220円で入れる公衆浴場はそうないかと思います。
街中の銭湯で、入浴料が大人220円。
小さい銭湯だから、妥当なのかともいえなくもないけど、地方自治体の市営でも、この料金でおさえて営業されてるのは、良心的すぎる。
湯船は1槽だけ。
それでも、格安でお風呂入れるのは本当にありがたいと思いました!
入浴料220円。
タオル100円で持ち帰り可。
サウナの追加料金なし、水風呂もちゃんとある。
コスパ最高。
常連のおばあちゃんが毎回何かと口出ししてくるのが難点。
現在R5.2.22現在、220円で入れる公衆浴場はそうないかと思います。
そんなに広いことはないですが、ジェットバス、ジャグジー、サウナとあるので本当に十分な施設だと思います。
お風呂が壊れているので、あちこちの銭湯に行ってますが、何日も続くと費用面で助かります。
券売機で買うタイプです。
回数券もあるようです。
湯加減が熱めなので最高です。
220円でした。
地元以外の利用者に対して来てるお年寄りは、悪口がすごい人に対してルールを言ってくるが、自分達の使った風呂桶、椅子は片付けないよそ者に対して冷たい。
洗い場が込みがちです。
2020年0408~0506コロナ対策でお休みです。
こんな良い銭湯長岡京に有るのはCOOL!!
ここのお風呂はやめておいた方が良い。
昔部落があった所で初めて入る人に対してかなりキツいです。
イジメられる覚悟で行く事。
ゆっくりと入れます🎵風呂銭が安い200円で入れます🎵
きれいな施設で、狭いですがサウナもあります。
200円はお得。
サウナ付きで200円はお得です。
駐車場はありません。
200円で入浴できます。
市営の銭湯のようです。
入口に券売機があるので入浴券買ってから中へ。
施設は比較的新しいし、サウナもあります。
駐車場が無いので行かれる方はご注意を。
いい湯でお年寄りか多く女湯が賑やかで和気あいあいの銭湯ですサウナは狭く三人が入れて水風呂もちろんあります。
200円で入浴できます。
市営の銭湯のようです。
入口に券売機があるので入浴券買ってから中へ。
施設は比較的新しいし、サウナもあります。
駐車場が無いので行かれる方はご注意を。
いい湯でお年寄りか多く女湯が賑やかで和気あいあいの銭湯ですサウナは狭く三人が入れて水風呂もちろんあります。
名前 |
ふれあいの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-955-5618 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 16:00~22:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今は長岡一丁目ですが、昔は北開田という地名だった場所なのかな?ちょいちょいイジワルされるような評価書き込みがありますが、歴史を紐解くと理由が明らかとなります。
そんな色々な歴史のある場所に、この銭湯はあります。
なんせ安い!歴史を噛みしめながら入るお湯は最高でした。