人生の楽園と言っても過言ではない!
銭湯スタンプラリーで初めて知った銭湯。
めちゃくちゃ気に入ってしまって、ちょくちょく行きたくなってしまう。
友人らにもよく勧める。
露天風呂あり(両方ではない)ロッカー内充電(コードは持参)あり昭和のヘルメット型ドライヤーあり男湯女湯が奇数偶数日で交互に入れ替わる。
偶数日は女湯に露天風呂らしい。
露天風呂がそれなりのスペースがあり、外気浴ができるのがポイント。
サウナに入らない人でも交互浴をしてととのえる!受付と働くみなさんが優しく、感じが良い。
質問にも快く答えてくれました。
弁天湯 新宿浴場は初めて見る地元の風景画、ちょくちょく店主も爺さんに異常ないかパトロール。
一等地の新宿なのに、地域を愛する気持ちが強い!さてサウナですが、ドライとスチームがあるんですが、ドライは余裕の6人部屋でテレビありで汗もしっかり出る優れものでみんな利用するのですが、スチームは僕だけ。
ここのスチーム最高です。
(お金持ち気分に浸れます)鼻呼吸でユーカリメントールで鼻スッキリ。
ドライ3回スチーム3回、無論ジェットと薬湯であっという間の1時間半となりました。
平日の15時過ぎに伺いました、開店直後だと思うのですが、結構な人入り湯船が大きく、また種類が多いのが良い、薬湯や露天風呂、寝湯は1人用でしたが、ジェットとかも露天風呂には外気浴スペースもありました水風呂は端の柱の裏にあり、そこそこな広さ、4人位は浸かれるか?サウナ民も多かったですが、入れないことは無い全体的に広々しており、ゆったり出来ました、また近くに来たら寄りたいお風呂ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー金曜日の19時頃に伺いました、比較的空いていますが、サウナ民は多く、また入浴だけの方もそこそこいますが、混雑と言うほどではないレベルこちらは日によって入れ替える様で、前に来たときは正面から右手の入り口でした、今回は左手の入り口湯船の構成は同じですが、露天風呂と外気浴スペースが無い代わりに、サウナが特殊な様です#サウナは行って無いから判らないともあれ、全体的に大きな銭湯ですのでのんびりと浸かれましたボディソープとシャンプーが有るのがありがたいですね持っていくのはタオルだけで良い。
近くに行った際にサウナがあるので寄ってみた。
土曜日の夕方16時頃。
素晴らしいのは、ロッカー内にコンセントがあること。
言えば携帯の充電器もフロントで貸し出してくれる。
自分は殆ど湯船に浸からないのでサウナと水風呂について。
サウナは4人が定員で比較的熱め。
水風呂は18℃位の井戸水で割と冷たく感じる。
整いスペースはないが、コンパクトにサッと行って整うには十分なスペック。
それと何となく理由の想像はつくが、スタッフによる見回りが多い。
自分は初めて行った時にビックリした。
弁天湯。
大人入浴料460円。
サウナ込みで960円。
古い作りですが清潔感あり。
薬湯、バイブラ等いくつかのお風呂が整っており、サウナもあつくて良い感じ。
オスマン浴も気分転換できて良い。
近場に寄った時はまた来たい。
とても良かったです!大人一人480円で入れます!貸タオルは+10円で、貸りる時に靴箱の鍵を預けました。
ロッカーひとつずつに、充電用のコンセントがあります。
旅行時には非常に助かります!備え付けのシャンプー、ボディーソープがあります。
お風呂も良かったのですが、サウナも良かったです!普通のサウナと特殊なサウナの2種類ありました。
100度だったので、熱いのがお好きな方はバッチリかと思います。
GW中の夜11時。
静かな宅地にポツンて感じにある。
そこそこボロい外見でしなびているかと思いきや、大繁殖!ごった返してると言ってもいいね。
サウナはコロナで中止だけど、露天岩風呂風のものや、薬草、泡、水風呂など各種。
マンガがたくさんあって暇つぶしにはいいのかな。
富士山の絵が多い中、何故か近所の富久町の公園がでっかく描かれていました。
初めて来ました!いつも通ってるスポーツジムJEXERが非常事態宣言で閉鎖となり、大きな湯船に浸かりたいと思って初来訪!場所はわかりにくいですが、裏にはなんと!駐車場もあります!中のオフロもいろいろあり、1時間堪能しました!中もきれいですし、バイクで行ったのですが、バイク置く場所ありますか?と聞くとわざわざ、裏までご主人がわざわざ案内してくれて、とても親切でした!また、絶対に行きます!
