インスタで気になり行ってみたいと思っていたので来訪...
初めて行きました。
前から、楽しみにしていました。
サザエ🐚、ホタテ、イカ🦑、海老🦐、ウニを食べました。
とても美味しかったです。
食べた写真撮影したのに帰って来たらなかったです。
😂どうして?車は、道路路肩に止めても大丈夫でした。
お土産は、アサリ、しじみ、本マグロ、生わかめ、鯵など買って来ました。
アサリ酒蒸し、生わかめの味噌汁シャキシャキでした。
鯵は、南蛮漬けにして食べました。
とても新鮮です。
また、行きたいです。
インスタで気になり行ってみたいと思っていたので来訪牡蠣を店先で売っていたのは2店舗。
今回はヤマサ水産で岩牡蠣1,200円を頂きました。
磯の味という感じで美味しい😋飲食店系は10時くらいだとやっていないお店もちらほら。
浜小屋で海鮮丼とあんこうのともあえを頂いて帰路につきました。
駐車場100円も懐に優しかったです。
始めての訪問😀牡蠣を食べてみたく高速使って5時間😱とてもステキな所です!!地元の人が羨ましいです!!!駐車場も広く4時間100円ってビックリでしたし牡蠣は大きくて美味しいしお店の人は親切で丁寧!!売られている海鮮はどれもビックリするくらいリーズナブルな値段で、回転寿司も有り入ってはみなかったのですが混んでたので(笑)ネタが通常の3倍位の大きさでしたよ。
ガラス越しに見た感じで。
家族皆んな大満足でした。
雰囲気好きです平日の昼過ぎなので閉まってる店が多かったかもしれないけど、表通りは賑わってました海鮮丼は文句なしに美味いので、食べる前提で来たほうがいいのかな駐車場は4時間まで100円っていう良設定、その代わり渋滞します狙うは朝イチかな?昼過ぎると刺身(短冊系)が値引きされるので、お得に買いたい方はオススメかも。
最近のTVなどの罠にハマり、行ってきました。
観光用になってますね。
まずは、北から南までを徒歩十分くらいで通路か駐車場からザクッと見てから回るといいですね。
店と港の営業時間も有るので、am9〜am12で回るくらいが良さそう。
食べ歩きは、生牡蠣メインでウニやイカ焼きが少し。
満腹になるほど食べ歩きは無い。
お土産は、冷凍なども半々であるので注意(笑)南側の端が、青果なので、〆スイーツのソフトクリームが乗った半切りメロンは、1000円でメロンとソフトクリームが食べれるので、おすすめ。
ソフトクリームの甘さに負けないメロンの甘さが最高でした。
空いてるので穴場です。
生牡蠣は、夏の岩牡蠣がおすすめ。
食べ歩きと海鮮の買物は良いが、ランチ食べるなら市場の外がオススメかな。
雰囲気だけで、コストも味もサービスも普通でした。
市場のサービスは雑が普通なので、
美味しそうな海産物が沢山そしてかなり安く売っています。
生牡蠣がその場で食べられて、焼きうにがあったり、お腹を空かせていくのがベスト!生牡蠣はお店によって金額が多少違うので、一通り見た方が良いと思います。
貝類もお魚類も量がかなりあるので、大勢でのバーベキューに重宝します。
そして、お安くしてくれます。
行った日がたまたまなのか、駐車場に入るまでにかなりの渋滞でした。
週末は早い時間に行かれることをオススメします。
連休の朝10時過ぎに行きましたが人気なのか少し手前からすでにかなり道も混んでて専用駐車場(無料)に入るのに30分程かかりました笑。
行くならもうちょい早めがいいと思うますがランチ目的+チラッと買い物だけならこの時間がいいです。
自分の視点からだとランチがこの値段でこのボリュームだと少しガッカリ(他のお店なら違うかも)しました。
店先で焼いてる牡蠣や帆立やたこ焼き等を販売してるお店の値段はたしかに安くて美味しいですので食べたほうがいいです。
キャンプの帰りに立ち寄りました。
祝日の11時ごろでしたが駐車場もパンパンなくらい集客がある大きい魚市場。
犬連れで行きました。
新鮮な魚が安く買えて、レジャー感覚でした。
実際に中トロとサーモンとタコを買って来ましたが、めちゃくちゃ美味しかった!コスパもよし。
魚一と言う海鮮丼のお店で昼食をとりました。
犬を連れて入店可能なお店で助かりました。
店員も親切。
新鮮で美味しい。
量は足りないかなw。
