ここ近辺だと一番安い。
那須塩原駅から近く、温度もちょうど良いアルカリ温泉。
お肌がスベスベになりました。
そして安い!
やたらたくさん張り紙がしてあるけど、常識的なことばかり。
お食事処はない。
とろっとした泉質で温泉感アップ。
平日だったのでお客さんは4人くらいでちょうどよかった。
連休で那須エリアの温泉もお店も大混雑。
ここまで逃げてきた。
露天やサウナはない アルカリの湯は掛け流しではないが いい感じ 2023/4/1から 大人450円になっている。
大人450円で入浴出来ます。
ただ洗い場は8つほどしかなく混んでいる時は待たなければなりません。
洗面所は3つありますが、備え付けのドライヤーは1つしかなく、使用できるコンセントも1つしかありません。
観光客というよりかは地元のお家が近くて温泉に行くような方向けでしょうか。
お湯自体は、かなり滑らかで熱すぎない湯加減です。
23/4/1から390→450円の値上げは痛いが、ここ近辺だと一番安い。
安いがボディソープ、シャンプー、ドライヤーの備品はあるので問題なし。
泉質は少しヌルヌルした感じ。
自分的には風呂に入った後に近接するオリーブの丘へ駆け込みビールを飲むのが最高!!
2023-4-1より450円(3-31訪問時は390円)ボディーソープ、リンスインシャンプーありドライヤー無料歯磨き禁止地元民らしき人は入浴前に体を洗い、使ったイス、洗面器を片付けて湯船に入っていました。
大人390円と安く温泉に入れます。
ぬめりのあるお湯で温まります。
ボディーソープリンスインシャンプーは備え付けがあります。
こだわりない人はタオルだけ持っていけばOK
近隣の他温泉施設と比べると、値段がとても安いので有難いです。
脱衣室がやや手狭だったり、ドライヤーが1つしかなかったりしますが、この値段なら満足。
下駄箱や脱衣室のロッカーが鍵付きなのに無料なのはとても良い。
390円で入れます。
隣には乃木温泉ホテルがあります。
駐車場のひろさは普通です。
靴ロッカーの鍵と脱衣所ロッカーの鍵を受付で交換してもらって中に入ります。
お風呂は中風呂ひとつで、洗い場は8個くらいありました。
リンスインシャンプーとボディソープが備え付き。
人も数人が入れ替わりで入ってくる感じで、ゆっくりお風呂にはいれます。
大人390円券売機で支払いです。
下駄箱の鍵は無料で、ロッカーの鍵と引き換えです。
内湯1つ、洗い場6ヵ所位、洗面所2ヵ所、ドライヤー1つだったので順番まちしました。
男女の待ち合わせ場所がテーブル2こ椅子4つと少なく、寒い感じなので風呂あがりのゴロ寝はできないです。
町内の銭湯的な感じで地元の常連さんが多めです。
浴場で歯磨きは禁止されています。
お湯はしっかりした温泉でツルツルしています、湯温42℃前後です。
まず始めにウェブサイト開いて上の方に書かれている内容は、乃木温泉ホテルさんの内容と思われます。
ゆの郷の内容はその下の方にきちんと出ています。
内湯しかありませんが大人390円と非常に安くなっています。
また天然温泉ですのでコスパはとても良いと思われます。
今回は那須自動車学校へ合宿で来ている間に利用させていただきました。
ちょうど台風が来て荒天だったため内湯のみのゆの郷に来てみましたが、とてもいいお湯で大変満足しました。
また那須に来た際は立ち寄って見たいと思います。
値段の安さと泉質に文句は無いが、日帰りの場合はサウナが有れば最高。
ほぼ、毎日利用しています。
料金が安い事が魅力です。
サウナはありません。
ホテル横にある温泉場で390円でした。
内湯1つだけで町の銭湯的な感じでしょうか。
入り口で下駄箱の鍵と引き換えに脱衣場の鍵を受け取り入浴する流れでした。
9月20日 11:00頃入浴3名ほどいらっしゃいました。
お湯は入るとぬるっとなります。
温泉だなぁと感じました。
熱さは温度計42℃でしたが丁度良い湯と思いました。
泉質かなり良いのに390円とリーズナブルです。
内風呂だけです。
390円で安い!内湯1ヶ所だけですが、お湯はとろみがあって良い感じ。
