夜間に診ていただけて助かりました。
夜間に診ていただけて助かりました。
コロナ禍で大変ご苦労されていると思います。
先生、看護婦さんに感謝です。
引っ越し組ですが、他の自治体も含め、こういう夜間休日診療所は緊急手術が必要かどうか、必要なければ他の医療機関が診療が受けられるまでの繋ぎの薬を与えて本格的な治療はそちらでやってもらうための施設です。
本当にヤバイ場合は、隣の市民病院へ引き継がれますし、風邪とかであれば一晩薬の処方でおしまいです。
なので、事前に電話で問診すら受けない患者さんにはコロナ流行の現状では発熱すら状況がわからず診察してもらえない、という事態が発生する可能性が高いでしょう。
小山市のホームページには、事前に電話で相談するようありますし、異常に低い評価もちょっと不釣り合いな気がします。
日曜日や夜間に駆け込めるところがあるだけで有り難いと思います。
子供の発熱で電話した際にとても親身になって聞いて下さり、診察で診て頂いたお医者様も的確且つ、分かりやすい説明で助かりました。
コロナ禍で医療が逼迫してる中での迅速な対応でとても感謝してます。
救急で診てもらいたくて、息も絶え絶え必死になって電話しているのに、明日にしたらどうですかとか、下野市に行ったら診てくれるとこありますよとか。
どうなってるの?挙げ句の果てには今混んでるから順番くるまでに時間かかると。
駐車場にいますが車一台しか止まってませんがねぇ??働きたくないのが見え見え。
こんな機能しない救急なら無い方がマシ。
表向き営業!ヤル気無し!天下りか?偽医師?談合病院。
全く、無意味。
12月1日日曜日に9ヶ月の次女が受診しました。
先週から風邪をひいていて、火曜日にかかりつけ医受診して5日分薬もらい、土曜日で薬がなくなりました。
大丈夫そうかな?と思ったんですが日曜日お昼頃になってやっぱり咳と鼻水がつらそうだと思い、追加の薬がもらえないかこの診療所に電話で確認。
もらえるというので受診しました。
しかし、診察室の椅子に社長座りした医師は「これくらい大したことない、薬はいらない。
自然に治る。
こんなので受診は必要ない」と言って追加の薬をくれませんでした。
しかもこの風邪は旦那が持ってきて次女に移り、次女のが長女に移り…なのに、長女が3歳だと言ったら勝手に「お姉ちゃんが移したんだね」と言ってこちらの話をまったく聞かず。
結局薬をもらえなかった次女は翌日悪化し、かかりつけ医にかかって薬をもらいました。
何にも役に立たない診療所ですね。
診察が適当過ぎます。
酷いです。
小山地区の初期救急医療機関ですので、第三者機関に入って頂いて、改善して頂きたいです。
土曜日の夜、診てもらえました。
名前 |
小山広域保健衛生組合 夜間休日急患診療所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-39-8880 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
祝日の早朝、耳の中に激痛が。
栃木県、茨城県の耳鼻咽喉科を探しましたが全部休診。
小山広域の夜間休日急患診療所で、内科の先生でしたが、丁寧に診察してもらい、痛み止めと抗生物質をいただき、本日、耳鼻咽喉科の診察で事なきを得ました。
お世話になりました。