TSUTAYAに併設の書店 買い物エリアにあります...
非接触での、支払いが出きるレジが多数あります。
個人的には便利と感じてます。
夜遅くまで営業しているので夜型の自分には非常に助かります。
お店がリニューアルして、セルフレジが設置されていました。
雑誌や文具、CDやDVDが豊富に取り揃えている。
レジカウンター横にベンu0026ジェリーズのアイスクリーム🍨が売っています。
読みたい雑誌がかなり売れていた様でコンビニ5軒全て売り切れ。
精文館になかったらあきらめるつもりでした。
見つけた時は感動しました。
有難うございます。
流石本屋さんです!
近くに、💿📀ショップが無くて、📳で、検索したら、ここの本屋さんが、あり、📲したら、店員の応対が良くて、気に入りました💖
TSUTAYAの看板Tポイントが使える。
ゼンリンの住宅地図がある。
対応丁寧。
敷地内にseventeen iceの自動販売機が設置されてます。
チョコミントもあるよ。
精分館書店北本店。
湯楽の里 北本店の目の前にあり、湯楽の里の帰りに、久し振りに寄って来ました。
ここは、2階建てで、1階が、精分館書店。
2階部分が、TSUTAYA北本店になります。
1階には、CDSHOPと本屋さん。
文具用品や、書道の道具なども販売されて居ます。
その奥に、雑誌コーナーや、文庫、コミックコーナーが在ります。
極端に大きな本屋さんでは無いけれども、まるで、一つの街の様です。
昔、この本屋さんで、吉川英治の宮本武蔵を集めましたが、今は講談社文庫は、扱っていない様でした。
でも、本の量は、全般的に多いと思います。
お店の中央に、会計があり、その横に、2階のTSUTAYAの、ブルーレイディスクを、自動レンタル出来る、機械の様な物が、何台か置いて在りました。
たまに訪れると、良いかも知れない本屋さんかも知れません。
レンタル屋の一階にあるので、ついでに寄りました。
本の取り揃えがなかなか良いです。
文具やDVD、CDもあります。
見ていたら、ナットキングコールの3枚組CDが込み1340円で売っていたので、つい買ってしまいました。
音はそれなりですが、BGMとして聞くには良かったです。
レンタル屋を覗き、本を探し、暇も潰せます。
大概の書籍は間に合うかな。
土日祝は近隣の道路が混むのでアクセスに多少時間がかかるのが玉にきず。
旧中山道の拡張が課題。
深夜2時まで営業してるので助かってます。
Tマネーの扱いに不慣れなスタッフさんに当たると色々大変です。
隣に機械があるので自分でチャージしといた方が安全な気がします。
それでも会計ミスは多いので毎回必ずレシートを確認しています。
大抵の本は揃っているが、専門書が少ない気がする。
店員さんは親切に対応していただける。
本の品揃えはベストセラーや新刊中心のため、そういったもの以外をお探しの方にはいまいちかも。
また、良くも悪くも客層が様々なためか、本(特に雑誌)の状態が良くない事も。
TSUTAYAに併設の書店 買い物エリアにありますが品揃えは一般的な書店程度 駐車場も薄暗いです。
一般的な品揃えの書店です。
書物なら近隣の宮脇書店の方が種類も豊富に思います。
名前 |
精文館書店北本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-592-6911 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~2:00 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自宅から一番近い本屋さんです。
2階はレンタルDVDやブルーレイのツタヤになっています。
会計は1階の本屋さん,2階のツタヤと、1階での精算になります。
店員さんのレジもありますが、主にセルフレジが多いですね。
最近では本のレンタルもしていて、驚きます。
同じ敷地内にオリーブの丘があり、道路を挟んで向こう側には、焼き肉店、リサイクルショップ、スーパー銭湯があり、いつも賑わっている場所です。
自販機コーナーが充実していて、嬉しいですね。