店の看板も何も無いため初見だと分かりづらいですが焼...
もっちり太麺で具がキャベツのみ、味は薄め。
テーブルの追いがけソースや七味で自分好みに味付けするのが基本。
シンプルな焼そばが店舗のノスタルジックな雰囲気とマッチしていて、すごく美味いワケではないが通りがかると何故か食べたくなる。
かすかに残っていた暖簾の文字は無くなり、現在は全て無地布に変わった。
並盛250円 大盛300円。
テイクアウトは昔ながらの紙包装。
店の看板も何も無いため初見だと分かりづらいですが焼きそば作ってるのが見えるのでここだ!ってなります。
こんな物価高の時代にこんなボリュームある焼きそばが300円 普通盛りが200円は破格の一言(写真は大盛)具はキャベツのみだが不要にすることも出来る味も美味く太麺でかなり食べ応えもあるのでこれ300円で良いのか…ってなりますwとても美味しい焼きそばありがとうございました!ご馳走様です!持ち帰りも出来ますよ。
昭和の雰囲気ぷんぷんです。
冷房はなく扇風機だけとイイ感じで昭和感満載でした。
メニューも単純で焼きそばのみです。
量だけ選べる感じですね。
具材はオーソドックスにキャベツのみです。
美味しい焼きそばできしたが私的には酸っぱい感じがしたので、焼きそば特有のしょっぱさという感じがなかったです。
コスパ最高でまた行こうと思います。
看板のない、キャベツだけの焼きそば。
かなりハマりました。
美味しい。
余計なものが限りなく削ぎ落とされた焼きそばは、多くの人たちがテイクアウトしていて17時ごろには売り切れになっていました。
びっくりころり!店内も限りなくシンプル。
お水はもちろんセルフで水道から直!こんなお店あってもよいじゃないか。
地域の人に愛されていた焼きそば屋さんでした。
開店は12時 10分前に到着 並び5人順に注文して外並び店内で食べる場合は中で待てるやきそば大盛 なんと300円5分待ちで提供されました麺は好みの太麺 ほんの少し酸っぱさ感じるソース具は噂通りキャベツのみ接客の女将さん 焼き専門の倅さん?作り手2人の姿から欲のないやきそば愛を感じるお店ですご馳走様でした。
大盛りでも300円という破格の値段で、絶品ソース焼きそばを食べれるお店♪今回は大盛りの焼きそばを注文。
注文してから焼かれる焼きそばは、店内にソースの香ばしい香りが広がり食べる前から食欲がそそられます。
焼きそばの具材はシンプルにキャベツのみ。
しかしキャベツだけでも満足出来るぐらい焼きそばの麺が太くてモチモチで美味しい。
卓上のソースをかけてさらに味を濃くして酸味を足せるが、個人的にはそのままがとても美味しかったです😄
テイクアウトで利用しました。
メニューはシンプルでキャベツ入りの焼きそばしかありませんが、とにかく安いです。
麺は中太麺でややボソッと感はありますが、これはこれでアリと思います。
期待し過ぎなければ、コスパ高く十分満足出来る内容です。
ご馳走様でした。
お店に行くと出来上がり時間の張り紙がありました。
時間の少し前に行きましたが買えず、店員さんお金を払い予約となりました。
並250円、大盛300円。
テイクアウトし家でレンジで温め食べました。
麺はもっちり、キャベツは甘くシンプルでとても美味しかったです。
次回は店内で頂きたいです!
