初訪問、初参拝させて頂きました。
駐車場は八幡宮の敷地内は数台しか停められません。
いっぱいだったので50台分あるという駐車場を探しましたが見つけられず、近くのショッピングモールに停めさせてもらいました。
(お参り後にモール内店舗で買い物をして帰りました。
)初めてのお参りで勝手がわからなかったのですが、御賽銭を入れるところに拍手や礼の仕方が示されてあったのでわかりやすかったです。
絵馬などはお隣の八幡宮の社務所で求めることができます。
神頼みするほど参っていたので写真を撮る余裕はなかったですが、訪れる人の多い神社のようで不気味さはありませんでした。
お願いしたら自分や環境を変える勇気が湧いてきました。
願いが成就したらお礼参りしたいと思っています。
今年の春に体調不良の縁を切りたく訪れてずいぶん良くなってきたので御礼参りに行きました人それぞれ悩みがあって他人には分からない苦しみがあったり色々ありますよご利益があると思うし参拝する事でスッキリして前に進める気がしますよとにかく一度行ってみて下さいお勧めです。
明るい人生へと導く日本三大縁切り稲荷。
病気や悪縁と縁切りしよう!八幡宮の境内にあります。
駐車場も広々とした無料駐車場があります。
御朱印は八幡宮と門田稲荷の物がそれぞれそれぞれ五百円!
隣の八幡宮は良いですが…コチラの稲荷は写真撮影は禁止です。
拝殿に書かれています。
その理由は推測出来るのですが…絵馬に書かれている内容が…おぞましくて、怖すぎる。
ココは縁切り稲荷なので…絵馬に、呪いの様な内容が書かれています。
この絵馬が写真に写ると…この絵馬の呪いを自分に連れて帰る気がします。
多分…その事で、撮影禁止なのだと思います。
絵馬と一緒に奉納されてるのが…穴の空いた柄杓なんですが…穴の開け方が…恐ろしい開け方をしてる柄杓も有ります。
怨念がこもった絵馬に柄杓…若い女性が…長い時間お参りしていたんですが…。
怖くて…顔とか見れません!!
初、縁切り神社。
おどろおどろしい所かと思ったがそうでもなかった。
お参りに来る人の方が無口で深刻そうで怖かった。
多分、他の人も私を見てそう思ってると思う。
日本三大縁切り稲荷。
意外と小さく八幡宮の脇にあり、駐車場は八幡宮と併用。
御朱印も八幡宮で午後4時までいただけますが、現在は書き置きのみで印刷したものに見えます。
油揚げやお酒をお供えして良いみたいなので近くのスーパーで調達しました。
悪縁を断ち切りたくお参りしました。
隣には八坂神社がありました。
なぜ倉稲魂神が主祭神で縁切りなのだろうか?ただ昔より本殿が綺麗になっていた。
日本一の縁切り稲荷として名高い神社。
人間関係、病気から嗜好まで縁切りを願う人達が多数参拝することで知られている。
より強く願うために絵馬に願いを書いて奉納する人もいるようだが、中には過激な内容もあるようだ。
祈願内容によりご祈祷をお願いする事も出来るようなので、相談してみて下さい。
縁切りで有名な神社です。
賽銭箱の上にお稲荷さん、狛狐の傍らに油揚げ、可愛い感じですが独特な空気感があります。
色々な念が渦巻いているのでしょうか。
病気や厄などから縁切りできる日本最強の縁切り・最怨の呪いの神社。
⛩🦊⚠️絵馬にはゾッとするような内容も・・・😱⚠️お願いするときは絶対油揚げを忘れずに、賽銭箱の手前にお供え物をお供えするテーブルがあるので、そこにお気持ちでお供え物を奉納して参拝すると良いですよ。
⭐️本殿前にいる4匹の狐の向かって左奥の狐さんが1番力が強い狐さんです。
🦊✨頭をなでなでしてお願いしてみてください。
ここはご利益的面!!✨🎯⚠️お礼参りも忘れずに🤗社務所でお札や縁切りのお守りが売っています。
絵馬は1つ1000円です。
財閥の家系の彼との縁を切りたくて訪れました。
【八幡宮の敷地内にあり】・駐車場は一般車用は神社の隣、セブンイレブンのまえにあります。
結構広めです。
・絵馬は1000円・橋を渡った左側の狐が1番強いので、両手で触りパワーを頂く。
そして住所とお願い事を言うのが良いのだそうです。
・今年、テレビの取材があったそうです。
・社務所の方も感じがよく、とても丁寧にご対応して下さいました。
・元々私は前世の記憶があるくらい霊感がありますが、社務所の方が良い感じの方だなぁと思いました。
むしろあの対応して下さった方もパワーがある人なのでオススメです笑。
本当、この度はありがとうございました(*^^*)
深夜テレビで、見たので行きました。
平日でも、まばらに、お参りに来てる人はいました。
おいなりさんなので、狐様の焼き物が、沢山ありました。
縁切り神社なので、願いを込めて祈りました。
災いとコロナの縁が切れますように。
初めて縁切り神社なるものに来ました。
怖くて近くには行けませんでしたが、藁人形っぽい呪いの跡も…?人とのご縁だけでなく、病気や悪癖、金欠病などにも効果あるそう。
縁切り願いだけあって、絵馬は結構ハードな内容が多い印象でしたが、神社は空気の柔らかい優しい雰囲気。
砂利の感触がとても良くて、足元からパワーが入ってくる感じ。
私は年内に願いも成就したので、お礼参りもしました。
また織姫神社とカップルになっているので、ここで縁切りをしてから織姫神社で縁結びを願うといいらしいです(*^-^*)
不思議な体験をしました。
2年間治療しても治らなかった病気がある日を境に治りました。
