグもメンチカツも冷めててもホントに美味しかったです。
その他のお弁当も頼んでみたいです😃
籐細工の先生、ご馳走でした。
お料理も美味しいし、お話も弾んで楽しかったです♪
お店の方がとても親切です。
テイクアウトの際にアレルギーがあるかどうか尋ねてくださいました。
今日の煮込み最高でした。
またよろしくお願いします。
よもぎ茶も美味しよ😊
地産地消のお料理だけでなく、カゴやその他作家さんの作品が見れるし、勿論購入も出来、のんびり出来る空間💕1人でバタバタな時もありそうだけど、オーナーの人柄でカバー出来るそんなお店でした。
急に臨時休業になったり、時間短縮になったりその日によってコロコロ変わる。
遠くからわざわざ行く人には大変💦あんまり何度も続いて空振りばかり。
Facebookでチェックも意味ない気がする。
諦める!
そんなに席数は多くない。
メニューは少ないが、手の込んでそうな料理がいただける。
なかなか美味しい。
隠れ家的で料理もおいしいです。
金額もリーズナブルです。
料理が美味しい!オーナーさんが気さく!女子会に良さそう。
不定期で営業時間が変わるので予約がオススメ。
松代観光の途中に立ち寄り、ダージリンティーと紅茶シフォンケーキをいただきました。
味も良く、雰囲気のいいお店でゆっくりすることが出来ました。
詳しくは「かごcaféコノハナサクヤ」+「気ままに外食三昧」で検索してみてください。
ランチでキーマカレーをオーダー。
沢山の香辛料で。
とっても美味しかった✨おかわり無料🙆🆗でした😋
野菜プレートに豆類あり、おいしく戴けました。
古民家再生の店で雰囲気にあったアットホームな店ですよ。
松代の城下町にこんなおしゃれなカフェができてました!地元の野菜を使った料理がとても美味しいです。
2階は広々としており、ライトアップされたテラスがとても素敵です。
イベントもやっていて、料理教室やかご教室もあるみたいです(* • ω • )b次回は夜に行ってみたいですね♪
オーナーの大宮さんパワフルで明るくて元気が貰えます自家菜園で育てたお野菜で作ったランチも美味しかった🎵
店主さんが気さくで話しやすい落ち着いた雰囲気のお店です。
ランチのママ会にお邪魔させて頂きました◎2階は広くゆったりしています。
ソファがあると子連れもいいかも知れません。
(^-^)
名前 |
かごcaféコノハナサクヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-214-7467 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木日] 11:00~17:00 [金土] 11:00~14:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蔵を改装したオシャレなお店。
二階に上がる階段が急なので足腰の弱い方は厳しいかも。
ご夫婦でやられているようでランチで忙しい時には料理の提供に少々時間がかかる為、ゆっくりゆとりがある時に行きたい店。
前作9種が綺麗で女性ウケすると思う。