他業種が営業制限されている中、銭湯だけ刺青の集団やホスト崩れの集団がわんさか押し寄せてごった返している。
勿論マスクなしで飛沫飛ばしまくり。
グループを制限することなど全くしないので、黙浴などするはずもなく、ここは余りにもハイリスク過ぎて利用は控えた方が良い。
驚くべき混み方を野放図にしているのはなぜなのだろうか。
都会に最高のオアシス新宿区内でサウナ、露天風呂がある銭湯を探していたところ、こちらを見つけ行ってまいりました。
入り口にはアルコール除菌が設置されています。
番台でサウナをオーダーすると、サウナ用のタオルセット(フェイスタオル、バスタオル、サウナ敷きタオル)を渡されます。
サウナ内にはバスタオルを敷いておらず、個々人で渡されたタオルを敷くシステムということで清潔感があり、さらに一度に4人までの制限を設けてるとの事で、この時点でめちゃ好印象です。
料金は940円。
中に入ると、銭湯らしい風景が広がります。
壁画は富士山ではなく近くの公園の絵描かれており、風情があってすごくイイ。
肝心のお風呂は、薬湯、ジェット風呂、寝湯、マッサージ風呂、水風呂、露天風呂と種類豊富。
サウナ水風呂を3セットして、合間に色々なお風呂に浸かり、休憩で露天風呂で涼み、最高の時間を過ごしました。
銭湯のおじさんが気さくな感じで、これもまたイイです。
入れ墨が入った方がちょこちょこいるので、少し戸惑う方もいるかもしれませんが、そのおかげか変に騒ぐ人がいないので、個人的にはすごく快適でした。
見所ありの万能な公衆浴場でととのえる!思ったより混雑しておらず快適な時間を過ごせた。
コンパクトながら設備や造りが良く、一定の清潔感もある。
【ここがオススメ!ざっくりまとめ】☑︎ テレビ付きサウナあり。
定員6名目安、尻パットが配布されるのもありがたい。
☑︎ トルコ式のオスマン浴(低温スチーム部屋)でじっくり瞑想できる☑︎ バイブラ系風呂が充実。
浴槽は広々していて足を伸ばせる。
☑︎ 薬湯「瑞恵泉」がいい!ぬる湯でずっと浸かっていられるので、予定より15分くらい長湯した皆さんの口コミ通り、ロッカー内に充電用コンセントがあって便利。
ロビーは待ち合わせもできるスペースになっていてソファもあり、漫画や湯上がりドリンクの販売もあって利便性が高い。
入浴料は大人470円、サウナ&タオル付940円と良心的。
ドライヤーは別途20円也。
露天風呂(ということになってますが、外風呂という感じです)があり、男性は奇数日に入れるようになってるため、奇数日の方が男性は混むのかな?でも混んでても露天風呂があった方が楽しいので奇数日がオススメ。
近所の銭湯としては充分な感じ。
ザ銭湯、って感じで活気もある。
家族連れ、若い人からご老体、外国人もいれば紋々付きの方もいたりする。
そんなのも全部ひっくるめて活気がある銭湯なので個人的にはこっちのほうがいいかな。
日曜日午後4時過ぎ。
昔この辺りにいたので、銭湯の存在は知っていたものの、未訪だったので本日行ってみました👣な、な、なんと!新宿ど真ん中なのに、、、銭湯専用の駐車場有り!これはいい〜👌看板にはオスマン風呂との文字が…オスマン風呂???聞こうと思って帰りは忘れていましたが…汗中に入ると常連さんらしき人々でざっと15人は居る、とても人気のある様子。
初めは「新入りか?」とでも言わんばかりの視線を感じるも、気さくに話しかけてくれたりとフレンドリーな雰囲気もなかなか良い。
手でかざすとお風呂のジェットが稼働したり、薬湯は漢方系で桂皮、蒼朮、陳皮等々、とても良い香り。
加えてちょっとぬるめなので長〜く入っていられる。
お風呂の絵も新宿富久さくら公園と、向こう(男湯)はどこかの神社の絵。
すごくリアルに描いてあって、ずっとみてると吸い込まれそうな不思議な感じ。
サウナも水風呂もあり、空こそ見えないけど(大都会だから仕方ないね)露天風呂もある。
シャワーの目の詰まり、、、で出にくいところに当たってしまったけど、相対的にとてもよいお風呂でした。
帰りに気が付いてびっくりしたけど、、、ロッカーの中に携帯の充電ができるシステムも!!!凄い!!!
