値段も安くて助かる。
イマドキじゃないクセ強焼肉店。
店内は全面畳敷の柔道の道場を思わせる大広間で、当然の事ながら玄関で履物を脱いで公民館のような下駄箱に。
しかしながら規則正しく並んだテーブルと優しいあかりの吊り下げ照明の独特の雰囲気が「ナイス昭和!」「30~40年前はこの広い店内が満席だったのかなぁ~?」と想像すると何とも言えない気持ちになる。
肉の種類は焼肉店としては少なめ、メインがジンギスカンなのでイマドキ珍しく「俺的焼肉ランキングNo.1」の“ ハラミ”は無し。
(T^T)義経鍋と呼ばれる独特の鉄板?鉄鍋?は諏訪圏ではメジャーだが安曇野市で使っているのはコチラだけだと思う。
この義経鍋はジンギスカン向きなので肉の種類が少なめなのも納得。
トングも呼び出しボタンも無いところや、無煙ロースターじゃないところ、御手洗が和式なところや洗面の手を拭くタオルが引っ張ってローテーションするヤツとかも全部が「The 昭和!!」単価設定も昭和なところは嬉しいが、コストパフォーマンスと考えると平均的なのかも。
そんなメニューの中で個人的にオススメと思えた肉は「豚ホルモン」ジンギスカンは普通。
タンは豚のみ、レモンが付いていないせいかな?若干匂いが気になる。
カクテキは完熟だったのか?酸味が強め。
ラーメンの味は海の家の味に近いオーソドックススタイル。
テーブルに置かれたオリジナルのタレは醤油ベース、味噌ベース、辛いタレの3種類、辛いタレは豚ホルモンとの相性が良くて旨い。
「The 昭和!!」なので当然ながら服に匂いが付くし、支払いは現金のみなのでそれなりの準備と装備で行きましょう。
地元民が集う昔ながらの店、ラーメンを出す焼肉屋好きならオススメできる、値段も安くて助かる。
服に匂いが染みつくので覚悟して望むべし。
昔ながらのオーソドックスなラーメンといった感じで安定の味でした。
お昼時でしたが駐車場も広くて快適に利用できました。
写真はチャーシュー麺。
好みの分かれるお店です。
ラーメンが美味しいですね。
今度ジンギスカン食べに行きたいです。
後お座敷が広々していて清潔感が有ります。
ジンギスカンが旨い😆ファミリー層に人気で値段もリーズナブル‼️
安曇野市郊外の主要道路沿いに有り、廉価で盛付けも評判の焼き肉食堂、広間も充分利用可能。
値段が安いのでそれ相応です、美味さを求めるなら高いお金を払い他に行った方がいいかと思います、店員さんは来るのが遅くサービス的には微妙な感じでした…
安いのでそれなりですが、安いので入りやすいです。
ラーメンが安くていいです。
換気は天井の換気扇なので服に匂いが付きます。
タレに毛が入ってたけど、バイトの子がすいませんでしたって謝っただけ、店主もあやまりゃしない。
タレ変えれば良いってもんじゃ無いと思うが。
時々家族で、主人と二人でお世話になります。
気軽に入れるし店内も広いし明るいです。
ジンギスカン鍋で好きなものを自分たちで焼いて食べるのが😃💕です。
お肉の種類もまあまあですが特製のタレが美味しいです。
👍そうそうラーメンもとても美味しいですよ!
お財布に優しいので、家族で良く行きます。
私のおすすめは→ジンギスカン、辛さが選べる冷麺、チャンジャ、たまごスープ、茹で野菜です。
理解に苦しむ値段設定…ジンギスと冷麺は5つ星は事実だとおもいます。
家族で肉食べて、飯物食べて、麺類……最後にソフト………広々空間………この内容で東京新宿なら5倍、東京圏内なら3倍、松本中心で2倍……こんなスケール感かな?財布への負担(笑)
ジンギスカンと冷麺だけで評価するのなら星5つです。
タレが3種類ありますが、餃子のタレを作る要領で、お好みの味を作ってみましょう。
カルビ、牛ロース全て冷凍。
そして激不味です。
鳥が唯一の救いでした。
なのに混んでいるのは何故。
理解に苦しむ。
あんまり、美味しくない。
塩タンも豚しか無いなんて、ありえない!もう行かないと思う。
安くて御座敷があってゆったりできる‼オススメはジンギスカン‼
小さい時にいって好きだったお店だから余計ショックでした。
団体さんメインの対応に不愉快でした。
ビールとスープ頼んだのが全然来なくて順番で行きます言われましたがビールとスープは先に持ってきて欲しいのになんか残念でした。
名前 |
亀八 穂高店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-83-4413 |
住所 |
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明富田10325−1 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔ながらの店だが、観光での利用は勧めない地元民(固定客)用の安い日常用の焼肉屋です亀八以前は松本界隈に数店あった焼肉チェーン店今はこの穂高と村井に残るのみ義経鍋で焼くスタイル(写真あり)店はかなり広い(写真あり)テーブル席はない総じて安い(良い所)・店広く団体でも使えるレベル・とにかく安い、質は値段相応・昼から大人数で飲むのはうってつけ・ジンギスカン推しの人多い(味は普通)・意外に冷麺が美味い・ユッケピビンパはそこそこ・窓からの山の眺めはかなり良い・予約無しでほぼほぼいける(気になるところ)・肉の冷凍感は半端ない・全席ベタ座り席なので年寄にはキツイ・席の仕切りがほぼ無いので、団体さんいると騒ぎが気になる(総論)ここでいいや、、で割り切れる方向けグルメ的な何か求める方は他の店をお奨めします(改善要望)・流石にテーブル席無いのは年寄りにキツイ→数席で良いのでテーブル席が欲しい・もう少し値段上げて質の改善をした方が良いと思う(私見)