安くて美味い。
大盛り300円この量で足りるかなと思いましたが、濃いめの味と、太めのもっちり麺がシナジー効果を出しちょうどいい満腹感となりました。
シンプルな作りで具材は麺とソースと少しのキャベツ。
濃い味の麺が連続する中、キャベツの甘みが休憩?させてくれます。
とにかくおいしかった。
また行きます。
安くて美味しいとてもシンプルな焼きそば専門店。
メニューは「焼きそば大・並・少」の3つのみ。
具はキャベツのみ(キャベツ抜き可能)。
テイクアウトあり。
おやつ感覚で気軽に食べに来てサッと帰るそんな感じがしました。
それなりにお客さんが来るので、ダラダラしているとお店のおば様に叱られるというのもなにか懐かしい感じがします。
太めのもっちりした麺に濃い目のソースで味がしっかりついていて卓上のソースはほぼ使わずにすみ、適宜キャベツの食感と甘みでリセットすることで大盛りでもスルスルと食べられます。
以前から通る度に気になっていましたが、意を決して入店してみましたが、何とも懐かしさを感じる佇まい、また焼きそばも美味しくて、また行きたくなりました。
メニューがとてもシンプルで大は男の人なら軽く食べてしまうと思いますので、男性は初めての方も大で大丈夫です。
オリオン通りから少し出たところにレトロな風貌の焼きそば屋さん!お値段も安く、大盛りでも300円の衝撃価格🐯とても美味しかったです!!🥰テイクアウトもありました。
時々帰省の時に食べに行くのですが、この店構えといい、250円で並盛り焼きそばが食べれる事に感動します!最近は客が多過ぎて食べれるチャンスが貴重になって来てる様です😄
コスパ最強味良し時間も早い美味しい焼きそばいつもありがとうございます。
メニューは大並少のみです。
宇都宮の繁華街にかなり昔からある焼きそば屋さんです。
お店の佇まいが昭和を醸し出しており、昔から庶民を喜ばせるお店が頑張っているのは嬉しいですね。
もちもちの麺とキャベツのみというシンプル且つ潔い設定です。
私的にはちょっと小腹がすいているときに並み盛りが丁度良いです。
お値段も驚くほどリーズナブル!
昭和から何も変わらぬ宇都宮の名物。
麺とキャベツのみのシンプルさだが、優しい甘みと酸味が効いたソースが香るぶりぶりした麺が印象的である。
小銭握り締めて買いに行けるほど値段もめっちゃ安い。
並をテイクアウト。
自分的には丁度良い量でした。
具はキャベツのみでシンプル。
ソースは少し薄味ですが甘辛なのが良かった。
昔からある昭和感のあるお店。
具はキャベツのみとシンプルだけどやみつきになる味。
店内で食べる温かい焼きそばもおいしいけど、持ち帰って冷めても美味しいので大好きです。
しばらく食べてなくてもいきなり無性に食べたくなるのがたまらない。
太い食べ心地のよい麺と、具がキャベツのみというシンプルさ、酸味のあるソースが「これでいいんだよ」感満点のおいしさ。
値段もお手頃すぎてたまりません。
酒も飲みたいですが、お店には置いてませんので注意。
太めの麺がいいですね👍️味もいい塩梅です👌わたくし的には量が少ないけど値段からみてやむを得ないでしょ😅大が300円です❗歴史があり3世代に渡り通っている人がいます😃 値段、味共に変わらないそうです😳素晴らしいですね✨
大300円、並250円、少(幼児)200円【はじめての方へ】①具はキャベツのみ。
不要なら伝えます。
②料金を用意して待ちます。
③ソースは味見してから。
←店内の張り紙、原文通り。
太くて小麦の味がする麺と酸味のバランスのいいソース、そしてキャベツが美味い!雰囲気も◎。
具材→もっちりとした太麺・キャベツ・ソースのみのシンプルかつ王道な味付けが美味い‼️価格も安く、量もあります。
店内での食事、お持ち帰りのどちらもOKです。
店内は、4人掛けテーブル1卓・6人掛けテーブル1卓の小さなお店です。
卓上には、ソース・胡椒・七味・割り箸があります。
いつまでも続けて欲しい‼️
40年以上も食べています。
息子さんの代になっても変わらない。
ありがたい宇都宮の名所です。
ずっと続けてください。
昔何回か行きました。
具はキャベツだけですが味はとても良いです。
持ち帰りで利用しました。
太麺で具はキャベツのみですが、「旨い・安い・旨い」の焼きそばです。