何件もの病院に行き、何種類も薬を飲み、治ると言われる治療法に給料をつぎ込む毎日…お参りしてから数週間後、金縛りがして身体から白い煙がでていって、なぜかこの神社のことが、頭に浮かびました。
今では通院も何もしていません。
願いが、叶いました。
職場の同僚で、意見が会わない方との縁が切れました。
そして、良い方との縁がつながりした。
お礼参りもしました。
日本三大縁切り寺に数えられています。
後二つは、東京と京都に有ります。
柄杓にあなを、あけて奉納します。
ここ2年位参拝してませんがいつの間にかご朱印が出来たそうでまた行ってみたい後足利のひめたまというご当地のキャラクターのたまちゃんこと門田みたま通称 たまちゃんのいる処です。
もうひとりは、織姫神社のはたがみ織姫 通称ひめちゃんが居ます。
ときどき足利ひめたまで検索するとイベント有ります。
コロナが落ち着いたら参拝したい。
日本三大縁切稲荷の一社です。
縁切神社の方は、パワースポットになっており、4体有る狐さんを撫でてくると、良い事が起こるかも⁉️😉
ちょうど2年前の事です。
職場で悩みがあり、ネットで検索し訪問。
今振り返ると、この選択をする前にもう一度良く考えるべきでした。
職場で気になってる女性の方が居たのですが、旦那の浮気が原因で離婚。
バツイチ子持の30代のシングルマザーになった女性と後輩で20代男性と関係を持ってて…彼女がいるにも関わらずで、何とかしたくて、絵馬に二人の縁が切れて、女性の方には社外で良い方に巡り会えますようにと書いてお祈りして来ました。
結果として…後輩は、彼女が妊娠をした為、籍を入れ結婚。
しかし、体調を崩し子供は出来ず…会社ではシングルマザーとは、話をしなくなりました。
当然、その酬いは、災いとなって私にも訪れました。
仕事で左足を負傷し、障害を残す状態になったのと当時、付き合い始めた彼女と別れました。
彼女にも災いがあり、車の事故、原因不明の体調不良に見まわれ…巻き込んでしまったかたちになりました。
ですので、ここに訪れる方には、自問自答して良く考え、災いは、自分だけではなく、まわりにも降りかかるのだと理解した上で、参拝して頂たい!中途半端な気持ちでは辞めておいた方が身の為だと思います。
追記この度、シングルマザーの方が退職する事になりました。
八幡宮に併設するかの様に建っている。
縁切りで知られいるらしく、絵馬と柄杓に願掛けされていた。
雇用契約満了を迎える今、縁が続くことを期待したい。
これまで知人友人との縁が続くことを願った。
仕事の営業先でたまらず愚痴ってしまい、此方をすすめられ来てみました。
職場仲間内の人間関係です。
もう我慢限界です仕事を辞めずに円満に縁を切れる事を願って。
縁切り神社として有名だったのは知っていましたが、初訪問、初参拝させて頂きました。
下野國一社八幡宮様の横?同じ敷地内にあります。
本殿は歴史を感じる建物で然程大きくはありません。
お参りした後は絵馬を書いて…絵馬や柄杓は社務所で売られています。
今回は、体の不調をお願いしたのですが、絵馬には人間関係の怖い絵馬などもあります…
下野国一社八幡宮の末社。
縁切神社で有名。
八幡宮の境内にあり、社務所で、御朱印を頂きました。
¥300
ココは縁切り神社です。
前に行った時にいた可愛い猫はドコ行った?。
神主が保健所に通報なんてするとは思いたくないから、誰かの家で安心して暮らせてると思います。
今のところ普通な印象。
御朱印も書き置きでしたし。
悪縁が切れたら、評価は見直します。
職場で悩みがあり、このような場所がある事を知り思い切って行ってみました。
遠くから来られている方も多いようです。
運良く社務所の方から歴史的なお話も聞くことができ、その丁寧な話し方に好感が持てました。
有名な縁切り稲荷らしく、結構参拝に来ている方がいらっしゃいます。
縁切りというと怖いイメージがありますが、絵馬の書き方次第のようです。
絵馬を下げるときにどうしても他の方のが見えてしまうためにおぞましい物もありますが、人を呪うのとは違うかなと思うので、悩みがあれば訪れるのはありかと思います。
穴を開けて下げる柄杓も売られています。
稲荷参拝後に隣の八幡宮も参拝しました。
良縁をお願いするのならこちらのようです。
元々は戦いの神様のようです。
帰る際に宮司さんが窓から「お参りに来てくださってありがとうございました」とお声をかけていただきました。
とても人柄の良さそうな方で、浄化されたような気がします(笑)訪れてよかったと思います。
「縁切りの社」とあるのに、カップルの方々が来ていたので、チョッと心配になりましたが…そういう意味ではないのだそうです(^_^;)
人との縁切りだけではなく病気や災い…などとの縁を絶つという意味合いもあります。
絵馬を書きました。
その後、災いと絶ちきれています。
悪縁また自分には必要のない縁はきれますように、とお願いさせていただきました。
帰るときに、肩がすぅーっと軽くなりました。
関東でも有名な縁切り神社。
絵馬を見ているとこっちが呪われてきそうになる程の憎しみの言葉が綴られていて恐怖を覚えます。
人との縁だけではなく、病気や災いとの縁を切る願いも可能です。
宝納された絵馬がなかなか面白い。
切実さと効果の程がよく伝わる。
まるで地獄少女かと。
萌えキャラたまちゃん絵馬が欠品してた。
名前 |
門田稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
参拝しました。
もしご利益がありましたら投稿します。