ぬるってるので出る時は気を付けて下さい。
滑ります(汗)また行きたいです。
大人¥390で入浴できます。
大きい浴場ひとつ。
シャンプー、ボディーソープが備え付けられていました。
加水されてない源泉でとても温質が良かったです。
温度もちょうど良く、長くゆっくり浸かれて肌すべすべ。
私が日曜午後に利用した際は、2人しかおらずほぼ貸切状態でした。
普段は、地域の年配の方がたくさんいらっしゃるみたいです。
お湯がとろとろで気持ちいいです。
値段も390円と安く駐車場もあり最高です。
床のタイルがツルツルしていて滑りやすいのは難点。
¥390なのとポイントカードがスタンプ5つにつき1回無料になるのはお得。
西那須野に単身赴任中ですが、よく利用します。
昔の銭湯みたいな雰囲気ですが料金も390円と安く温泉も弱アルカリでお肌もツルツルになります。
内湯のみ。
安い。
お風呂以外の場所でゆっくりは出来ない。
内湯は熱くて良いです😊👍
掛け流し・循環併用。
大きめな内湯1つ。
お湯は良いが、設備は、銭湯的。
シャワー付きカランが8つ一列に並び、反対の壁側が湯船。
良心的な価格。
シャンプー類有り、タオルなし。
日によってお湯の熱さとツルツルさが変わります。
ゆっくりと、何度も入浴するかたには、内湯しかありませんがおすすめですね!癒やされます!湯温41度でした。
内湯一個のみでした💧お湯はぬるすべタイプ♥️露天もあったら良かったなぁ。
近所の人がくる銭湯みたい。
隣にホテルがあったからそっちだったら露天あったのかな?
安くてゆっくりできます。
内湯のみですがツルツルしたお湯で気持ちいいし、コスパ最高。
男湯を使いましたが、洗い場にはシャンプー、ボディーソープもあります。
お湯は少しとろみがあり熱めです。
入浴料の安さを考えるとコスパ抜群です。
390円、9時〜21時と夜は少し早いので注意。
ぬるぬるのお湯が縁から溢れています。
リンスインシャンプーとドライヤー有。
脱衣場などが、1日1回しか清掃されていないと思われる点だけ惜しいです。
営業時間ってどこに書いてんの?説明なかったし知らねーし私が見たネットは22:00までって書いてるが...靴の鍵預けてあるから人がいることわかると思うんだけど、21:00頃に上がって全裸状態の私。
おばさんが中の確認なしに男性が入ってきた!なんか私が悪いみたいなおばさんの言い方にイラっとした。
清潔感がない。
明らかに掃除されておらず脱衣所の床は髪の毛だらけ。
歩くと足の裏に大量についてきて気持ちが悪い。
お湯がどうとか言う前に汚さにぞっとしてしまい気持ち良く入れなかった。
洗い場もヌルヌルでお湯のせいかも知れないが施設が不潔なので汚いだけかもと感じてしまう。
受付も本当に感じが悪い。
二度と行かない。
泉質はアルカリで、ヌルッとした感じです。
肌がツルツルに、なりますし体の芯からあったまります。
露天風呂とサウナもあります。
アメニティーも充実してるのでメイク落としさえ持っていけばその他は必要ないくらいです。
380円でとても良質な体が暖まる柔らかでヌルヌルした温泉。
基本的に下町の銭湯(東京の蒲田温泉みたいな)なので、お風呂セットはすべて持参すべし。
スーパー銭湯みたいなのを期待してる人にとっては評価が下がるが、純粋に本当の温泉に格安で入れる点で、来てよかったと思える温泉施設。
ロッカー、ドライヤーは無料。
券売機で入館券を買ったら、靴ロッカーの鍵と引き換えに脱衣所ロッカーをもらう。
洗面台に箱ティッシュくらいは置いて欲しい。
名前 |
乃木温泉 ゆの郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-37-1126 |
住所 |
〒329-2712 栃木県那須塩原市下永田1丁目993−11 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
マラソンの帰りに寄りました!見てくれはそんなにですが温泉はいいです!温泉に入ると肌がスベスベになるし、何よりも温度がちょうどいいのでずっと入っていたくなります。