お久しぶりーふ?
幼い頃からよく食べに行ってます!きっと初めて食べた方は今までにないラーメンだと思われると思います!とにかく依存性があり、やみつきになります!普通盛りなのにスープがこぼれるほどタプタプで、麺の量もかなり多めです!麺のかたさ、量もお好みにできるのも魅力的です♡
仙台屋食堂の中華そば、美味しかったです。
スープは鶏ガラと豚骨ベースに魚介の旨味とかすかに野菜の甘みを感じます。
使用している魚介はカツオでしょうか。
和風のそばつゆのような繊細な旨味と甘みです。
麺はゆるめの縮れがかかった加水率低めの自家製中細麺で、並盛りでも300gと大変なボリュームでの提供となります。
チャーシューはしっかりした噛み応えのモモ肉で肉の旨味を堪能することができます。
福島県のローカルテレビ局のラーメン総選挙で1位を獲得したお店で、平日でも昼時は行列ができますが、メニューが中華そばと中華そば大盛りの2種類のため、大変回転が速く、意外と早く食べることができます。
常連さんは、「ニンニク入れて」とか「ネギ多め」と言っていますので細かい注文にも応じてくれるようです。
おすすめです。
初見さんにはオススメしない謎のラーメン。
仕事で小野町に来たので評判のラーメン屋さんに訪問。
昼前位に到着するもひっきりなしにお客が来店しており期待大。
メニューもシンプル。
ラーメンを注文。
スープ…ん〜至って普通の優しい田舎の醤油味。
なのに麺は量が多すぎて途中から飽きてくるが全然減らない笑この味でこんなに客が来るのが不思議でしょうがない謎のラーメン屋さんでした。
今日は、福島県民ラーメン総選挙2023年第1位のお店【仙台屋食堂】に行って来ました♪テレビでよく見ていて、一度は食べて見たかった『中華そば🍜800円(税込)』を注文しました。
お味は、少し甘めで色の濃いスープで麺の太さとのバランスが良くスルスルと口に入り美味しく食べることが出来ました。
途中からお店の秘伝のラー油を入れて味変し食べました⭐️チャーシューは脂身がなくあっさりしておりメンマは細くて味のアクセントになっていました。
平日でしたが、人気店だけあって次々に、お客様が来店する感じでしたがテーブル席数も多くお座敷もあるので、お子様も大丈夫です🙆♀️
先日、1年振りに伺いました。
朝、10時に到着も既に店内各自テーブル席等で注文して、スタンバイ。
今回も、中華そば800円を注文です。
普通盛りで、麺が他店の大盛り量で、また、麺が中細ストレートのパッツン麺なので、意外に満腹感があじわえます。
スープは和風のわかりやすく言えば、麺つゆの様な、油分が無くアッサリ系スープで、最初、食べ始めは味濃いめかと、食べ進めると、良くパッツン麺に馴染んで来ます。
ただし、アッサリスープにパッツン麺の組み合わせは、途中、味変したくなるので、私は自家製ラー油の砂(ラー油の底に溜まった香辛料)だと適度な油分をまといます。
その他は、ブラックペッパーがオススメで油分無しで、ブラックペッパーの風味で食べすすめます。
因みに大盛りは、以前食べた事がありますが、ラーメンを連食出来る方でもナカナカ強敵かと思います。
地元の常連さんは麺ヤワメを頼んで居る方も多い様です。
まず、賛否別れますが、小野町のソウルフードには間違いないですね。
これからも頑張って頂きたいと思います。
ご馳走様でした。
ラーメン 普通盛りスープは醤油が強い甘辛で、麺はモチっとしたストレート麺。
私は、麺が美味しく感じました。
普通盛りで、他店の大盛り相当だと思います。
皆さん、ネギ盛りと注文されていましたが、メニューにはなかったので、次は私もネギ盛りで注文して見たいと思います。
胡椒、自家製ラー油、お酢で味変もできるので、大盛り注文時も大丈夫でしょうか。
久々のこちら多分以前来たときは並で550円だった様な…それなりに時間は経ってますねけど味は全然変わってなく、醤油ベースの煮干し?だと思うんだけどよくわからないがこの前の正月堂よりこっちが好きですオリジナルのラー油を入れて味変しても変わらず美味かったお昼前入ったので、すんなり入れましたが、お昼だとかなり混むかと思います食べるのも周りが早い人が多いので、こっちまで早食いになります駐車場は店舗脇と道路挟んだ向かいにありますが、店舗脇は停めづらいかも。
いつもテレビとか雑誌に取り上げられていましたが距離があり断念してました。
勢いで来店、駐車場が店前と近隣にたくさんあり、席数もたくさんありますがカウンターは少なめに感じました。
肝心のラーメンはお魚系かな、須賀川とかで食べるラーメンの風味でしたが美味しい!大盛り頼んでみたら、麺が凄まじいボリュームで、スープもなみなみでした。
満足感いっぱいです。
なかなかいけませんが今のボリュームを維持して欲しいです。
ごちそうさまでした!