なんと大盛り、税込み300円 w(◎o◎)wちなみに店の暖簾ですが、古過ぎて擦り切れ、「やきそ」の文字しか判読出来ません(笑”
価格に驚いて、どうなのかな?と待ちます。
一口目の感想は、酸味が強いかな?でも進むうちに慣れてきます。
もやしが欲しい、紅生姜も食べたい、贅沢ですね。
シンプルだからこそ、この価格。
続いて欲しいです。
ランダムにお昼休み時間がありますが、店頭に再開時刻が貼り出されるので、他での食事は我慢しましょう。
滅多に来れませんが、宇都宮に寄った時には必ず食べたくなります。
シンプルな具、味付け、(値段!)お店の頑張りに頭が下がります。
これからも末長くよろしくお願いします。
旨い、安い、早い。
石田屋や青柳、ばそきや、キング。
多々あるが、この値段でこの量。
そして旨さ( ・ω・)ありがたいです。
ただ、具はキャベツだけ。
好き嫌い別れるかもしれません。
東武宇都宮駅近くにあります。
サイズと注文の仕方、食べ方などテーブルにメモで置いてあります。
一見厳しいルールなのかなと思いましたが、そんなことは全くなくとても親切に出迎えてくれました。
近隣では最も古いお店らしく建物も古いながらもおかみさんと跡継ぎの息子さんで切り盛りしているあたたかいお店です。
具はキャベツだけ。
太麺で並盛250円でもよく噛んでいると意外とお腹一杯になります。
宇都宮は餃子が有名ですが、焼きそばもなかなかおすすめです。
写真なくてすみません。
でも大丈夫です。
行ってください!めちゃくちゃ美味しいから!
コスパ最高。
昭和時代から値段が止まってる店。
小が200円って心配になる。
最初から濃いめの味付けならいいのに。
星1付ける人の気持ちも良く分かる。
過剰に期待する人は、石田屋に行け。
かっ込んで食うと、むせるから気を付けろ。
高校時代の大切な味。
約20年ぶりに行ったけど、味も雰囲気も変わらず、懐かしくて仕方なかった。
一緒に行った旦那も子供も、初めて来たけど懐かしい味って言っていた。
ひっきりなしにお客さんが来る。
量は、高校生なら400円の特盛がいいと思う。
この店はずっと大事に守り続けて欲しい。
注文して、先に料金を支払うので小銭を用意してから入ったほうがいいです。
店内で食べるほか、持ち帰りにも対応しています。
麺が殆どでキャベツは少々。
少し食べてみてからお好みでソースを足せるので、濃い味が好きな人はオススメかも。
お冷は水道水そのままのようなので、気になるなら飲まなくても。
私はここの焼きそばを30年前から食べてます。
店のたたずまいはかなり古ぼけていて、いわゆる汚いけどうまい店です。
(個人的に)潔癖症の方には厳しい?かもしれません。
笑 この焼きそばの特徴は、麺は太麺、具はキャベツのみ、味はウスターソース味。
お好みでウスターソースとコショウ(or七味)をかけます。
ソースかけるときはドバッといかないようにそ~とかけてくださいね 笑 初めて食べる人はちょっとビックリするかもしれません。
中華料理屋さんなんかの具だくさんでしっとりとして、オイスターソースや海鮮の旨味のある物になじみのある方には、物足りなさを感じるかもしれません。
あと、お勘定ですが、お金を払ってからいただきます。
小銭を用意して下さいね。
1万円札とか10円玉とかで払うのはルール違反?ですから 笑 大人になってからはあまり行かなくなりましたが、それでも年に2回は食べてます。
味も昔から変わらず美味しいです。
個人的にこれが本当のソース焼きそばだと思っています。
名前 |
やきそば安藤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-636-3394 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 12:00~19:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今後も宇都宮のこの場所で末永く続いてほしいお店なので、市長選挙の日に「投票行って外食」してきました🗳フレンドリーなおばあちゃんと寡黙な料理人のノスタルジックなお店です🥰人気店なので、お持ち帰り注文の電話対応が大変そうです💦メニューのやきそば大(空腹男)という表記がまた味がありますね😆