それをいただきました。
BORDERS COFFEE / / / .
コーヒー専門店です、深、中深、中、浅、の4種の剪り方があり14種類のコーヒーが楽しめます、焼き菓子は10種類の中からチョイス、合わせて楽しめました。
お店の前をたまに車で走っていて気になっていたお店。
テイクアウトできます!という看板もあったので初めて入ってテイクアウトしてみました。
一杯500円 14種の豆から選べました。
(一種類だけ値段が違う)テイクアウト用のカップもこだわっていて、一回で捨てるのはもったいないと思わせる。
今回エチオピアの豆に挑戦。
優しい苦みと素晴らしい後味。
コーヒーの温度も熱すぎずプロのこだわりを感じました。
色々な豆を試して見たいものです。
焙煎機があるコーヒー専門店だがたまにケーキを食べたい時もあるがクッキーしかありません。
珈琲豆を売っている店だからな。
久しぶりに来たらクッキーが増えていました。
ちょうどこちらの前にあるオールド・スパゲッティハウスインナガノで食事をして、気になったので子供と一緒に入りました。
豆購入で入ったのですが店内がすごくオシャレな喫茶店。
また近くに行った際は今度は店内で珈琲を頂きたいと思います。
肝心の豆も種類が豊富で、深煎りの豆をセレクト。
自宅でドリップして入れましたがとても美味しかったです!ちょうどこちらの口コミを書く際にホームページを拝見したら丁寧に珈琲の美味しい淹れ方が書いてありました。
色んな方法があり試行錯誤していますが、ホームページ記載のこちらの方法も試してみたいと思います(^^)
ケーキと相性のいいコーヒーを尋ねたらペルー エルバルゴを紹介してもらったので、それをいただきました。
「苦味の中に丸みのある柔らかな口当たり」とのことで、美味しかったです。
常連で通わせて頂いております。
一応、ボーダーズコーヒーで提供しているコーヒーは全部飲みました☕ 私が一番好きなのはパナマ🇵🇦とハイチ🇭🇹です。
酸味もありますが、程よい飲みやすさでクッキー🍪の相性抜群です✨カフェオレにも良いです✨マスターも店員さんもしゃべりやすくて良いです✨オススメです✨
BordersCoffeeさんを初訪問小布施ワイナリーの友人がオススメの焙煎珈琲の専門店ですいや素晴らしいお店ですね店主さんのドリップが神技です(@_@)ストレート珈琲をドリップしていただき色々とお話させてもらいました勉強になりますm(_ _)m焙煎豆を3種購入して、パティスリー・ケイノシンさんでケーキを購入して帰宅して珈琲をドリップして楽しみました。
自家焙煎のコーヒーが飲めます。
店内の雰囲気もとても良いです。
こちらで頂く美味しい一杯のコーヒーは、自分へのたまのご褒美です💫
オープン当初からのファンです☺️自分の好みのコーヒーを伝えると沢山の豆の中からお勧めして貰えます❗️ミルクを入れないと飲めなかったのですが、初めてブラックの美味しさを知りました‼️コーヒーって美味しい☕️感動ものでしたね。
煎りたて引立てのコーヒー贅沢です❗️私は通ではないので、苦くなく酸味が弱い、マイルドなコーヒーが好みです🎵
偶然見つけたお店でした。
主人と二人、コーヒー☕飲みたいねと入りました。
雰囲気がとっても良く、とっても美味しいコーヒーでした。
また是非伺いたいと思っています🙇
長野県内で一番美味しい珈琲だと思います。
若い女性もよく来てるのがすごいと思います。
味わいの一杯があります☺️
焙煎機があるコーヒー専門店だがたまにケーキを食べたい時もあるがクッキーしかありません。
雰囲気も良く美味しかった、また行きたい。
自家焙煎珈琲専門店。
カジュアルな外観なので、今どきのコーヒー屋さんかと思ったら、ウエッジウッドのカップ&ソーサーでコーヒーが出てきました。
ちょっとうれしい^ ^ハウスブレンドは中煎。
すっきりクリアで香りもよくおいしかったです。
広くて停めやすい駐車スペース4台あり。
清潔で静か理想的なカフェです。
大人向きですが。
初めて伺いました。
クリアな味と色の珈琲で、いただいた焼き菓子との相性もとても良く、猫舌の私にも気持ちよく飲める温度で、しっかりと味わえました。
店内に大型焙煎機のある雰囲気良いお店。
生豆をハンドピックして焙煎。
初めて頂いた珈琲は、エチオピアの深煎りで、深煎りなのに優しい口当たり、甘さを感じる味わいに雑味なき香り。
私の住んでいるエリアからは少し遠いけど、何度も通いたいと思う。
BORDERS COFFEE
美味しい珈琲が飲めます。
長野市の意欲的な珈琲店。
豆も買えるし、店内でいただくこともできる。
お店はSBC通りからユニクロのあるサンロードに引越しした模様。
真新しい焙煎機が店の奥に鎮座して、無言の圧力を放つ空間はコーヒー好きにはたまらないものとなっている。
吹き抜けの店内は開放感があり、テーブル席が3つ(4つだったらすいません)とカウンター5席。
扱う豆は時期により異なるようで、詳しいことはマスターのブログでも確認できる。
一方、豆について挽き方や産地は記載があるが、香りや味わいの特徴についての説明がない。
マスターに尋ねれば教えてくれるが、毎度聞くのも手間といえば手間。
その点、丸山珈琲はそのあたりかなり詳しく記載したアンチョコもくれるので、次に買う豆選びの参考にもなる。
加えて、購入した豆は銘柄と重さの記載があるが、焙煎した日の記載はなかった。
できるだけ早く消費するべきなのだろうが、その点も気になった。
せっかくの自家焙煎なのだから、「この日に焼いたんだぜ!」とあえてアピールして欲しかった。
本気度は伝わってくるので、今後に期待したい。
名前 |
BORDERS COFFEE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-263-0027 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木土日] 11:00~19:00 [金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近所にありコーヒーに縁のなかった小学生の頃からそばを通っていたお店。
大人になりやっとコーヒーの美味しさを分かるようになったので来店してみました😂幼少期から当たり前にあったお店に入るのは少し緊張しましたがひとりでも複数でも過ごしやすい店内でした。
浅煎りのブラックをいただきました。
浅煎り好きには嬉しいです。
また色んな種類の豆を試してみたい🫘