凄く美味い訳では無いのにクセになる旨さ。
麺つゆスープに中細ストレート麺がなんとも合う。
個人的にはラー油じやなくてコショウのみがベスト。
お久しぶりーふ🩲にお伺いいたしました。
このお店、日曜日が休みなので、いつもタイミングよく日曜日に行こうとしてしまい行けずーでした。
お昼頃到着すると、行列していました。
ラーメン選挙の成果ですかね。
まぁ、並んでいてもラーメンは回転率はやいから。
しばらく待つとご案内。
常連のふりして、ネギ盛り、麺かためでコール。
もちろん普通サイズ。
やっぱり汁だくだくで、こぼれまくりのラーメン持ってきました。
ネギ盛り頼まないと、ほぼネギなしでくるんですね。
麺は、パスタっぽい🎵スープはそばつゆみたいな感じのラーメンです。
あつあつで、おいしく頂きました。
また、3年後くらいにきてみます✨ごちそうさまでした😁
メニューは2つ、中華そば普通と大盛。
普通を注文しました。
麺の量が普通のラーメンの大盛クラスです😲ここの大盛はどれ程⁉️という感じです😥美味しくいただきました😊ごちそうさまでした❗️
40年ぶりに来店しました。
懐かしい🤭以前は、町の食堂屋さん❗今は、行列が出来るラーメン店👏ズバリ美味しい!ボリューム満点💯味、スープも昔のまま🤭ここで昔のエピソード☆運ばれて来たラーメン、スープ並々✨お待たせって、店員さんの指がラーメンにIN👀⁉️指入ってますけど…すると、大丈夫熱くないから‼️そっかぁ(^-^)そんなの関係ない麺u0026スープの美味しさ👍(当然、今は入ってませんし、コロナ対策も万全です‼️)昔なつかしの話しでした🍀
祝日ですが11:30に到着して既に10人並んでました。
記帳は無く並ぶだけです。
店内はテーブルが12席程、満席だと40人弱は入れる広さです。
待ち時間は最初に並んでからラーメンが出てくるまで20分位でした。
メニューは中華そばの普通盛りと大盛の2種類なので回転は早いです。
今回普通盛りと大盛を注文してみました。
スープは鰹節に少し甘味のある感じで濃くもなく美味しいです。
具はチャーシュー、メンマ、ナルトです。
麺はストレートの細麺です。
大盛りの麺の量ですが、他の方のクチコミにもありました通り結構多かったので、次回は普通盛りで十分かな。
近くに来た時はまた寄ってみたいと思います。
んーやはり好みかな?10数年前にいき、最近ランキングみて再度来店😅普通盛りか大盛しかなく麺もすぐスープ吸いまくりで早く食べんとなかなか減らない💦味はやさしいかなぁ〜?俺は即あきた👀単調な味と面白味ない見た目🤕1度でたくさんかなぁー?有名だし話のネタとしてご来店を❤️
土曜日11時到着既に満席、店の前には10人以上が並んでいました。
並んで待つシステムのようです。
20分程して店内にメニューは、中華そば700大盛中華そば800 のみなので普通盛りの麺固めで注文ネギ多めも云わないと…スープは煮干、昆布平細麺のストレートチャーシュー、メンマ、ナルトとシンプルなトッピング麺は多めですが喉越しもよく平打ちのストレートなので苦もなく食べられます大盛にしませんでしたが少食の方以外は大盛で丁度良いです最後に写真ですが照明の反射が悪く余り美味しそうに写りません少し癖のあるスープですが大変美味しい拉麺です拉麺総選挙2020、2021のランキングも嘘ではありません並んでも食べたいお店です。
中華そば普通盛を注文しましたが大盛の様でした。
シンプルなラーメンでしたが懐かしい味がしてとても旨かったです‼️
ネットで喜多方ラーメンを検索していて場所が違うが気になったので訪問。
ラーメンの並と大盛りしかメニューに無い潔いお店です。
コロナ禍の最中なのにほぼ満席ですね。
地元の家族連れやサラリーマンでいっぱいでした。
さて、大盛りを注文。
出てきたラーメンはスープなみなみの、麺がぎっしりの凄いものでした。
口コミでクセになるとあったがなるほど、こういった醤油のストレートな味は後からボディブローのようにジワッと効いてきますね。
麺はそうめんの太い感じですが、しっかりと中華麺です。
凄い美味い!と言う印象は無かったが、1ヶ月ほど経った今、この味を求めている事に気がつきました。
労働者向けのラーメン店です。
それが証拠に日曜日が休日です。
メニューは普通と大盛の醤油ラーメンの二種類です。
中太ストレート、とても美味です。
麺の量が多めで普通盛りで、満腹状態でした。
美味ですよ是非一度食して下さい👍
すごく美味しい!というわけではないんです。