コロナ対策をすごく頑張ってるなー、という印象を受けました!・入店前にフロントで検温。
・使いきりマウスウォッシュ渡される。
・定期的に店主が浴室内を巡回。
等日替わりで浴室が入れ替わるらしく、今回は露天風呂が無いほうでしたが、見所たくさん。
おもしろい😄・ペンキ絵?が前後にある。
・たくさんの湯船が有り、光センサーのスイッチ付き・水風呂ヒンヤリ気持ちいい💧😃♨️・オカマドライヤー(男でも使っていいのか?今回は度胸がなく断念)・脱衣場ロッカー内に付属のスマホ充電用の電源。
・迷いまくるレアなドリンク類とマンガたくさんのロビー。
入墨した反社な方々の利用が多すぎてゆっくり出来ません。
一般利用者への配慮を再考下さい。
19時30分ころ人が結構多かったように思う。
ゆったり入る感じじゃなく、まぁ風呂に入りにいく感じ、当たり前やけど。
自粛期間中だからか酒類が置いていなかった。
友人と一緒に足を伸ばして風呂に入りたいねーってことでマップを見ていたら銭湯が思いもよらないところにあったので伺ってみました。
古いけどどことなく懐かしさもあるザ・銭湯って感じでした。
空間の狭さは郊外のスーパー銭湯には負けてしまいますが、新宿しかも山手線の中にある銭湯としてはいい方だと思います。
利用者は多国籍新宿って感じで韓国系から中華系などのアジア系が一番多いけれど、その方たちも日本式銭湯のマナーを守っていていわゆる裸の付き合いという面ではどこの国だって一緒なんだなと思える平和な時間を過ごせる場所です。
ここは男湯と女湯が1日おきに入れ替わります。
両方ともつぼ湯、足温浴、スポットパワー浴、寝風呂、ミクロバイブラ、薬湯、水風呂があります。
左側はオスマン浴が可能で、水風呂のお湯がぬるめになっています。
水風呂初心者は左側の水風呂から入ることをおすすめします。
右側は露天風呂があります。
露天風呂も日替わりのようです。
右側の水風呂は、左側の水風呂に比べて冷たく感じました。
金曜日の24時過ぎ、女湯で薬湯40度、バイブラが38度、水風呂は18度を表示。
寝る前にちょうどよい温度で温まることが出来ました。
当たる場所と強さが違うジェットバスがあり、筋肉疲労のケアによさそうです。
天井が高く、きれいで快適。
シャンプーとボデーソープ、ハンドソープがありました。
クレンジングは持参した方がよいです。
ドライヤーは20円なので、小銭を忘れずに。
待合があるので、カップルでの利用も安心です。
私の家からは塩湯のほうが断然近いのですが、薬湯の香りがめっちゃ好き・設備が充実している・深夜までやっているという点が勝り、毎回徒歩20分かけてこちらに来ています。
ちょっと熱めのバイブラバス、ちょっと暖かめの水風呂に、ぬるめの薬湯が黄金のバランスを生み出しています。
バイブラと水風呂の間にちょこちょこ薬湯や露天を挟むローテーションが最高です。
交互浴を知らない人は一度試してみるとやみつきになると思います。
むしろ交互浴が最高すぎていつもサウナに入らないので、売上にはあまり貢献できていません…笑。
レトロな地元の銭湯。
おふろは460円、追加440円でサウナもはいることができます。
鍵付きロッカーがあり、スマホ充電を中で行えます。
シャンプー、ボディーソープはそなえつけのものがあります。
有料レンタルのものは、ドライヤー、小さい貸しタオル。
その他アメニティは番台さんのところで安く購入できます。
また、男湯女湯は毎日交換のようです。
壁には古風な風神雷神の絵と、現代風なさくら公園、西向天神の絵が描かれており、ちょっとだけミスマッチな感じで逆にとっても可愛いです。
公園や神社の壁画はみたことがなかったですが、とても癒されました。
生薬風呂、色んな種類のバブルバス、寝湯、水風呂など、シンプルな浴槽の中にたくさんの工夫があり、楽しむことができます。
中はほぼ地元のおじちゃんはおばちゃんです。
ゆっくりつかりぽかぽかでかえれました。
露天風呂が女湯にない日に行ったので、次回はある日にいきたいです。
(※金額を間違えたので訂正しました)
新宿のこんな場所に銭湯が。
オーソドックスな銭湯ですが、中は比較的広めでゆったりしています。
サウナは別料金になり、タオルの提供、および、シャンプー、化粧水などのアメニティを一つ選んでもらえるサービスがあります。
洗い場にはシャンプー、ボディソープなどがありますが、リンスはありません。
シャワーもあります。
お風呂はジャグジー、電気風呂、薬湯があります。
天井が非常に高く、窓があるので日中は光も入ります。
壁には昔ながらの銭湯らしいイラストが・・別料金のサウナはドライとミストと二つあります。
テレビは受付前の休憩場所と、更衣室、そして、サウナの中にもあります。
