牛丼並と玉子461円+チーズ黒カレー並503円 計...
吉野家 川越栗橋線菖蒲町店 / / / .
美味しいです。
隣がファミリーマートなので楽です。
ピンク?赤髪?の女性店員さんの対応、素晴らしいと思います。
すごく目配りのできる人だなと。
常連の方も覚えてはるし、忙しい中でも一言二言世間話が混じってるのがいい感じと思いました。
ありがとうございます、ごちそうさまでした。
料理は安定の味でした🍚今回はねぎ塩豚定食ご飯大、豚汁こちらモチロンご飯おかわりOK店です。
朝定食は大盛りが無料みたいです。
ワンコインでお腹いっぱい😋トラック激戦区です🚚😨
ファミマの横にあり駐車場が広く入りやすい。
通常の吉野家と違ってメニューか豊富でした。
近くのすき家より全然良いです。
店員の対応も、すき家に比べたらまともです。
上尾R17の吉野家より定食の定番牛肉の盛が気持ち多く感じます。
人件費削減なのか 店員が一人しか居なく客が5~6人位だったのに注文してからくるまで15分かかった遅すぎるW定食が普通 大盛でもおかわり無料になったのがいい おかずが二つなのでご飯 一杯では足りないからね毎回なだが 6時から7時位に行くとお客さんが結構いるのに 店員が一人しかおらず何から何までやっているので対応がすごく遅い 昔からの吉野家のモットー 速い 安い 旨い🍴の速いはもう 過去の物なのか❓️
至って普通の吉野家さん。
特筆することが無いほど普通。
コンビニ、ガソスタと隣接しているため休憩給油のついでに寄れるのは便利。
牛丼並と玉子461円+チーズ黒カレー並503円 計964円美味しくいただきました。
別の日ハムエッグ牛小鉢朝食514円。
数年ぶりに吉野家に来ました。
久しぶりすぎてメニューの多さにびっくりしました。
唐揚げ?定食?牛丼の吉野家が多角的なメニューを揃えて生き残りをかけているのかと想像します。
狂牛病が流行った時期に吉野家の営業を支えたという豚丼が懐かしく、頭大盛りで頂きました。
何年経ってもブレない味が安心です。
また吉野家の紅生姜もかつてと変わらず嬉しい限りです。
なんと現在は定食のおかわりが自由、尚且つ無料とのこと。
向こうのテーブルに座るお客さんが大盛り3杯目をリクエストしたときには、思わず二度見してしまいました。
あちらこちらからおかわりの声が聞こえてきます。
たくさん食べるなら定食を頼むべきかと思います。
こちらの店舗はファミリーマートと駐車場が共有。
大型トラックのスペースも充実しておりドライバーにはありがたいお店です。
仕事帰りによくよりますがやっぱり美味しいです。
いつも通り、旨かったです行ってきます👋😃
数ある吉野家店舗。
何故かこの店舗は美味しく感じます。
何が違うのかはわかりません。
久しぶりに行ったときに鶏の唐揚げを販売していたので買って食べたらおいしかったです。
豚丼美味しかったです。
県道じゃない側に出口があればもう少しでやすいかな。
から揚げ丼、牛好き重を頂きました!さば味噌煮、牛皿セットを頂きました。
隣にファミリーマートがありますので、便利です。
ちょっと店内狭いけど スタッフの対応良いです。
大型トラックやトレーラー乗りには広大な駐車場を有したありがたいオアシスです。
コンビニとセットで買い物もできます。
とはいえお昼時はすぐに駐車場がまんぱいになってしまいます・・・。
吉野家そのものはチェーン店なのでどこも一緒ですがこの立地に建ててくれた事には拍手喝采です。
時々家族で利用します。
テーブル席が他店より多めなので子ども連れとしては助かってます。
いつ行ってもお店は清潔。
スタッフさんの雰囲気もカリカリしたところはなくて快適です。
味は吉野家なんで、いつもの味。
おつけものは断然他の牛丼チェーンに比べて好みの味です。
仕事帰りに利用しました。
吉野家には久しぶりに入りましたが、メニューが多くなりビックリしました。
良いですね、これなら飽きませんね!利用したのが昼時と言う事もあり店内混んでいましたが、従業員の方々もテキパキしていて良かったと思います。
私的な事になりますが、食後に服用する薬を飲むのに、水がほしいと思っていた所、タイミング良く従業員の女性の方が水を持ってきてくれました。
私は有難いなあ、と、思いました。
よく深夜に寄らせてもらってますが、従業員の感じが◎!!
広域農道と川越栗橋線の交差点にあって、ファミリーマートと駐車場を共有しており、食後の買い物に便利です。
常にトラックが多数駐車しています。
比較的早い時間から営業してますがトラックドライバーさんで混んでいて店員さんの対応にがっかりしました残念です。
お店が綺麗、サービスもテキパキ。
只他の方が言うように、コンビニ併設・広い駐車場という立地的にも、テーブル席よりカウンターが多い方が多く停まっているトラック運転手的にもありがたいのでは?と思うかな。
カウンター席が少なくなり、テーブルが増えた。
その方が売り上げが上がるの?私個人の主観では一人客が多いので以前のカウンター席が多い方が良い。
人件費削減なのか 店員が一人しか居なく客が5~6人位だったのに注文してからくるまで15分かかった遅すぎる。
名前 |
吉野家 川越栗橋線菖蒲町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-87-0358 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 4:00~2:00 |
関連サイト |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_049480 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
12/1、店舗限定の鶏わさ丼があったので、急遽来店。
鶏があっさりして旨味があり、しそ醤油とマッチしてて美味しかった。
欲をいえば夏場にだして欲しい味わいでした。