これ、もう仙台屋食堂っていうジャンルな気がします。
無性に食べたくなります。
10時半開店と思いますが、この日は10時25分に訪問しましたが、8割方席が埋まっていました。
本当はもっと早くからやってる?メニューは中華そばとその大盛りのみ。
そのせいもあって客の回転は早いです。
写真は大盛り700円です。
2枚目の写真のように、私の一掴みはかなりの量。
並みの店のラーメンだと2掴みで麺がなくなります。
ちなみにこの店の大盛りだと6掴み。
量の多さがわかるでしょ^_^チャーシューは歯応えのあるタイプ。
モモ肉でしょうか?その他の具は、ナルト、メンマ、ネギ。
スープは甘めで、蕎麦つゆに似た雰囲気もあります。
スープはそのままでももちろん好きですが、酢や胡椒、ラー油などで味を変えながら楽しみます。
今回目を付けたのは唐辛子。
甘めのスープにすごくマッチします。
試してみて、コレジャナイと感じてもうまく唐辛子をすくえば元どおり(≧∀≦)また食べに行きます!
食べ終わるころになると、なるとに色が着くくらいのしょうゆラーメンです。
私は味濃いと思いましたが皆さんはどうでしょうか?お昼をズラして入店したはずなのに席は満席!回転率がよくすぐに着席できました。
メニューは中華そば 600円中華そば大盛 700円の2択写真では大盛りのほうですね。
駐車場が新しくなっていると以前来たことある人が話していました。
駐車場は止めやすく大体15台くらい停めれますね。
ホントの昼時に行くと停められないかもです。
コスパが良いのでまた機会があれば行きます。
それでは!
このボリューム安さに脱帽です!いつも同じ味。
これぞソウルフード外部の人からは賛否あるようだが、地元民からすれば子供の頃から慣れ親しんだ味。
幾つになっても変わらず、うめーーーーー!
くせになる。
何故か食べたくなる!週末しか行けませんが、いつ行っても満席、行列は店外まで、駐車場は満車です。
古き良きラーメン屋さん、仙台の屋台が発祥と聞いたことがあります。
地元の常連客に帯同するため、別室で食べれるので、申し訳ありませんという感じです。
中華普通盛り600円、大盛り700円です。
普通盛りでもスープも麺も多めです。
普通のラーメン屋さんの大盛りイコール仙台屋の普通盛りでしょうか。
具材は脂身の少ないチャーシューとナルト、刻みネギのみです。
スープは醤油の甘めで、麺は中太のストレート麺かな?昔ながらの味のラーメンですね。
餃子は無いのですが、ラー油等が置いてあるのは、味変を楽しむためでしょう。
皆んなが美味しいと言う意味がわかりません…。
饂飩の汁にラーメンが入ってる感じ。
甘い…。
ラーメンでは無い。
人の好みは色々?
正直言います。
くっそ不味いです。
おでんの残り汁に麺を入れて食べてる感じ。
スープは甘くて食べれたものではない。
それに麺はソフト麺のような食感。
言いますけど!食べてる間に飽きて最後らへんに吐きそうになる。
ここのラーメンを食べておいしい。
シンプルな中華そばで普通と大盛りのみ。
安価ですが、大盛りを頼むと飽きるかも。
美味しくて値段も安く量もかなり多い。
回転も早く、混むがそんなに待たない。
林家喜久蔵も小泉武夫教授も絶賛(❓)するラーメンです。
人気店で、そばは、普通(600円)と大盛(700円)のみですが、美味しいです。
余程、自信のある方は、大盛に挑戦してください。
中華そばと大盛しかないです。
普通盛りでもボリュームが凄いです。
行列が出来てましたが、回転が速いので待っている時間は少ないです。
幼い頃から親しみ、私のソウルフードの1つです。
食べ終わった瞬間からまたすぐ食べたくなる昔から変わらぬ味。
とにかく旨い!まだ未経験なら1度は来てこらんしょ♪
名前 |
仙台屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-72-2628 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:30~17:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ラーメン(800円)を食べました。
昔ながらという言葉がぴったりです。
よるたびに美味しく頂いています。
普通盛りでしたがかなり量があります。
近くの人が大盛り(900円)を注文していましたが驚きの量に見えました。
いつも混んでいますが席が多いので行列にはならない感じです。
また寄りたいお店です。