写真の海鮮丼やうにいくら丼は1980円です。
2022年4月中旬日曜日に訪問、6年ぶりくらいかなあ。
コロナ禍挟んで、ホント久しぶり。
11時半すぎに着いたのですが、駐車できるまで20分弱かかりました、割りとラッキーでした。
立ち食いの剥き牡蠣、二個500円とやまさ水産二階のレストランで刺し身定食を頂きました、美味しかったですよ。
14時過ぎに出ましたが、未だ車の行列がきた時より長かったです。
生牡蠣を食べる所からスタートがオススメです。
2つで500円でした。
かなり美味しいです!時期によって値段は変わるのかもしれません。
駐車場も広く値段は格安です。
それからご飯食べて最後に買い物するとしっかり選べていいです。
食事は、どこもお手頃価格とは言えず味もピカイチって程ではないけど、子供メニューもあったりするので、困ったりはしませんでした。
カツオの半身が売り切れで1匹を家で捌くのは嫌だなと言ったら快く下ろしてくれました。
氷は無料。
発砲スチロールを買えば氷も市場の人が入れてくれます。
200円~です。
1匹800円で旬のカツオ買えました!めちゃくちゃ美味しかったです。
観光地として最適です!土曜日訪問しましたが、まん延防止措置期間中にも関わらずかなりの人で賑わっていました。
鮮度の良い魚が爆安価格にて叩き売りされています。
牡蠣や貝焼きの食べ歩きもできます。
お酒も売っています。
ランチに回転寿司を利用しましたが、一皿200円が中心価格帯であり、チェーンよりもやや高いかなと思っていたら、ネタがかなり大きい、分厚いで、ボリューム満点です。
多分シャリより大きいです。
水戸付近を観光するならmust visitです!
新鮮な魚が安く買えます氷ももらえるし入れる魚を入れるハッポースチロールのケースは100円で買えます❗買いすぎ注意です。
また午後になるとどこのお店もさらに安くしてくれます、ぜひ一度行ってみて下さい。
あと車で行かれる方は駐車場があまり大きく無いためかなり混みます車の方は早めに行くのをおすすめいたします。
海と一体感があって中々いい感じに見えます。
5月に訪問しました。
新鮮な海の幸をみて美味しい食事をしました。
お寿司、美味しいです。
新鮮な魚介類良いですね。
発訪問人生はつの生牡蠣がめっちゃ美味しかった🤤︎💕︎また来たい〜︎(*^。
^*)
新鮮な魚介類かリーズナブルなお値段で購入可能・・・値段交渉も楽しみの一つ!
回転寿司のネタの豊富さもあるけど、とにかく新鮮な魚介類が安く買えて、新鮮な旬の魚を食べたいときは必ず買いに行ってます。
何度でも行きたい場所の一つです。
店先で売ってる 焼き海老やカニ味噌は 最高だね‼️多分、今の時期は カニ汁も飲めるかな?
岩ガキなど、立ち食いできて楽しいです。
いろんな種類の魚があって、見てるだけでも楽しいです。
ただ、量が多いので、ちょこっと買いたい人にはむかないですね。
店じまいが早そうなので、早めの時間に行くことをおすすめします。
新鮮な物が食べれます。
なおかつ安い所がいいただし買いすぎると冷蔵庫にはいりません。
岩牡蠣が大きくクリーミーでした。
カキ 岩カキ 好きには たまらない場所ですね‼魚の種類も充実してて いい場所です。
量も多いけど安いです。
はとバスのツアーにも有ります。
ものが新鮮で、且つ安い。
訪問したときには、観光客があまりいませんでしたがたまたまかも。
大量に買うならお得。
食べ歩きなども出来る。
観光客が多い。
市場そのものは勿論一般人は使えませんが、たまに直売会とか商工産業祭といったイベントがあって解放されることがあります。
商工産業祭は10月頃にありますので要チェック、鮮魚特産品販売他、巡視船体験乗船なども行われることがあります。
名前 |
那珂湊おさかな市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
年末の日曜日に行きました市場周辺は大渋滞ですので関東圏の方は水戸大洗ICではなく、一つ先のひたちなかICから海洋高前を通り駐車場には左折で入る事をおすすめします。
わんこを連れて行きましたが人が多くて大変でした。
魚一さんには2テーブルペットOKスペースが有ります。