中でもこちらは品揃えが豊富な方です。
私の知る限り、少なくとも30年以上続いてるお店です。
その当時は模型やテレビゲームなども扱う玩具店でしたが、現在は模型店といったほうが相応しいかな。
何十年ぶりに入りましたが、商売っ気がなく棚がスカスカで寂しい雰囲気でした。
これでよく営業できているなと不思議です。
古いお店だけど、優しい店主でした。
ガチのプラモがあるので、好きな人には良いと思います。
最近定休日以外での休みが多く、事前の告知等は一切無い。
休みが多い事は事情があるんだろうから構わないが、昔から開店していても電話に全く出ないので電話をしても今日開店しているのかどうかが分からず、お店まで出向くしかない。
客商売を舐めてるのだろうか?
ピヨピヨランドは昔良く買い物に来たので。
商品ラインナップは鉄道模型、ガンプラ、アニメキャラクタープラモデル、自動車プラモデル、ミニカー類、ミニ四駆、プラモデル用塗料などなどがあります。
値引率が高く、家電量販店やドンキ・キホーチなどと比較しても全く遜色がありません。
ミニ四駆のパーツラインナップはほどほどですが、キット類は近隣量販店を上回る品揃えがあり、若干マニアックなキットもあります。
限定商品なども若干残っていたりして、ある意味では穴場とも言えるかもしれません。
懐かしい所です。
家電量販店並の値引きあり品揃えも良い。
昔からある模型屋さん。
鉄道模型やラジコンが多いが、掘り出し物のレトロ玩具があったりする。
鉄道模型 自動車模型の品揃えが豊富です。
昔からある模型店な感じ。
鉄道模型が多い印象塗料は結構種類があるが、ペンマーカーは期待しない方が良い。
何でもあり!!品揃えが良くて、店員さん(女性)も良かった!!相談にも乗ってくれたし、商品の説明もしてくれた!
プラモ全般、ミニカー類、鉄道模型、塗料など一通りのものは揃っているようです。
しかしその日はガンダムマーカーを買いに行ったのですがほとんどの色がなく結局ヤ〇ダ電気に行くことに・・・。
おかみさんは愛想の良い人でした。
この辺では品揃え豊富な方ではないでしょうか?プラモ、ミニカー全般が品揃えされている店です。
地方都市には珍しい模型店。
割引もされている。
塗料やボディーの品揃えも中々よく、古いパーツから最新のパーツまでありますが、無いものもあります… 自分が行ったときはラジコンのホイールが安売りで600円から250円になってました、他にもプラモデル等もおいてあります!
名前 |
ピョピョランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-243-3411 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広い長野県内に模型店はそこそこ数がありますが、中でもこちらは品揃えが豊富な方です。
古いものから新発売まで万遍なくラインナップされていますが、セール用に置かれた商品も見過ごせないものがあります。
大通り沿いなので車でアクセスしやすいのですが、長野電鉄朝陽駅からは徒歩15-20分は見たほうがいいでしょう。