ちょうどオリンピックの時期なので見入ってしまいました(笑)。
お客が更衣室から番台のところへつながる小窓を開けて「8チャンネルに変えて」と頼んでおり(笑)、そんなリクエストにも応じているのですね。
昔ながらの銭湯でありながらも、十分な施設で、快適に過ごせました。
少なくなっていく昔ながらという感じの銭湯。
入ると立派な盆栽が飾ってあります。
こういうところが長く続いてほしい。
色んなお湯があって、ワンコイン以下は最高〜!サウナも料金にいれてくれれば言うことないけど笑照明が白色の蛍光灯に近い色なんですけど、もっと落ち着いた暖色系の色に変えてもらえるともっとリラックスできそうと思いました。
地元民だけの銭湯!って感じでめちゃいいですよ(^^)
強力ジェットのジャグジーなど様々な設備が充実して湯加減も丁度よい。
人気なので混むときは混むが、広さも十分で新宿・四ツ谷エリアで最高の銭湯だと思う。
やたら熱い東京の銭湯が次々に廃業する中、長く後世に残って欲しい銭湯。
新宿区余丁町にある銭湯・弁天湯は、人生の楽園と言っても過言ではない!!私は弁天湯の近辺に引っ越して以来20年も利用しております。
弁天湯の長所は言い切れない程多いです。
先ず場内が広々として明るいこと。
サウナ・露天風呂・薬湯・オスマン浴・冷たく冷えた水風呂があります。
大きい浴槽にはミクロバイブラ・寝風呂・座風呂・つぼ湯・ハイパワーというジャグジーが揃っています。
湯加減も丁度良くて満足度200%!!玄関を一歩入ると日常生活の疲れや現代社会のストレスが吹っ飛んでしまうこと間違いなし!!銭湯好きの皆さん、是非弁天湯の癒しを体験して下さい♨
もともと東宝の湯が近かったのでそちらにいってましたが弁天の湯にサウナがあると知ってからはこちらに行ってます入って右側はサウナとちょっとした露天風呂(皆さんが想像するような露天ではないですがそれでも気持ちいいです)、左側はサウナとミストサウナがあり、男湯と女湯は交互に入れ替わります。
寝湯、ジェットバス、ツボ湯はどちらもあります。
客層は学生、中年、おじいさん、土日は親子連れも多く結構幅広いです。
東新宿のホテルから徒歩10~15分くらいなので外国の方も多いですね。
洗い場も広く、シャンプー、ボディーソープが常備されてるので最悪手ぶらでもどうにかなります。
近所の大星の湯は湯船が熱い、サウナにテレビがないのでこちらの方がおすすめです。
湯舟から脱衣場側に目を向けると、地元の風景、富久さくら公園と西向天神が描かれている。
なぜ 抜弁天ではなく、天神を描いちゃったのだろう? “弁天湯”なのにねっ!湯舟の上では、北斎漫画の雀踊りが青色LEDで点滅、ペンキ絵はなぜか大雪山。
古くからある東京の銭湯なのに、お湯がぬるめ。
ツッコミどこ満載、そこが魅力。
来た人を楽しませたい想いが伝わってくる。
一般的な銭湯だと思うが、全体的に広々していて開放感がある。
シャンプーやボディソープは備え付けになっているので、タオルだけ持参すれば大丈夫なようだ。
お湯はそれほど熱くない。
露天風呂と称する小さな岩風呂があり(他の人が書いている通り、建物の隙間から少し空が見える程度)、そちらは薬湯になっている。
追加料金を払えば、サウナも利用できる。
曙橋駅方面からだと手前に大星湯という銭湯があり、選択に迷う。
900円でサウナ+バスタオル・ミニタオルが付く。
設備もキレイでゆったりつかれます。
休憩所が広いので、ダラダラできるのも良いところ。
広い。
脱衣所の格天井がレトロ。
浴槽は大小あって、大きい方には浅い部分と深い部分があり、通常はさら湯。
小さい丸い浴槽にはいつも生薬の入った茶色い薬湯になっている。
日替わりで男女の湯が入れ替わり、番台の右側のほうには露天風呂がある。
空はほとんど見えないけど。
名前 |
弁天湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3357-7370 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 14:30~1:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
地元ではないからか、ここに辿り着くのはとても大変 入り組んだ新宿らしい細い道を迷いつつなんとか行けました外からは気がつかないのですが、中は天井の高い美しい建物で、爽快な気分になれました 薬草の入ったぬるめの変わり湯が気に入りました。
日によっては露天風呂のある方には入れました 小さいけど岩石があって雰囲気があります。
お風呂上がりにアイスクリームが食べられるのもいい感じ 昔ながらの良い銭湯です^_^